2010年 09月 29日
ただいまの時間
すっかり日が短くなってしまい、仕事から帰る頃にはもう真っ暗。
車から降りると、家の中からかぼちゃんの声が聞こえています。
まるで、「お母さんだ!お母さんが帰ってきた!」って言ってるみたい。
はやる気持ちを抑えて玄関の鍵を開け中に入ると、
かぼちゃんとつーちゃんがお出迎えしてくれています。
一日で、一番嬉しい瞬間です。

「ちょっと待っててね。」と言いながらリビングまで入り、荷物を置いて床に座ると、
待ってましたとばかりに、2匹も並んで座ります。
必ずかぼちゃんが左でつーちゃんが右。

いつもは両手でそれぞれをナデナデするのですが、
今日はカメラを持っているので、片手しか使えません。

あらあら。
「写真なんてどうだっていいからさ、早くいっぱいナデナデしてよ!」って怒っているのかな。

かぼちゃん、ただいま!

つーちゃん、ただいま!

かぼちゃん、いい子だった?

つーちゃんも、いい子だった?

さあ、かぼちゃん。 お散歩に行こうか?

つーちゃん、ごめんね。
またちょっとお留守番をお願いね!
昨日もたくさんのポッチンとコメントをありがとうございました。
ソファーで寝ている私を誰も起こしてはくれなかったのかって件ですが、
みんな、一応は声を掛けてくれた筈です。
でも私、寝ているのを起こされると、超ヤクザな女になるらしく、
そりゃあもう、手がつけられないという噂です。
そんな訳ですので、私としては、掛け布団を掛けてくれれば満足です。
私の体を心配して下さったみなさん、ありがとう。
そして、いつも母のことを気にかけて下さるみなさん、本当にありがとう。
さて、先日の運動会の打ち上げでの話です。
完璧酔っ払いになった私。
「ツイッターで<かぼすママ、今日は大変勉強になりました!>って呟きなさい!」と、
後輩に強要したというのです。
しかも@kabosumamaではなく、普通に呟くようにと言ったそうです。
そんなこと、何にも覚えてないよん。
でも、ちゃんとツイートしてくれた後輩、偉かったな~!ありがとう!!
そういえばツイッター、すっかりさぼってます。すみません。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-29 23:14
| 日常
2010年 09月 29日
目覚めてびっくり!
昨夜7時過ぎに散歩から帰って、
ちょっとソファーで休もうと思っただけなのに、目覚めたらAM.4:30でした。

大変です。
キッチンはぐちゃぐちゃ。
早く片付けて、ご飯を炊かなきゃ。

きっと私もこんな顔で寝ていたのでしょう。
こわっ!
急いでいるので、きょうはこれでおしまい。
動画も見てね!
昨日もたくさんのポッチンとコメントをありがとう。
勿体ないくらい素敵なお言葉をたくさん頂戴し、感激しております。
雨の中を被写体を探しながら歩くのって、とっても楽しいですよ。
いつもと違う視点で見られるから、ワクワクしてきます。
子供の頃って、毎日がこんな視点でものを見ていたんだろうな~!
ペペロンチーノさん、そうだったんですね。
私、ゴリラを威圧していたんですね。
それで全て納得しました。
ありがとうございました。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-29 05:27
| 日常
2010年 09月 28日
あなたに会いに・・・
淋しい雨降りの一日でした。
運動会も無事終わり、振り替え休日の今日(月曜日)はのんび~りと過ごしたかったのですが、
母の朝・昼・晩の食事の付き添いの為、家と病院を三往復したので、とても慌ただしい一日となりました。

食事の時間に合わせて行くと、その後2時間は色々と世話をします。

2時間×3回と、3往復する時間と、頼まれた買い物等の時間を全部合わせると、9時間位でしょうか・・・。

家事と病院だけで、何にも楽しいことをしないで貴重な休みが終わってしまうのは悲しかったので、

一人で、雨の城址公園に行きました。

朝かぼちゃんと、ここにお散歩に来た時に、
「また来てね!写真を撮ってね!待ってるよ!」と、私に囁いてくれたあの娘達に会う為です。

「来たよ!会いに来たよ!カメラを持ってきたよ!」

いた!いた!

雨の中をひっそりと、

肩を寄せ合い咲いている。

冷たい雨に震えている。

耳を済ますと、聞こえてくるような気がしませんか?

