2011年 03月 31日
手紙

とうとう、この日を迎えましたね。
あなたと過ごしてきた22年と10ヵ月の全てが、思い出に変わろうとしています。

あなたが生まれた日は、私の人生の最良の日です。
お世辞にも可愛いとは言えなかった巨大な赤ちゃんだったけれど、あなたに会えて嬉しかった。

楽しかった子育ての日々。
幼いあなたから、たくさんの感動と幸せを貰いました。
ありがとう。

今日まで、数えきれない程の怪我をして、その度に心配をさせられました。
辛い思い、悔しい思いを何度も乗り越えてきましたね。
だからこそ、今のあなたがあるのだと思います。

私達は家族です。
離れて暮らしても、いつでもあなたのことを大切に思っています。

あなたが家から出ることになって初めて、私は自分の親の気持ちが分かりました。

不自由な体になっても、
「毎日、みんなのことを祈っているよ。」と言ってくれる、母の気持ちが分かりました。

これからは私も、母のように毎日祈ると思います。
「あなたが今日も元気でいますように」と。

あなたが自分で選んだ道を、私は、心から応援したいと思います。

何処に行っても、誰とでも、あなたならやっていける。

どんなに辛くても、どんなに苦しくても、あなたなら乗り越えていける。
そして、成長していける。

私はそう信じています。

頑張りなさい!
力いっぱい頑張りなさい!
私は、命ある限りずっとずっと、あなたのことを応援しています。
2011年3月31日 母より
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
みなさんったら、本当に・・・。
前から思っていましたけど、このブログの読者の方々って、結構年齢がアレですね。
エマニュエル夫人? 仮面ライダーストロンガー?
お若い方にはさっぱり分からないネタで、申し訳なかったです~!
あろまっこさん、聞いてはいけないことを聞いてしまいましたね!
私の「ここだけは負けない」ってとこはですか? う~~ん・・・。
「特技が何もないのに、平気な顔してずっと仕事を続けている図々しさ」
ではないでしょうか?
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-31 09:30
| 1号2号兄さん
2011年 03月 30日
伸びてます!
いつも通りのお昼寝タイム。

ゆるゆるとした時間が流れています。
ところがね、驚いた。
だって、つーちゃんったら・・・

ほらっ!!!

この格好ですよ!

全く動かず。

ピーンと伸ばして!

サタデーナイトフィーバーかっ!?
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
久々のポカポカ陽気で、和室の日だまりは暑いくらいでした。
かぼちゃんは「ハアハア」言いながらも、いつも通り日向ぼっこしながらウトウト。
あまりにも「ハアハア」いうので、具合が悪いんじゃないかと、本気で心配しちゃいました。
暑いのなら、涼しい所に移動すればいいのにね。
一人我慢大会してるかぼちゃんでした。
じゃこさんのご質問にお答えします。
保育士と幼稚園教諭とでは仕事が違いますが、
子供相手の仕事ということで「やってよかったと思う点」を言うなら・・・。
・子供達の成長に関わりながら、日々、様々な感動が貰えること。
・3月の充実感・達成感。そしてまた始まる新年度を、新鮮な気持ちでスタートできること。
・卒園した子供達が、大人になり、親になり、またその子供と出会える喜び。
・若さを保つビタミン、「ちびっ子エキス」を吸えること。
・毎日、沢山笑って過ごせること。
もっともっとありますが、書ききれません。
辛いことは、体力勝負であること。
毎日紫外線と仲良し!ひたすら動く!ひたすら喋る!
どんな人が向いているかは、よく分かりません。
だって、人間は一人一人違うし、誰でも必ずいい所があるしね・・・。
私の職場で言えば、「これだけは負けない」という特技を持っている人が多いかな?
ピアノ・絵・ダンス・スポーツ・声のデカさ・気配り・器用さ等々。
頑張って下さい~~~!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-30 05:35
| おひるね
2011年 03月 29日
ゴロリンゴロゴロ
昨夜は送別会でした。
ベロンベロンに酔ってしまいましたが、無事最終電車で帰宅できました。
しか~し、目が覚めた今もベロンベロンです。
まともなブログの更新は無理なので、今日は動画だけでお許しを!
昨日の午後の、何でもな~い、かぼちゃんとつーちゃんです。
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました!
みなさん、1号の新生活の応援メッセージをありがとう!
1号の部屋の件ですが、みみさんのおっしゃる通りです!
今だって、かぼちゃんとつーちゃんのいるリビングにしかいないのに、
私の部屋を作っても意味がないですね!!
別の使い方がひらめきました!!
片付けが楽しみです!
じゃこさん、保育士を目指していらっしゃるのですね!
今酔っぱらいなので、明日にでもお返事します。
今日は日直ですが、車も自転車も無理です!
電車で行ってきます。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-29 07:23
| 日常
2011年 03月 28日
やっぱりね。
*3/25より、エキサイトブログの不具合により、画像の閲覧と、ページの読み込みが難しくなっているそうです。
皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
せっかくの週末だっていうのに、アタシ達はお留守番だったの。

