2011年 10月 31日
ドキドキつーちゃん
実は昨日、ケンのお墓参りの前に寄った所があるんですよ。

旧佐倉藩主堀田正倫が明治時代に建造した邸宅、旧堀田邸の庭園です。

つーちゃんのお散歩は、人と犬と猫が多い城址公園よりも、こちらの方がいいだろうと思いまして・・・。

つーちゃん、大変ビビっております。

抱っこでのお散歩はしたことがあるけど、

芝生の上を歩いた経験はほとんどないので、

バッグから出る勇気は、ないみたい。

つーちゃん、いい加減にそこから出ておいでよ!

かぼちゃんは呆れてます。

お外は気持ちいいよ。

それに、いろんな匂いがいっぱいだよ。

こうやってクンクンしてごらんよ。 楽しいよ!

かぼちゃんの言葉に、つーちゃんはようやくバッグから出る決心をしたようです。
つづく
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




みなさん、いつもありがとう。
ケンの命日に、温かいメッセージを下さったみなさん、本当にありがとう。
昨日は、ケンの名前がどうやって付けられたかって話を書こうと思っていたのに、
すっかり忘れました!
またそのうち、ケンのことを書きますね。
旧堀田邸でのつーちゃんのお散歩、楽しかったです~!
明日の写真はなかなかいいですよ!
楽しみにしていて下さいね。
▲
by kabosu112
| 2011-10-31 23:43
| つーちゃんもお散歩
2011年 10月 30日
みんなで来たよ!
10月31日は、ケンの命日です。

あの日から、もう5年も経っちゃった。

生きていれば、15才。

すっかりおじいちゃんだね。

今年もみんなで会いに来たよ。

ほら、この子も来ちゃったよ!

この可愛い2匹のお陰で、毎日がとっても幸せだよ。

ケンが逝ってしまった時は、こんな未来が訪れるなんて、想像もできなかったよ。

最近かぼちゃんは、ちょっとケンに似てきたと思うんだ。

さっきもね、一人でこっそりアイスを食べようと冷蔵庫を開けたら、
2階でぐっすり寝ていたくせに、ダッシュで階段を駆け下りてきて来たんだよ。
ね、ケンと同じでしょ?

ケン、もしかして、時々こっちの世界に遊びに来ているんじゃない?
そして、かぼちゃんに変なこと、教えてない?
なんだか、そんな気がしてならないんだ。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-10-30 23:34
| ケンちゃんとお散歩
2011年 10月 30日
ベランダで日向ぼっこ
かぼちゃんが自分で階段を上がるようになって、嬉しいことがあります。

それは・・・

私が洗濯物の籠を抱えて2階に上がると、

かぼちゃんとつーちゃんも一緒に付いて来てくれることです。

毎朝、必ずですよ。

平日の朝は忙しいので、2匹をベランダには出しませんが、

今日は、のんびりと日向ぼっこを楽しみました。

つーちゃんが、柵の上に飛び乗ってしまうことが怖くて、

リードを付けてみました!!

お散歩の練習にもなって、ちょうど良いです。

今日はまだ、リードが気になって気になって仕方がないつーちゃんでしたが、

近いうちに城址公園で、こんな写真が撮れるといいなと思います。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




いつも沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございます。
>今日のかぼすママの着ているチュニックって、g.uの商品ではないですか?(めるたんさん)
ピンポ~ン!大当たりです。
>なんだかかぼちゃんが痩せたというか一回り小さくなったような気がするのは私だけでしょうか?(あちゃぴさん)
それは、毛が大量に抜けたからです!体重はやや増加しました。
今夜は、一週間分のYシャツにアイロンをかけたり、片付けに燃えたりして、
いつものように早くお風呂に入れなかったので、
リビングで寝ていたかぼちゃんを、かぼ父さんが「2階に行こう」と、誘いました。
しぶしぶ付いて行ったかぼちゃんは、階段下で、かぼ父さんに抱っこをせがんでいました~!!
かぼちゃんたら、使い分けるね~~~~!!
▲
by kabosu112
| 2011-10-30 01:41
| 日常
2011年 10月 29日
かぼちゃんの変化
嬉しいお休みの朝です。

パジャマのまま、ベッドの上でブログを更新しようとしていたら、

つーちゃんが邪魔ばかりするので諦めました。

普段は呼んだって知らん顔のくせに、

パソコンを開くと、すぐに来るんだから~!!!