この娘達の可愛いお喋りが。

毎年毎年、同じ時期に同じ場所で必ず姿を見せてくれる彼岸花。

ありがとう。 今年もあなたに会えて、嬉しいです。
今夜も動画を撮りました。
つーちゃんはいったい何を目指しているんだろう・・・。
ネコ初心者の私には、さっぱり分かりません。
昨日は更新ができなかったのに、たくさんのポッチンをありがとうございました。
そして、コメントを下さったみなさん、ありがとうございました。
「つーちゃんボックス」のペペロンチーノさんからのコメントを拝見して、恐怖の体験を思い出しました。
それはですね・・・
遠足で千葉動物公園に行った時、ゴリラが強化ガラスにおでこをペタリとくっつけて、私達を見ていたので、
私もガラスのこちら側から、自分のおでこをゴリラのおでことくっつけてみました。
ガラス1枚を隔てて、ゴリラと私はしばらく見つめ合いました。
ふと、ゴリラは興味をなくしたのか、ガラスから離れて私に背を向けて歩き出しました。
1歩、2歩、3歩・・・。
「ああ、もう部屋に入ってしまうのか!」と、気を緩めた瞬間、
ゴリラはくるっと向きを変えて、私の顔めがけて跳び蹴りをしたのです。
ぎゃ~~~~~~!!
強化ガラスがあったので、勿論怪我はしませんでしたが、ゴリラの足を顔面で受けたその恐ろしさといったら。
腰が抜けるほど驚きましたよ。
つーちゃんは、そのゴリラと同じなんですね!!
遠足って、幼稚園の遠足です。
私、一応担任として行った遠足です(恥)
ちびっ子も大人も、大変危険ですから、絶対に真似してはいけませんからね!!
昨日の運動会は、晴天にも恵まれ、楽しく終わることができました。
その後の打ち上げも,めっちゃ楽しかった~~~!!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-28 01:32
| 佐倉城址公園
2010年 09月 25日
飴色のお散歩
台風一過で、澄んだ青空が広がった土曜日の午後。

明日の運動会の準備から帰って来ても、お日さまは、まだ高い位置にありました。
そこで、早速お散歩の準備をして・・・・

久しぶりにかぼちゃんと城址公園にやってきました!!

すっかり秋ですよ。

ほら見て! 銀杏がたくさん落ちているよ。

爽やかな空気が気持ちいいね!

味見がしたくなっちゃう木を発見!!

秋ですね~!

春も好きだけど、同じくらい秋も好きだな~!

かぼちゃん、また前のように、素敵なお散歩をたくさんしようね!
そのうち、つーちゃんも一緒に来れるといいね!
うふふ。 その日が来るのが、楽しみだな~~~!!
5日前に、ツイッターを再開したのに、その後3日間、またすっかり忘れてしまっていました。
さっき開いたら、たくさんメッセージが入っていたことに気付き、真っ青!!!
すっ、すみませんでした!!
明日の運動会が終わったら、またツイッターに参加します。
メッセージ下さったみなさん、私を嫌いにならないで~~!!
「つーちゃんボックス」のコメントについては、また次回に・・・。
なんたって明日は運動会ですもの、もう寝なきゃ。
それではみなさん、おやすみなさい。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-25 23:12
| 佐倉城址公園
2010年 09月 25日
つーちゃんボックス
土曜の朝です。
つーちゃんのお気に入りのこの段ボール。

姿が見えないなと思うと、よくこの中に隠れています。

出たり、

入ったり。

また出たり、

また入ったり。

そのうち箱の中からかぼちゃんを挑発し始めて、

穴の中から、長い前足をビュンビュンビュン!

熱中してくると、箱の中から飛び出してレスリングが始まります。

「かぼちゃん、かぼちゃん、ここまでおいで!」

最後はかぼちゃんにあんよをガブリと食べられて、はい、お遊び終了で~す!
今日の動画は、一昨日のじゃれあいっこの続きです。
昨日も沢山のポッチンとコメントを頂き、ありがとうございました。
「分かるかな~?」ってギャグ、私、この部分しか覚えていないのに、
しっかり全部覚えているミュウさん、名前まで知っているアコさん、凄いわ~~!
最近、うんと昔のギャグを突然思い出したりします。
ちびっ子の前で使ってみると、結構ウケたりするんですよ、これが。
でも、そのギャグを覚えたちびっ子が、家に帰って披露するのが困るんですけどね。
「私はさっぱり分からないんですが、おばあちゃんが大ウケしてました!」なんて、
よくママ達に言われてます。
2号の手、きれいでしたか? アハハ、いったいどこ見てるんですか!!
あのですね、2号が生まれて初めて対面した時に、
なんて指の長い、きれいな手をした赤ちゃんなんだろうって感動したんですよ。
でも、男ですからね・・・。
今日の運動会は、明日に延期になりました。
あと少ししたら、準備の為に出勤します(号泣)
もう青空が見えてます。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-25 12:17
| 日常
2010年 09月 24日
いちやめた!
昨日は秋分の日。
今日からは、また夜がどんどん長くなっていくのですね。

