2010年 06月 30日
当たり前の日常が幸せ
久しぶりの城址公園です。

菖蒲の花も終わり、淋しくなりました。

うんざりするほどの蒸し暑さの中、雑草は元気だな。
ぐんぐん伸びて、散髪が追いつかないね。

まんまる紫陽花。

♪ しゃぼんだまとんだ やねまでとんだ

紫陽花を見ると、つい、この歌を口ずさんでしまいます。

かぼちゃんには、どんな花が咲こうが関係ないみたいだけど・・・。

いろんな虫が出てくるこの季節は、ちょっと苦手。
毛虫なんかに会いたくないよ~!

それにしたって、季節の変わる速さといったら。

あれ? どこかでかぼちゃんを呼ぶ声がしてるよ!

預かり母さんだ!
今日は絶対に会えると思ったから、カメラを持ってきたんだよ。

初めまして! なごんちゃん。
6月3日に愛護センターから引き出された、かぼちゃんの後輩です。

とっても落ち着いていて愛想のいい黒柴ちゃん。

どうしてセンターなんかに入らなくてはいけなくなったの?
命が助かって良かったね。

愛情をいっぱいくれる新しい家族が、きっとどこかで待ってるよ。
応援しているよ、なごんちゃん!

今のかぼちゃんにとって、預かり母さんは美味しいおやつをくれる人。
さっそくおねだりしていますね~!

この前は、おとはちゃん(新しい家ではいとちゃんと改名)と一緒に食べたおやつ。
今日は、なごんちゃんと一緒。
ここにいるのはみんな、一度は捨てられて助け出されたワンコ達。
こんな何でもない日常が、本当はどんなに幸せなことかってことを教えてくれます。

預かり母さんの家の、もう1つの助けられた命も、すくすく成長中ですって。

かぼちゃんの妹に、是非我が家に迎えたいと思っているのに、男3人が反対しています。
こんなに可愛いのにね!
実際に見たら、案外メロメロになっちゃったりして!!!
昨日の朝、時間がなかったので、
2号に「自分でお弁当を作りなさい!」と言ったら、
そういうことはマメな2号ですので、素直に仕度を始めました。
ところが、「お母さん、プチトマトはないの?」と聞かれたので、
「ない!」と言ったら、作るのをやめて、買い弁にすることにしたらしい。
2号にとってプチトマトが、そんなに大切なこだわりだったとは知らなかった~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-30 05:49
| 佐倉城址公園
2010年 06月 29日
とろ~り甘くて冷たくて
昨日はムンムンの暑さでしたね。
体力、一気に消耗しました。

暑いのに、テンションが高いちびっ子達。
頭から水を浴びたのかと疑ってしまう程、汗で髪がびしょびしょに濡れ、全身もベタベタ。

見ているだけで、私も汗が吹き出してきます。

そんなちびっ子達。
私が体勢を低くすると、待ってましたとばかりに、みんなが甘えて体を寄せてくるんです。

両膝、両腕、背中、首筋。

可愛い天使達に抱きつかれるのはこの上ない幸せですが、
うだるような暑さの中、汗びっしょりのちびっ子達が一度に何人も貼りついてくると、
思わず悲鳴をあげてしまいます。

そんな罰ゲームのような仕事を終えて、お風呂に入ってさっぱりした夜。
2号に買いに行かせた、ミニストップの「アップルマンゴーパフェ」を頂きました。

かぼちゃん、ごめん。
犬がマンゴーを食べてもいいのか、悪いのか、まだ調べてないんだ。
だから今日は、あげられないの。
その視線辛いけど、全部お母さんが頂きます~~~~!!
そろそろあせもができる時期です。
1日中、冷房のきいた部屋で仕事したいな。
いや、やっぱり私、そういうのは向いていないと思う。
汗を流した後で、冷房のきいた部屋で昼寝するのがいいや。
その為には、仕事はお昼で終わりがいいな。
半日働いて昼寝する・・・そんな生活してみた~~~~い!!
あっ! そうだ! もうすぐ、夏休みだった!!!
ひゃっほ~~~~!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-29 05:54
| 美味しいもの
2010年 06月 28日
忘れてはいけないこと
あっという間に終わった週末。