仕方ないので、着替えをしてリビングに行ったら、
かぼ父さんともう散歩を済ませたかぼちゃんが、
待ってましたとばかりにじゃれてきました。

病気で寝込んでいる訳でもないのに、
ベッドの上にテーブルを乗せてブログを更新しようなんて、ぐうたらかしら?
これを夜にやると、写真をアップしているうちに眠くなり、知らないうちに船を漕いでいます。

でも、どうしてこんなことを始めたのかと言うと、かぼちゃんのせいなんですよ。
あれは、確か水曜の朝のことです。

かぼちゃんとつーちゃんに朝ご飯をあげて、私は2階のベランダで洗濯物を干していました。
洗濯物は大量にあったので、干すのにかなり時間が掛かっていました。

そのうちに、トントントンと階段を勢いよく上がってくる音がして、
かぼちゃんとつーちゃんが、寝室に飛び込んできました。
私は慌ててベランダの隅に身を隠し、そっと中の様子を覗いていたら、・・・・

かぼちゃんはかぼ父さんのベッドに、勢いよくピョ~ンとダイブ!!
と、思ったら、また飛び降りて、今度はつーちゃんと鬼ごっこを始めました。
2匹で廊下をダッシュしたり、
女子部屋と寝室を行ったり来たりして、メチャクチャはしゃいでいました。

かぼちゃんはどうやら、もう私が仕事に出掛けてしまったと思っているようです。
かぼちゃんが一人で2階に上がってきたのを見たのは初めてだったけど、
まさか、こんなにお転婆をしていたなんて、驚きです。

私がベランダから部屋に入ると、かぼちゃんったらキョトンとした顔しちゃって・・・。
「あれ?まだいたの!?」ですって!

その晩から、かぼちゃんは変わりました。
私がお風呂から出たら、どこにもいませんでした!!
急いで2階に行ってみると、もう女子部屋で寝てました!!!

水・木・金と、やられました。
2号に聞いたところ、
私がお風呂に入ると、「んじゃ、お先にね~!」っていう感じで、
一人でスタスタ階段を上がって行くそうです。
あの、「抱っこして~!」は、いったい何だったのでしょうか?
お転婆姿を見られてしまったことで、開き直ったってことでしょうか?

私はお風呂から出ると、パソコンを抱えて、慌ててかぼちゃんの元に行くのです。
2階に上がる時間は、今までよりも1時間以上早くなりました。
これからの季節、
女子部屋で過ごす時間は、ますます長くなりそうです。
ベッドカバーだけじゃなくって、
パソコン用の机と椅子も欲しくなっちゃったな。
やっぱり IKEA に行くしかないね!!
あ~あ、テレビやステレオなんかも欲しくなってきちゃったな~!
夢は膨らむ一方だな~!!!
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-10-29 11:00
| 日常
2011年 10月 26日
お家に帰ろう
秋の日はつるべ落とし。

「急がないと暗くなっちゃうよ。」

何度そう言っても、かぼちゃんの足は止まったままです。

だってここは、レストランの前だもの。

ガラスに映った大きな夕陽。

夜が来る前に、急いで家に帰ろう。

また来週、遊びに来ようね。

うわっ、日が落ちる。 急げや急げ!!
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-10-26 23:14
| 佐倉城址公園
2011年 10月 25日
フワフワさんぽ
秋だというのに、桜が咲いているのです。