雨の1日でした。

かぼちゃんは、ごろごろとお昼寝ばかりしてました。

つーちゃんは、一人でバタバタとよく遊んでました。

夜になって、かぼちゃんから仕掛けて、

プロレスごっこが始まりました。

かぼちゃんが遊んであげているようだけど、

結構お互いに楽しんでいるようです。

でも、先に飽きるのは、かぼちゃん。

「いちやめた!」ってかぼちゃんが言っているのに、つーちゃんは、それに気付きません。

つーちゃん、あのね、
かぼちゃんが前足を組んだら、「もう遊ばないよ!」の合図なんだよ。
わかるかな? わかんね~だろうな~!
(このギャグ、若者にはわかんね~だろうな!)
空き箱が大好きなつーちゃんの動画を撮りました!
ピントが合ってなくてごめんなさい。
携帯でご覧の方はこちらをクリックしてください→モバイルYouTube
昨日もたくさんのポッチンとコメントをありがとうございました。
かぼちゃん&つーちゃんを可愛いと言って貰えて、とろけちゃう程嬉しいです。
ちばわんこさんからのご質問の「動画は何で撮ってますか?」の答えですが、
デジイチで撮ってます!ニコンD5000です。
鍵コメさんからは、つーちゃんにご心配を頂きありがとうございました!
家の中のコードは、しっかりカバーを付けました~!
つーちゃんが感電しちゃったら、大変ですものね。
ネコが夜行性なのは、預かり母さんから教えて貰っていたので大丈夫。
知っていますよ~~!!
急に寒くなりました。
みなさん、風邪をひかないように気をつけましょうね。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-24 00:44
| 日常
2010年 09月 23日
昨夜の記憶がありません
「疲れたな。足が前に進まないな。」と思いながら、
まん丸お月さまの柔らかな月明かりの中を、かぼちゃんと二人で歩いた昨夜。
家に着いて、ビールを1杯飲んで・・・・それからどうしたっけ?
つーちゃんに顔をペロペロされて目覚めたらソファーの上でした。
AM.5:00。
頭がガンガンする~!

私が起きたら、待ってましたとばかりにソファーに移って寝なおすかぼちゃん。
私、化粧も落とさず、顔も洗わず、寝ちゃってたよ。
ヤッバいよね。
昨日はあの猛暑の中、運動会の予行練習やったっていうのに。
また老婆への階段を、一気に5段上ってしまった・・・。

かぼちゃんはいいよね。
顔を洗わなくても、お手入れしなくても、シミ・シワなんかできないんだから。
羨ましい。

それにしたって、一晩中元気なこの方。

寝ている耳元で、ピョンピョン、ガサガサ、うるさいったらありゃしない。

つーちゃんの熟睡タイムは、お昼から私が仕事から帰るまでの時間のようです。
冬になったら、ちゃんとお布団の中に入ってきて、一緒に寝てくれるのかな?
つーちゃん湯たんぽ、楽しみにしているんだからね。
一晩中遊ぶのは、そろそろやめにしてほしいな。
8月の終わりに撮った動画があったのでアップします。
蝉の声が懐かしい・・・。
携帯でご覧の方はこちらをクリックしてください→モバイルYouTube
昨日も、沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
「2号さんはSですか?」という質問がありましたが、
それは違うと思います。
彼は絶対にSではなく、ドSです!
な~んて・・・・アハハ、冗談です!!
雨が強く降ってきました。
今から母の朝食のお世話に行ってきます。
みなさん、今日も笑顔で素敵な1日をお過ごしくださいね。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-23 06:35
| 日常
2010年 09月 22日
似た者同士
2号にどんなしつこくされても、されるがまま。
じっと耐えて、大人しくしているつーちゃん。

