2010年 07月 31日
いたずらお嬢さん
つーちゃんが我が家に来て、6日目の朝を迎えました。
「つつじちゃん→つーちゃん→つーたん」
呼び方が、その時その時で変化しますが、今一番多いのは、「つー」。
「こら、つー!なにしてるの!」

ああ、障子がこんなことに・・・・・。
叱られたって、くじけることを知りません。
見習いたいね、この根性。

目に映る全ての物がオモチャですもの。
歩いていると、突然足に絡みついてくるし、危ないったらありゃしない。

歯を立ててじゃれてきた時は、厳しく叱ります。
でも大抵、「そんなこと知らないもんね~!」って感じで、どんどんエスカレートしてくるので、
そんな時はケージにポイと入れられて、ガチャン!!

しばらく反省してもらいます。

かぼちゃんは、つーちゃんを全く怒りません。

初日にしつこくされた時、ほんの少しだけ怖い顔をしたけど、その時だけだったな。

かぼちゃん、そんなに全てを受け入れちゃっていいの?

このおチビさん、やりたい放題よ!

時にはガツンと叱っていいからね。

2号に見せる、あの怖い顔をしていいからね。

このいたずらお嬢さん、

ぐふっ、やっぱり可愛すぎる~~~~!!

かぼちゃんとつーちゃん。

どっちも我が家の大切な娘です。
かぼ父さんは早朝ゴルフに行きました!
帰ってきたら、キャンプの準備をしてもらわないと・・・。
全て父さんに任せて、私は母の所に行ってきます。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-31 07:38
| 日常
2010年 07月 30日
2匹は奇跡の相性だったのね!
つーちゃん、こんなに大きくなりました!

な~んて嘘!
預かり母さんの家のクリちゃんです。

今日は、クリちゃんの健康診断なんです。
つーちゃんも、ワクチン注射を受けるために、一緒に来ちゃいました~!

つーちゃんの成長を、預かり母さんと共に、ずっと見守ってきて下さった先生。

「この人、猫を飼うのは初めてなんですよ。」
預かり母さんが私を紹介してくれたと思ったら、先生と預かり母さんは、意味深に「ふふふ」と笑いました。
な・なんで笑うの???

つーちゃんは、怖いもの知らずの、相当なお転婆娘なので、
初めて猫を飼う人にとっては、つーちゃんは大変だろうな~と、前々から話していたんだそうです。
家での様子を伝えたら、色々と丁寧に教えて下さいました。

つーちゃんは生まれてすぐに、犬が何匹もいる環境の中で、人間の手で育てられてきたので、
性格が全く猫ではないんだそうです。

そしてかぼちゃんも、犬らしくない性格。
育ってきた環境が特殊だからでしょうか?

犬らしくない犬と、猫らしくない猫だから、初めから上手くいったようです。
凄いね! 二人は、奇跡の相性なんだね!

注射をしたので、午後からはずっとケージの中で、安静に過ごしました。

つーちゃんたら、「早く出してよ~!」って、お猿みたいに天井からぶら下がってアピールしていたけど、
ダメダメ、出したらまた、大運動会になっちゃうもの。

これは前の日の写真です。
かぼちゃんは、つーちゃんがいたって変わらぬ笑顔でしょう?

今まで2号に弄ばれてきたことも、役に立っている気がします。
いくらお転婆つーちゃんでも、あそこまではしつこくないもの。

でも、つーちゃんが来て、一つだけ困ったことがあるんです。
もうすぐキャンプに行くんだけど、
置いて行くつーちゃんのことが心配で心配で、私達、向こうで100%楽しめるのかなって・・・。
留守の間、つーちゃんの面倒をお願いする1号と2号を、しっかり教育しておかなくちゃ。
楽しく遊び過ぎて、帰ってきたら障子が全部破れていたりしてね!!
恐ろしいわ~~~!
さて、今日はまた、今から母の病院です。
夏休みだというのに、なかなか昼寝する時間がありません。
仕方ないね!
かぼつーちゃんが側にいてくれるだけで、満足、満足。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-30 10:01
| つつじ
2010年 07月 29日
かぼ姉ちゃんの眼差しは
かぼちゃんとつーちゃん。

つーちゃんに対するかぼちゃんの眼差しが、

うんと優しくなってきた気がします。

たとえ猫パンチがとんできたって、

全く動じません。

かぼちゃん、凄いや!!