うふふ、季節を間違えちゃったのね。

階段をトントン下りるかぼちゃんは、とっても可愛い顔をしているんですよ。

でも、ニッコリ笑っている写真は、全部ピンボケでした。 がっかりです。

「お母さん、こっちこっち!」と、かぼちゃんが呼んでいます。

知ってるよ。
そっちに何があるのか、知ってるよ。
だって、いつも同じだもん。

柔らかな草の真ん中で、スッキリかぼちゃん。
かぼ父さんが後始末。

かぼちゃんの尻尾も緑の草も、フンワリフワフワ揺れてるね。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




いつも沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございます。
先週は遠足だったし、明後日は芋掘りだし、
季節感たっぷりの仕事に幸せを感じています。
鍵コメSさん、ピアノのご心配を頂き、ありがとうございます。
嬉し涙がちょちょ切れます~~~!!
でも、「この楽譜で弾く」と決められているので、頑張るしかありません。
今日1時間弾いたら、かなりいい感じになってきました。
20代の頃に弾いた曲は、今でもスラスラ弾けるのに、
40代で覚えた曲は、1年後には弾けなくなっているんです(涙)
「赤鼻のトナカイ」は、右手の4・5の指を酷使するので、
指先からひじまでジンジン痺れています~!!
今夜は湿布して寝ようっと。
▲
by kabosu112
| 2011-10-25 23:24
| 佐倉城址公園
2011年 10月 24日
いよいよ…
プロシャンで、ピッカピカのフッカフカになったかぼちゃん。

帰りに、城址公園に寄ってお散歩をしました。

ファインダー越しに、大好きな季節の訪れを感じ、胸が躍りました。

色づく秋の始まりです。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




いつも沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございます。
今夜は宿題を片付けていたので、時間がなくなりました。
「赤鼻のトナカイ」のピアノを練習中です。
私のレベルでは、弾けるようになるまでに1ヵ月は掛かりそうです。
もっと簡単な楽譜にしてくれ~!と思うのですが、脳トレと思って頑張ります。
腱鞘炎になりそう・・・。
▲
by kabosu112
| 2011-10-24 23:11
| 佐倉城址公園
2011年 10月 23日
ピッカピカかぼちゃん
今日はシャンプーを予約しました。

3カ月ぶりのプロのシャンプーです。

では、1時間後に迎えにきますね。 宜しくお願い致します。

かぼちゃん、頑張ってね~~!!
という訳で、45分後・・・

あは! ちょと早めに来ちゃいました(笑)

「よくぞ、こんなに溜めましたね!」というくらい、毛が抜けたそうです。

すみません。 一応ブラッシングはしていたのですが・・・。

伸びていた爪も短くなって、

どこもかしこも、ピッカピカになりました。

最後の仕上げに、ビヨヨヨ~ンと伸びちゃって。

はい、お利口さんでした!

ハロウィンのバンダナを付けて貰って、

こんなに可愛くなりました~!

お世話になりました。
とってもいい匂いがする、かぼちゃん。
今夜は抱っこして、一緒に寝てみようっと。
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




いつも沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございます。
皆さんからのコメント、とっても楽しく拝見しました。
どこの家でも、同じような事やっているんですね。
馬鹿馬鹿しいけど、たのし~~~~い!!!
▲
by kabosu112
| 2011-10-23 22:31
| 日常
2011年 10月 23日
じいちゃん vs ばあちゃん??
昨日、同僚に、こんなことを言われました。
「最近のかぼちゃんブログは、まるで、じいちゃんとばあちゃんの孫の取り合い合戦だね!」

確かに、そうかもしれない・・・。
で、孫の取り合いで思い出したんだけど、

実は、一昨日の「同じ枕で寝てくれた」という記事を作った夜のことなんですが、
あの時、枕に顔を乗せたかぼちゃんの写真をなかなか上手く撮ることができず、
何枚も何枚も、しつこく撮っていたのです。

そしたら、かぼちゃんはすっかり不機嫌になり、
ベッドから飛び降りて、階段をスタスタと下りて行ってしまったのです。

下には、晩酌中のかぼ父さんが一人でいました。
マズイ! ヤバイ!! 最悪!!!