1号兄ちゃんが引っ越すそうで、
段ボールをいっぱい車に積んで、みんなで行っちゃった。

父さんと母さんは、夜になったら帰ってきたの。

母さんは、空っぽになった1号兄ちゃんの部屋に入っていったよ。

やっぱり、お母さんは少し淋しいんだ・・・。

でもね、電気を点けて悲鳴あげてた。

部屋の中はぐっちゃぐちゃで、まだ荷物が一杯だったんだって。

即行、1号兄ちゃんに怒りの電話を掛けてたよ。

「春休み中に、私の部屋 に変える計画がダメになっちゃったじゃない! どうしてくれるのよ!!」って。

なんだ、そういうことか・・・。
口では、「父さんの書斎にしたら?」 なんて言ってたくせに。
やっぱりなお母さんだわ。
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
初めましての方々のコメントは、感激しながら拝見しました。
猫ならお任せの皆さんからのコメントを拝見したら、かなり安堵しました。
避妊手術したら太りやすくなると聞いていたので、気を付けなくてはと思っていたのですが、
そんなに食べてはいないのに、下腹のお肉が私に似てきて、とっても不安でした。
みなさん、ホントにありがとう。
1号の住む町、アパートに、初めて行って来ました。
駅前の巨大な商店街は、昭和の匂いが漂い、人情味が感じられました。
子供の頃に親と一緒に入ったような喫茶店とかあって、タイムスリップしたみたいでしたよ。
活気に溢れ、美味しそうな惣菜が並び、いや~、楽しかった!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!
↓1ポチ
↓2ポチ
皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
せっかくの週末だっていうのに、アタシ達はお留守番だったの。

1号兄ちゃんが引っ越すそうで、
段ボールをいっぱい車に積んで、みんなで行っちゃった。

父さんと母さんは、夜になったら帰ってきたの。

母さんは、空っぽになった1号兄ちゃんの部屋に入っていったよ。

やっぱり、お母さんは少し淋しいんだ・・・。

でもね、電気を点けて悲鳴あげてた。

部屋の中はぐっちゃぐちゃで、まだ荷物が一杯だったんだって。

即行、1号兄ちゃんに怒りの電話を掛けてたよ。

「春休み中に、私の部屋 に変える計画がダメになっちゃったじゃない! どうしてくれるのよ!!」って。

なんだ、そういうことか・・・。
口では、「父さんの書斎にしたら?」 なんて言ってたくせに。
やっぱりなお母さんだわ。
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
初めましての方々のコメントは、感激しながら拝見しました。
猫ならお任せの皆さんからのコメントを拝見したら、かなり安堵しました。
避妊手術したら太りやすくなると聞いていたので、気を付けなくてはと思っていたのですが、
そんなに食べてはいないのに、下腹のお肉が私に似てきて、とっても不安でした。
みなさん、ホントにありがとう。
1号の住む町、アパートに、初めて行って来ました。
駅前の巨大な商店街は、昭和の匂いが漂い、人情味が感じられました。
子供の頃に親と一緒に入ったような喫茶店とかあって、タイムスリップしたみたいでしたよ。
活気に溢れ、美味しそうな惣菜が並び、いや~、楽しかった!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-28 08:06
| ひとりごと
2011年 03月 27日
おひるね、ひるね。
おひるね、ひるね。

あごのせて、ひるね。

まん丸くなって、ひるね。

あ、起きちゃった!?

邪魔しちゃって、ごめんなさい。

おひるね、ひるね。

ダラ~ンと、ひるね。

頭を落として、ひるね。

あ、起きちゃった!?

邪魔しちゃって、ごめんなさい。

おひるね、ひるね。
2匹並んで、仲良くひるね。
どうぞ、どうぞ、ごゆっくり!!
昨日も沢山の応援とコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
ミュウさん、やっぱりつーちゃんは貫禄が出たように思いますか?
今、4.5kgです。
なんだか、お腹がボテボテなんですけど、これって太っているのかな?
でも城址公園に住んでる猫達は、もっと太っているし、
猫っていろんな体型があるから、よく分からないんです。
キジトラってスマートだって聞きましたけど、
つーちゃんの体型はちょっとマズイでしょか?
誰か、教えて下さいませ~~~!!
今日は1号の引越し第2段です。
私も初めて行ってみます。
板橋区のみなさん、どうぞよろしく~~~!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-27 08:27
| おひるね
2011年 03月 26日
目が覚めたらもう朝だった・・・。
朝ですよ。

かぼちゃん、おはよう!

外はいい天気だよ!!

おめめも覚めて、朝ご飯はまだかな~って待っています。

おや? かぼちゃんが、警戒体勢に入りました!
何か危険が迫っているのかな?
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
何処の家でも、自分の家のワンニャンが一番なんですよね。
そして、他人がそんなことを言ってると、
「そんな訳がない。うちの方が可愛いに決まってる!」って、
内心思ってしまうのも、みんな同じかな(笑)
一昨日の晩はちょこっと心配事が発生して、寝られたのが3時半過ぎでした。
2時間ちょっとの睡眠の間、横になった私の掛け布団の上、
かぼちゃんは足の間で丸くなり、つーちゃんは胸の上で丸くなり、
嬉しくて幸せなんだけど重いし、見動き取れないしで、寝た気がしない!!
昨日は帰宅後、1時間だけ休もう思ったら・・・・もう朝でした!!
13時間眠り続けてしまった。
せめて、化粧を落としてから寝ればよかった・・・・・(号泣)
散歩、夕飯、2号がやってくれたようです。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-26 10:00
| 日常
2011年 03月 25日
特別です!
どうしてこんなに可愛いのでしょうか?