どこにも行かず、のんびりしました。

平日は、自分のブログを更新するのが精一杯で、

なかなかゆっくりと、他の方のブログを見ることはできないけれど、

ちょとした時間を見つけては、携帯でチェックを入れています。

昨日携帯で見た、あるブログの記事がずっと頭から離れず、

先ほど、パソコンで見直しました。

3月に愛護センターの清掃ボランティアをご一緒した
koro-baboon さんのブログ、ホットドッグ☆Boon の記事です。

最終部屋にいる首輪がついたままの犬の親子。

飼い主の持ち込みだそうですが、
なんとその飼い主は、その犬の親子を、宅配便で愛護センターに運ばせたそうです。

忘れてはいません。
あの壁、あの床、あの瞳、あの悲しい声。

夏休み、またボランティアに参加しようと思います。
koro-baboon さんの記事、是非ご覧になってください。
辛い現実から目を背け、
楽しいことだけを見ている方が楽だけど、
そうじゃないよね、それじゃいけないよね。
じゃあ、自分に何ができる?
取りあえず、これから始まる今日を、誠実に、精一杯頑張ってみよう。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-28 01:10
| かぼすのこと
2010年 06月 27日
女の子がいっぱいだぞ!
昨日のことです。
のんびり幸せ気分で昼寝をしていたら、携帯のベルが鳴りました。
「お母さん、今から友達連れて行っていい?
実は今、もう玄関のドアの前にいるんだけど、中に入っていい?」
電話は1号からでした。
「いい訳ないだろ~が~~~~!!」
だって部屋の中は散らかし放題。
掃除機だって掛かってないし。
わたしゃ、午前中はピップホップの研修会でヘトヘトで、
帰ってきてからはビールを飲んで、今の今までグースカ寝てて、
ど~すんの?ど~すんの?ど~すんの!!!
「取りあえず、そこで15分待ってなさい!」 と言いつけ、
まるで、浮気の最中に彼女がやってきてしまった男のように、
大慌てで和室にポイポイ物を投げ込み、ぴったりと襖を閉め、ジグザグに掃除機を掛けました。
吹き出す汗。 ああ、せっかく昼寝したのに、また一気に疲れたし~~~!!

遊びに来たのは、1号の小・中学時代の仲間達でした。
みんなすっかり大人になって、
「1号のお母さん、10年前とちっとも変わってない~~!」なんて、

お散歩に行っていたかぼちゃんが帰ってきました~!
「いらっしゃいませ!」
吠えずに、ちゃんとご挨拶ができましたよ。

ねぇ、ねぇ、お母さん。

この人達、何か食べてるね!

テーブルの上にあるのは、確かにスイカだよね。

スイカ、スイカ、スイカ、スイカ・・・・・・・。

「かぼちゃん、スイカ食べる?」だってよ!!

また、「どうぞ!」 だって。 良かったね~!

おすそわけを貰って、ようやく笑顔を見せてくれたかぼちゃん。

「かぼちゃん、可愛い! 可愛い!」 って、撮影会になっちゃいました。

みんなから、ちょっとずつおやつを貰って、

沢山ナデナデして貰って、

もう大丈夫、

怖くないよ。

仲良しになれたよ。

男ばっかりの我が家に、若い女の子!!
なんだか新鮮だな~!

それではみんなで記念写真を撮りましょう!
ああ、これじゃ~ダメダメですね。
「あのね、座って写真に写る時は、
足を少し前に出して、斜めに伸ばして、足の甲をピンと伸ばして、指先まで力を入れてごらん!」
足を美しく写す為の極意を、若者たちに教えてあげました。