次の瞬間、喜びで裏返ったかぼ父さんの声が聞こえてきました。
「かぼちゃ~ん! どうしたの~!?」
「お母さんと寝るのが嫌になっちゃって、父さんの所に逃げてきたの~!?」

悔しかったけど、もう時間も遅かったので、かぼちゃんのことは諦めて、
撮った写真の中から使えそうな奴を選んで、ベッドの上で記事を作ることにしました。
しつこくした私が悪いのだから、仕方がありません。
「さっさと更新を済ませて、かぼちゃんを迎えに行こう。」
そんなことを思っていたら、
そろりそろりと階段を上がってくる、かぼ父さんの足音が聞こえてきたではありませんか!!!

かぼちゃんを抱っこしながら、勝ち誇ったようにニタニタと笑っているかぼ父さん。
彼は、あえて私にはひと声も掛けず、
かぼちゃんに対して、諭すようにこう言いました。

「かぼちゃん。 お母さんと寝るのが嫌でも、我慢だよ、我慢。
この家の平和の為にはね、お母さんの機嫌が良くなくっちゃいけないんだよ。
だから、お母さん以外の家族は、みんな我慢が必要なんだ。
かぼちゃんなら、分かるだろう。
お利口さんだから、ここで寝てあげなさい。
辛いだろうけど、家庭の平和の為に頑張るんだよ。
じゃあ、おやすみ。 かぼちゃん。」
そして、かぼちゃんをそっとベッドの上に下ろすと、かぼ父さんは部屋から出て行きました。

くやし~~~~い!!!

その夜は、もうかぼちゃんは私のベッドには入らず、
くっつけてある隣のベッドの端っこで寝てました。
女子部屋で寝始めた数週間前に、逆戻りです。
全くトホホな話なんですが、続きがまだあるんです。

みんなが寝静まった頃、私は目を覚ましました。
私の掛け布団の上で寝ていたつーちゃんが重くてたまらなかったのです。
つーちゃんを抱っこして布団の中に入れたら、つーちゃんったら気持ち良さそうにゴロゴロゴロと・・・。
ふと気付くと、暗闇の中で、かぼちゃんがその様子をじっと見ていました。
そして突然、またベッドから飛び降り、かぼ父さんの部屋に行ってしまったのです。

ひゃ~~~!! これって焼きもち!?
かぼちゃんとの距離が、更にまた、遠くなってしまった(涙)
せめて、このことをかぼ父さんが気付いていませんように・・・。

翌朝、目を覚ましたら、かぼちゃんは私の隣で寝ていました。
良かった。 戻ってきてくれたんだ!!!
でもかぼ父さんは、ちゃんと分かっていました。
そして、
「やっぱり本当は、俺と寝たくて仕方ないんだろうな。」と、
鼻の穴を膨らませて言っていましたよ。
勿論、聞こえない振りをしておきましたけどね。
本当に、孫の取り合いのじいちゃんとばあちゃん状態ですみません。
どうでもいい話ですみません。
でも、私にとっては、かなりの大事件でした。
かぼちゃんがまた、私の枕を使ってくれる日は、いったいいつになるかな~???
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




いつも沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございます。
昨日は仕事から帰って、3時間も昼寝をした後、
一人で買い物に行ってきました。
薔薇模様のベッドカバーは、LAURA ASHLEY を覗いてみましたが、
目ん玉が飛び出る程高かったので、即、諦めました。
仕方ない。
18年間深い眠りについていたミシンを、ついに目覚めさせるしかないか?
使い方、覚えているかな~?
ベッドカバーは買わなかったけど、
冬物のスーツとジャンパースカート、チェニックを2枚とカーディガンを買ってしまいました~!
それから、お散歩用の帽子も!!
家政婦のミタさん風の帽子にしましたよ(笑)
買い物は、一人で行くのが一番楽し~~い☆
22時過ぎまでフラフラしていたので、すっかり夜更かししちゃいました。
でも、明日は休み。
朝寝坊しちゃうよ~~!!
そうそう、かぼちゃんは勿論、今も私の隣でネンネしてますよん。
▲
by kabosu112
| 2011-10-23 02:52
| ひとりごと