えっ? 普通? まさか!?

特別、可愛い猫です!!

特別、可愛い犬もいますよ!
もしもの時の為に、キーホルダーにホイッスルを付けてあります。
かぼちゃんの前で吹くと、やっぱりこうなります。
先日から笛続きですみません。
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
ツイッターのフォロー、メッセージもありがとう!!!
お返事も書かないのに、いつもいつもありがとう。
初めましてのみなさんも、ありがとう。
ありがとうしか言えなくて申し訳ない・・・。
でも、ホントにホントにありがとう!
鍵コメGさんからのメッセージです。
↓ ↓
「NPO団体がホームスティ先の提供家庭を募集しています。
私も登録させていただきました。
もし、登録してもいいよ!という方がいらっしゃいましたら
一人でも多くのご家庭のご登録をお願い致します。
一人でも多くの被災者を救いたいと思います。
私にできることはこれくらいしかないので・・・」
↓ ↓
被災者ホームステイについて
最後に m-ourson さん、
オオイヌフグリの意味、その通りらしいですよ(笑)
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-25 01:34
| 日常
2011年 03月 24日
木曜の朝
朝です。 新しい朝です。

生まれたての朝です。

今日も笑顔で、頑張ろう!!
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
すっごい寝坊です。
これが、限界!!
行ってきます~~~!!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-24 07:10
| 日常
2011年 03月 23日
仲良しさん
かぼちゃん、かぼちゃん。

ゴミ箱から、いいものゲットしてきたよ。

はい、かぼちゃんにあげるね。

これで遊んでいいよ。

遊ばないの?

ほら、こんな風に遊ぶと楽しいよ。

静かな朝。

こんな声が聞こえてきそう。
昨日も沢山のポッチンとコメント、ツイッターでのメッセージをありがとうございました。
ツブシオさん、私の手は働く手ですか?(笑)
アハハ、あまりにガザガザで、載せるのが嫌だったんですけどね・・・。
私の毎日は、炊事、洗濯、掃除、草取りですもの。
そりゃあ、働く手ですよね。
昔は、綺麗な手だったんですけどね。
血行が悪くて、氷のように冷たい手です!!!
ぽちたまの松本君のホームページで、
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』という運動をしています。
是非、ご覧下さい。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-23 06:37
| 日常
2011年 03月 22日
ホトケノザの音色

足元が見えない夜のお散歩は、十分に気を付けなくてはなりません。

さて、日曜日のお散歩は、

森林浴を楽しみながら山を登って、

旧堀田邸のお庭に遊びに来ました。

う~ん、広々していて、気持ちい~~~い!!

あれれ? 雨戸が閉まったままということは、ここも何か被害があったのでしょうか?

うわっ! 石灯篭が無残に倒れています!!

歴史あるものなのに、残念ですね・・・。

それ以外はいつもの通り。

花嫁衣装をまとったような、満開のコブシの花。

かぼちゃんは、何処に行っても、何があっても、

興味はクンクンクンのみ。

地面の匂いからも、春を感じているのかな?

帰り道、つくしを見つけてパックンしたかぼちゃん。
食べちゃうのかと思ったら、またそうっと吐き出しました。 ホッ・・・。

ホトケノザみっけ!!
これを見つけろと、必ずやることがあります。

お花を一つ頂いて、白い部分を唇の間に挟みます。
ホトケノザの笛、吹いたことありますか?
小さな穴に息を吹き込むのは結構難しいみたいで、
ちびっ子達にはなかなかできません。
やったことがない方は、是非、お試しください。
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
みなさんの温かいお言葉に、一人で赤面しておりました。
私に、心の余裕であるですって!?
忙しくなると、声だけでなく人格も変わる私をいつも見ているかぼ父さんに、
腹を抱えて笑われちゃいそうです。
明日香さん、公立高校合格、おめでとうございます~~~!!
頑張ったね!
今まで心配してくれた、周りのみんなに感謝して下さいね。
ホントにホントに、おめでとう!!
這いつくばってホトケノザの写真を撮っていたら、
通りがかったおばあちゃんに、
「具合が悪くなって倒れているのかと思ったわよ!」と、心配されてしまいました。
ナハハ、少しは人の目を気にしなきゃいけませんね。
仙台市動物管理センターに、震災で迷子になった犬達がたくさん保護されているそうです。
こちらのブログから、写真が見られます。
お知り合いのワンちゃんがいないか、確認をお願い致します。→ ぼくたちセンターで待っています
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




▲
by kabosu112
| 2011-03-22 06:05
| お散歩