助けて欲しい時に、か弱い声でミャーミャー鳴くのがたまらないらしい。

「つーは可愛いな~!ホント可愛いな~!」と言いながら、

今夜もつーちゃんは2号のオモチャ。

「つーはお利口なのに、かぼは何だ?」

「すぐに怒るんだからな! ダメなんだぞ!!」って・・・・。

かぼちゃん、いいのよ、いいの。
その男の言うことは、聞かなくていい。
しつこくされたら、思いっきり怒っていいから。

でも、つーちゃんが来てから、かぼちゃんが2号にしつこくされる回数がうんと減ったね。
良かったね、かぼちゃん。
2号の遊び相手は、ずっとつーちゃんにお任せだね!
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
かぼちゃんの「いないいないばあ写真」、ぬいぐるみみたいで気に入っています。
めげないつーちゃんには、悩まされることも多いですが、
末っ子って何処の家庭もこんな感じでしょうか。
明日は運動会の予行練習。
土曜日が本番ですが、お天気が心配です。
テルテル坊主でも作ろうかな!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-22 00:28
| 1号2号兄さん
2010年 09月 21日
めげない彼女
朝ごはんの後のゴロゴロゴロ。
幸せなひとときだな~!

かぼちゃんたら、お顔隠して「いない、いない」しているみたい。
「いない、いない」の次は勿論・・・・

「ばあ!」だよね!

ムササビつーちゃん。
テーブルの上には乗るなって、もう3、000回は言って聞かせてるのに、知らん顔。

私がおやつのプリンを食べ始めたので、側にやってきたかぼちゃん。
プリンより、かぼちゃんの尻尾の方が気になるつーちゃん。

あは! 今ね、かぼちゃんに「うっとうしいガウ!」って、叱られちゃったの。
誰に叱られても知らん顔のつーちゃんなのに、
かぼちゃんに叱られると、凄いショックを受けて、しばらく固まっちゃう。
まるで漫画みたい。

でもまたすぐに、じゃれて遊び始めるんだから。
つーちゃんのめげない精神を、見習いましょう。

かぼちゃん、毎日、お疲れ様です。
明日からは、また二人でお留守番。 どうぞ宜しくね!
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
こんなに温かいメッセージを頂ける私って、本当に幸せ。
何にもお返しできませんが、かぼつーの笑顔で癒されてくれたら嬉しいです。
つーちゃんの胴体は長いとか、伸びるのか?というコメントを頂きましたが、
「はい、毎日クルクルとつーちゃん巻きになって鍛えておりますので、いざという時はビヨーンと伸びるんです!」
それから、以前頂いたぺペロンチーノさんからの気になるコメント。
「かぼ家の男性の皆さんも、扇風機の操作は足の指でやってますよね。」って。
えっ? あの・・・、私も足の指でやってますけど・・・。
っていうか、手を使う人っているんですか?
今日は3か所の墓参りツアー&1号のバスケの応援に行ってきました。
疲れて胃が痛いよん・・・。
でも、2日仕事したら休みだもんね。
元気出して頑張ろう~~!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-21 00:33
| 日常
2010年 09月 19日
ただいま!!!
18日ぶりにパソコンを起動させました。
うわっ、目がチカチカする~~~!!
今日、不通になっていた電話とインターネットの修理に来て頂きました。

やはり、この方のカミカミが原因でした(泣)
修理代、¥12、000也

の筈でしたが、1回目は無料ということでした!
よかったよ~~ん!!

昼寝から起きたつーちゃん。
今日はやけに張り切って、キャットタワーに挑戦しています。

昨日までは下から2段目までしか登れなかったのに、今日は記録更新中。

やった! ついに、てっぺんまで登れた~~~!!
でもこれで、ますますいたずらの範囲も広がったってことですね。 怖いよ~~!!

夕方、久しぶりにカメラを持ってお散歩に行きました。

ただいま! ずっと会いたかった、この空、この風景。

風が「おかえり」って囁いてくれたよ。

最後にここに来たのはいつだったっけ?

確か、夏の初めだったような・・・。

まだ6時を過ぎたばかりだっていうのに、もうこんなに暗くなっちゃった。
淋しいね・・・・。

私が夕飯を食べている横で、こんな感じの2匹です。
今日は朝から晩まで一緒にいられて、心がふっくらほかほかになりました。
久しぶりにカメラを触って、一人で感動しちゃいました。
自分の好きなことができるって、こんなに幸せなことだったんだって!
まだ、毎日とはいきそうもありませんが、
少しずつ、元の生活を取り戻しながら、ブログを更新していきたいと思います。
留守の間も応援して下さったみなさん、ありがとう。
心配して下さったみなさん、ありがとう。
励まして下さったみなさん、ありがとう。
お返事はできないけど、
コメントを下さった方お一人お一人を、とても近くに感じています。
お梅干しおにぎり写真、そんなに遠くはないかもしれません。
みなさんのおかげです。
心から、ありがとう!!!!!
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-09-19 23:43
| 佐倉ふるさと広場