アナタの妹だから、面倒みてね!

つーちゃんも入りたいのかな?

まさかこんなに早く、かぼつー鍋が??

と思ったら、また猫パンチ!

つーちゃん、お姉ちゃんに意地悪しちゃだめよ!

のんびり屋さんのかぼす姉ちゃんと、

いたずらっ子の妹つーちゃん。

これからは、助け合って生きていくんだよ!

もうあなた達は、もうずっと一緒なんだからね!
おまけ

火曜日、成田ヒルトンホテルで、お友達とランチをしてきました~~!

楽しいバイキング!

デザートもいっぱい!!

美味しかったな~!

一人だけデカい女が私です。
でも、私、165センチですから!
私以外のみなさんが、小さいだけですから!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-29 06:06
| 美味しいもの
2010年 07月 28日
つーちゃんがきてくれて、家族みんなが幸せ!
つーちゃんが我が家にやって来て、2日目の朝を迎えました。

つーちゃん、とっても元気です。

全くじっとしていません。

トイレも、ちゃんとできます。

一度も失敗はしていません。

かぼちゃんも元気です。

つーちゃんのことは、適当に遊んで、適当に無視しています。

かぼちゃんも、今までよりも楽しそうに見えます。

私も、楽しくて楽しくて仕方がありません。

キッチンに立つと、私の左側に、かぼちゃんがちょこんとお座りをして私を見上げ、

右側に、つーちゃんがちょこんとお座りをして私を見上げます。

たまらなく幸せを感じます。
そして、このお腹の模様がたまらなく・・・・・

萌え~~~~~~!!!
友達とホテルにランチバイキングに行ってきました。
その写真を載せようと思っていたのに、時間が足りなくなっちゃった。
可愛い2匹と遊びすぎました。
明日、アップしようっと!
素敵なブログと出会いました。
ぺロママさんの「 Life with Perori & Jun 」 です。
koro-baboonさんのブログで紹介されていたところを、
軽い気持ちで覗きに行って、大きな感動を貰いました。
おススメです! みなさん、是非、どうぞ!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-28 01:48
| つつじ
2010年 07月 27日
重大発表「ニャンとびっくりだワン!」
昨日の我が家は、ドキドキのワクワクの、とっても嬉しくて、とっても不安な1日でした。
何にドキドキワクワクしたのかって?
それはね、これです!

気がつきました?
何かいたでしょ? 長いシッポの・・・

ほら、いた!

一瞬だってじっとしていない、ちびニャンコ。

我が家の新入りです。

体重1.2キロのいたずらっ子。

名前は「つつじ」と言います。

かぼちゃんの預かり母さんの家からやってきました。

5月13日生まれの女の子です。

母猫の育児放棄により、
一度もお母さんのおっぱいを飲むことなく、
お母さんのぬくもりを知ることもなく、
預かり母さんの家にやってきました。

保護当初は75g。

生後2日の子猫の母親となってしまった預かり母さん。

昼も夜もない3時間おきのミルクと、一人ではできない下の世話に追われる毎日。

人間の新生児を育てるのと変わらない苦労に、一時はフラフラのご様子でした。

一緒に保護した姉妹は、残念ながら亡くなってしまいましたが、
たっぷりの愛情を貰って、つつじちゃんはこんなに成長しました。

預かり母さんが、手塩にかけて育てたつつじちゃん。

当然、手放せる筈なんてないだろうと思っていたら、
「我が家はもう定員オーバーです!」ですって。

それならば、定員にはまだ余裕がある我が家に・・・・・
と、言いたいのですが、大きな問題が!!!