はい、OKです!!
ねっ、全然違うでしょ?
いつでも、どこでも、どうしたら綺麗に見えるかを意識することが大切なのよ!!
みんな、頑張って、早く素敵な彼氏を見つけてね~~~~!!!
それから、また、かぼすちゃんちに遊びに来てね~~~!!
我が家に娘がいたら、どんな女の子だったんだろう?
いいなぁ。
華やかで、可愛くて、賑やかで、いいなぁ。
あ、娘、いましたね!
かぼちゃんが、大切な娘でしたね。
ごめん、ごめん!
1週間分のコメント返し、楽しく終わらせました。
先週コメントを下さったみなさん、見てね~~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-27 05:02
| お客さま
2010年 06月 26日
指先の魔術師
かぼすちゃん、エステのお時間でございます。
2号は、マッサージの達人。
教わった訳でもないのに、勘が良いのか、相手が気持ち良くなるツボが分かるようで、
かぼちゃんったら、「アンタなんか嫌い!」と言いながらも、
触れられると、「あっはん」と声を出して、体の力が抜けてしまいます。

分かる、分かる。
1~2才の頃からそうだったの。
添い寝している私の背中を触るのが好きだった2号。
パジャマの中にそっと手を入れられ、触れるか触れないかのソフトなタッチでナデナデされると、
あまりの気持ちよさに私ったら、即行、夢の国へ飛んで行ってしまいましたよ。

指の先から、癒しのパワーが出ている子供だと思っていました。

力の入れ具合が、絶妙なんでしょうね。

かぼちゃんも、

全身が、とろけてしまいそうな様子。
ところがね、これだけじゃ終わらないのが2号なんですよ。
人をさんざん気持ち良くさせておいて・・・・・
突き落とす!

そんなぁ~~~~~!!

あ~あ、お股に挟まれてしまったかぼちゃん・・・・。

あれれれ?
もがいて脱出してくるかと思ったら、まったく動かないですね。

お~い、かぼちゃん。 大丈夫かい?

ふ~む、まだ、何が起きているのか分かってない様子ですね。
さっきのマッサージの余韻が、残っているのかな?
恐るべし、2号の指。
今日は、出勤です。
しかも、しかもです!!!
ヒップホップダンスの講習会ですよ!
ヒップホップダンスって、いったい何よ?
YouTubeで見てみたら・・・・・・口あんぐりでした。
なぜ私が、こんなのを踊らなきゃいけないの~~~~?
参加するのは、20代のお姉ちゃんばっかりよ。
後ろの端っこで、小さくなってようっと。
まともにやったら、明日は寝込むことになるし、
来週はボロボロになっちゃうよ。
それより、余計な医療費かかったら嫌だもんね。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-26 06:12
| 1号2号兄さん
2010年 06月 25日
嬉しいお届け物
スイカを頂きました~!
M様、毎年、ありがとうございます。

箱を開けたら、かぼちゃんの激しいクンクンチェックが始まりました。

この笑顔、期待でいっぱいの様子ですね。

今年初めて頂くスイカですよ。 では、いただきます。

がぶり! 甘~~~~い!!

がぶり! 姫甘泉という小玉スイカだそうです。

がぶり! 甘みが強くて、みずみずしくて、このシャリシャリ感!!

がぶり! 皮ギリギリまで甘いのがこの姫甘泉の特徴だそうです。

がぶり! でもこれ以上は、もう、熱い視線に耐えられそうにありません。

かぼちゃんの美味しい笑顔も見たいしね。

美味しい物を食べるかぼちゃんは、いつも寄り目になるんですよ。

真剣です。

カメレオンかっ?

ぺロぺロの後は、細かくカミカミです。

こんなに喜んでくれるなら、今度はもっと沢山あげようかな?

でも、ポンポンが痛くなっちゃうから、気をつけなくっちゃね!

美味しい笑顔はとっても可愛いけど・・・・、
やっぱりさ、
どうしても、かぼちゃんの両津眉毛が気になってしまった人、手をあげて!
は~~~い!
ワールドカップを見ています。
うわ~~~!
フリーキックを決めました!
2-0です。
すごい、すごい。
頑張れニッポン!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-25 04:03
| 美味しいもの
2010年 06月 24日
橋の上でたたずんで
昨日の午後は、大雨・洪水警報が発表された佐倉市。
夕方の散歩は、土砂降りの中を歩かなくてはならないのかと思うと憂鬱な気分でしたが、
5時前にはすっかり晴れて、青空が広がってくれました。

嬉しくなって、カメラを抱えてお散歩に行こうと思ったら、
お向いの昭和少年くんとばったり!!