男3人が「猫はいらない!」と言い続けていたんです。

「猫は大嫌い!」と言っていた2号は、会った瞬間にもうメロメロ。
1号は、「可愛い奴!」と連発しながら、私のカメラを持って、追いかけて回していました。
問題はかぼ父さんです。
大丈夫でしょうか?

うふふ、この笑顔ですよ。
つーちゃんの可愛らしさに、すっかり魅了されてしまっております~!
つーちゃんのこれまでの成長記録は、預かり母さんのブログでご覧下さい。(つつじのカテゴリあります)
ブログを更新中も、私の横でかぼちゃんとつーちゃんが戯れていて、
つい写真を撮ったり、見入ったりして、更新がはかどりませんでした。
こんなに可愛い2匹が側にいるなんて、最高に幸せです~~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-27 08:39
| つつじ
2010年 07月 26日
かぼちゃんだって、怒るんだからね!
ソファーの上でお昼寝中のかぼちゃんに、2号がまた、そっと近付いてきました。

かぼちゃん、警戒態勢に入りましたよ。

「またコイツか・・・。」

「アタシの足を気安く握るなって!」

かぼちゃんがどんなに怒っても、

2号は「ちびまるこちゃんに出てくる山田」のように、ヘラヘラ笑いをするだけ。

かぼちゃんも、ついに怒った!

うわっ! コイツ、笑ってるし・・・。

おまけに上半身裸だから、写真はトリミングだらけよ。 ホント、困るんですけど!

しつこい。

そのしつこさを、是非、勉強に生かしてくれ!

いい加減にしろって!

かぼちゃんのこんな顔みたら、ちびっ子は泣くよ!

あら、なに?
山田から一変! 谷原章介風の甘いささやき声を出しちゃったりして。

かぼちゃん、またですかっ!

かぼちゃん、ついさっきの怒りはどうしたんだ!?
その男には、油断禁物よ!

用心、用心。
今までのコメント返し、昨日終わりました。
みなさん、ありがとうございました。
こんなに溜めちゃって・・・
「コメント欄を閉めた方がいいのかな?」なんて、考えたりもしましたが、
やっぱりみなさんに甘えることにして、
「お返事は時間のある時に」で、やらせて頂いてしまいました。
月曜日が休み。最高です!
なんのプレッシャーもなく過ごせるこの幸せ。
もう、最高~~~!!
お仕事しているみなさん、どうもすみません。
みんな、頑張ってね~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-26 09:14
| 日常
2010年 07月 25日
ついつい緩んでしまうのだ!
夏休み初日の昨日は、朝6時にお散歩に行きました。
ああ、「勿論、私が!」ですよ。
かぼちゃんは、あんまり乗り気じゃなかったけど、無理矢理連れ出しました。

そうそう! かぼ父さんったら、先日の朝の散歩の件で、
「誤解してました!」という沢山のコメントを頂いたので、そりゃあ、もう、ニンマリでした。

でも、私としては面白くありませんね!
だって私は散歩に行かなくたって、朝早く起きているし、秒刻みでやることがいっぱい!
それに、かぼ父さんは朝になってから突然、「今日はやっぱり無理!」なんて言えるんですから!

そんな時は、私が遅刻覚悟で行くんですよ!
せっかく洗った洗濯物は干せない。 持って行く筈のお弁当は作れない。
かぼ父さんの突然の「無理!」の一言で、私の朝が大きく変わるんです。

でも、まあ、私が仕事の朝は、基本的にかぼ父さんがお散歩してくれています。
356日×2回の散歩のうち、私が6割、かぼ父さんが4割ですね。
とっても優しいかぼ父さん、いつも感謝しています。(取って付けたように聞こえるかしら~?)

白いワンちゃんの飼い主さんに、「よかったら、どうぞ!」と差し出されたのは、バラの花のコサージュ。
城址公園のヒマラヤ杉のまつぼっくりで作ったそうです。
「半分に切って色を付けたんですか?」と聞いたら、
「古くなってくると、半分になって落ちてくるんですよ!」と、教えて下さいました。
知らなかった・・・。
だって、まつぼっくりは、松にしかできないと思っていたし。

金色のお花を頂き、早速お散歩袋に付けました!
わ~~~い! かっわい~い!!

かぼちゃん、暑いのかしら?
なんだか、やる気なしオーラで包まれていますね。

蝉が鳴き出しました。
毎晩、地中から地上への大移動が行われているんですね。

やる気なしのかぼちゃんは、やる気なさそうにすることだけをして、
30分程度でお散歩終了となりました!

朝食はパンが食べたくて、買ってきてしまいました。
大食いの我が家では、痛い出費ですので滅多に買いません。
夏休みの嬉しさから、つい、財布の紐が緩みました~!
そうそう、財布の紐が緩んだと言えば・・・・

これも買ってしまいました~~!

だって今までの掃除機はもう古くて、
何回掛けても、かぼちゃんの毛が取りきれないんですもの。
これで、すっきりきれいになりますよ。 わ~~い!

あとね、エアコン2台も買っちゃった!
1号と2号の部屋用です。
「仲間の中で、自分の部屋にエアコンがない奴って俺だけなんだよね・・・。」って言われても、
何年も聞こえない振りを続けてきましたが、この暑さで、さすがに気の毒になり、ついに決断しました。

もう何にも買いませんよ!
後は我慢、我慢。
1号と2号の、後期の学費が待ってるからね。
あ~あ、早く学費から解放されたいよ~~~!
さて、この後はダイソンで掃除をしまくるぞ!
掃除が楽しみに感じるなんて、今までの私ではあり得ない!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-25 10:36
| 佐倉城址公園
2010年 07月 24日
かぼちゃんの「おかあさん、おかえりなさい!」
ワタクシ、いよいよ今日から、夏休みに入りました~~~~!
8月31日の出勤日まで、まるまる全部、お休みです~~~~!
な~んて夢のようなことは、ある筈がない!!
いろんなイベントがあったり、研修があったり、日直があったりで、何かと出勤することは多いのですが、
やっぱりこの解放感は、たまらないよ~~~~ん!!
昨日は、下着までびっしょりになる程の重労働をした後、
汗臭い体のまま着替えだけをして、
成田日航ホテルでディナーをご馳走になりました!!

窓の外は、飲み放題・食べ放題のバーベキュー!!
生ビールが美味しそうです!

きれいなお料理の写真を撮りたかったのですが、食べるのに夢中ですっかり忘れ、
デザートになって、ようやく写真のことを思い出しました。

この方は、テーブルの横でデザートを作って下さっているのですが、

このディナーは、イケメンの若いお兄さんマジシャンが、
テーブルでマジックショーを見せてくれるというものでしたので、そりゃあ盛り上がりましたよ。

美味しいご馳走と、楽しいお喋りと、驚きのマジック。
とっても素敵な夜でした。

かぼちゃん、ただいまぁ~!
暗闇の中で、たった一人でお留守番していたかぼちゃん。

私が帰っても、いつもはチラ見程度の「おかえりなさい」しかしてくれないクールなかぼちゃんが、
この時は、全身で喜びを表現しながら「おかえりなさい」をしてくれました!

激しい動きで、写真はボケボケです!

一人ぼっちで寂しかったの?
それとも、おかあさんの帰りが遅くて、心配してくれていたの?

いつもなら、もうとっくに夕飯が終わっている時間なのに、まだお散歩にも行ってないものね。
ごめん、ごめん。 かぼちゃん。

おっと、かぼちゃん。 何をするの~~~!?
お母さんだって、たまにはスカートをはくんだよ!!

さあさあ、腹ペコかぼちゃん。

お散歩の前に、ご飯にしようね!

なんなら、隣でマジックでもしてあげようか?

お腹いっぱいになって良かったね!

さあ、かぼちゃん。
もう10時になっちゃったけど、お散歩に行こうか?
きれいなお月さまを眺めながら、のんびり歩いてこようね!
夏の高校野球、千葉県大会準決勝。
成田高校VS習志野高校。
手に汗握る試合で、目が離せません!
そんな訳で、更新にやたら時間が掛ってしまいました!
ウワ~~~!
習志野が1点差に詰め寄った~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-24 12:03
| 美味しいもの
2010年 07月 23日
女心は複雑なのよ
今夜も2号にナデナデされている、かぼちゃんです。

いつものことですが、「舌、出てるよ!」

あはっ!! なぜにそんな目で見つめる!?

しつこい2号なんか、嫌いな筈でしょう。

そんな顔を見せるから、アイツがますます図に乗ってしまうんだよ!

ほら! いつものあの怖い顔をして、2号なんてさっさと追っ払っておしまい!!

かぼちゃんさ、2号のこと、嫌いなの?好きなの?どっちなの?

2号は嫌いだけど、2号のナデナデは好きなの?
ふ~ん、複雑なのね~~~!
昨日頂いたコメントを拝見して、とっても恥ずかしがっていたかぼ父さん。
でも、「あんな余計なことは書かなくていいから、もっと大事なことを書いてくれよ!」と、言います。
「朝の散歩のことだけど、今のままだと、読んだ人はみんな誤解すると思うんだ。
まるでアナタが毎朝散歩に行っているみたいに思われるよ。
ちゃんと、正しく、誤解のないように書いておいて!」ですって。
はいはい、分かりましたよ!
不本意ではありますが、かぼ父さんが書けと言った通りに載せますね。
「うちのかぼ父さんは、毎晩帰りが遅いのに、朝は5時半にかぼちゃんの散歩に行ってくれます。
私が散歩に行くのは、休みの日だけです。朝の散歩は、かぼ父さんの仕事なんです。
どんなに疲れていても、朝の散歩に行ってくれるかぼ父さんは、世界一優しい人です。」
コレデイイカ? オヤジ!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-23 00:26
| 1号2号兄さん
2010年 07月 22日
お泊まり会の夜の、忘れられない味
お泊まり会の代休だった昨日は、
たいしてのんびりとできないまま終わってしまいました。
何といっても、あの暑さの中、
今まで溜め込んでいた、普通のゴミでは出せない粗大ごみの片付けをして、
車の後部座席を倒して、めいっぱい詰め込んで、
リサイクルセンターに搬入してきた自分が偉い!!
気になっていたことが一つ片付いて、気分はすっきりです。
でも、体はぐったり・・・。

桃のタルトを買ってきました。

先日ご紹介した、ムロンとこの桃のタルトが、私の夏のお楽しみ。

お泊まり会の夜、
かぼ父さんが、この桃のタルトを買って宿泊所まで届けてくれ、
ちびっ子達が寝静まった深夜に、職員みんなで頂きました!

6時に夕飯を食べてしまっていたので、お腹は空いていたし、喉はカラカラだったし、
何といっても、声も出すのも辛いほど、ヘトヘトに疲れていた時だったので、
その、美味しかったことと言ったら!!
あの時の「桃のタルト」は、この夏の、忘れられない味になったと思います。

父さんに抱っこされて、甘えん坊かぼちゃん。

デレデレの父さんの顔、想像して下さい。

あくびなんかしちゃったから、

父さんの顔が、ますます緩んじゃったよ。
もともと目が垂れていたのに、
かぼちゃんが来てから、更に垂れ目になった気がするな。
かぼちゃん、罪な娘だわ。
今日は出勤です。
気合いを入れて働いてきます!
今日と明日は、大掃除と草取りです。
また重たい荷物運びも待っていますよ。
「お給料は我慢料!」
頑張りましょう~~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-22 05:33
| 美味しいもの