会う度に元気に挨拶をしてくれるんですよ。 偉いですね!!

そして、挨拶の次には必ずと言っていいほど、
「ねぇ!ねぇ!あのさ…」と、何か質問をされます。

今日の質問は「かぼすちゃんって、卵、産む?」でした。

アハハ!! いつも楽しい昭和少年くん。
お喋りしてると、ワクワクしてきちゃうんですよ!
絶対に将来有望だと思うな!
またゆっくり、かぼちゃんと遊んでね!!
さて、お散歩は佐倉ふるさと広場に行ってみました。

PM.6:50 飯野竜神橋の上から見た印旛沼です。

目の前に広がる幻想的な風景。
どんなふうに撮ったら、この空気が伝わるのだろう?
かぼちゃんの存在も忘れて、ひたすらシャッターを押し続けました。

夕陽。 線香花火みたいに、今にもパチパチと火花が咲きそう。

PM.6:55 たった5分の間に、空と湖面の色がどんどん変化していきました。

静かな静かな夕焼け空です。
昨日は風景ばかり撮って、かぼちゃんの写真を撮り忘れました!
かぼちゃん、みなさん、ごめんなさいね。
今日は晴れ!暑くなりそう?
ああ、恐怖のプールに入れてしまう・・・。
体力、夜までもつかな~?
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-24 05:54
| 佐倉ふるさと広場
2010年 06月 23日
感情的になるのはやめましょう。
月曜日の朝、立ちあがろうと思ったら右膝に激痛が走りました。
立ってしまえば、そろりそろりと歩けるのですが、
膝を曲げようとすると、また痛みが!!

つい私も、関節痛に悩まされる歳になってしまったの!?
果たしてこんな足で、仕事ができるかどうか?

いったいどうして痛くなってしまったのか、しばらく考えました。
そして、ピンときました!
絶対にアレだ! 間違いない! アレしかないもんね。

今思い出しても腹が立つけど、みなさん、ちょっと聞いて下さい。
日曜日の夜のことです。
原因は忘れましたが、私はかぼ父さんに、何か文句を言いたかったのです。

かぼ父さんはその時、お風呂に入っていました。
ですから、私はお風呂のドアを細く開けて、隙間に顔をちょっとだけ入れて、
かぼ父さんに文句を言っていたんです!

そうしたら、かぼ父さんったら、突然、中からドアをバタンと閉めたんです。
まだ私が喋っていたのに。

で、どうなったかと言うと、私は、ドアに顔を挟まれました!
痛い!!!

あったまきた~~~~~!!
許せな~~~~~い!!

怒りの炎がメラメラと燃えあがって来た時、
玄関に脱ぎっぱなしの、かぼ父さんの靴が目に入りました。

そこで私は、思い切りその靴を、壁に向かって蹴っ飛ばしたのです。
白いスニーカーとサッカーのスパイクですよ。
バシバシバシと、ワールドカップ出場の選手のように、華麗に、思いっきり蹴りました。

その結果がこれですよ。
きっと、悪事に、罰が当たったんです。
トホホ。

素直に反省したら、お昼前には痛みは消えていました。

朝は、病院に行かなきゃ駄目かなと思ったけど、
痛い痛いと言いながらも、動き回っていたら治ってしまいました。

いつも思うんだけど、痛みも、耳鳴りも、だるさも、仕事に行くと治ってしまうのはなぜだろう?
こんな時、仕事をしていて良かったと思えます。

ところで私、いったいかぼ父さんに、何の文句を言っていたんだろう?
全く思い出せないよ~~~!!
かぼ父さんは「顔があったなんて知らなかった」と言ってます。
「反対に、俺がお風呂のドアを開けた方だったら、どうだったんだよ?」ですって!
当然、悲鳴&お湯ぶっかけですね!
そりゃあ、そうでしょう!?
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-23 05:38
| ひとりごと
2010年 06月 22日
茜色のショータイム
夕方、城址公園を散歩していたら、
木立ちの隙間から、西の空がオレンジ色に輝いて見えました。
「今日は美しい夕焼けに出会えるかもしれない!」
でも、城址公園にいてはダメなのよ!

のんびりクンクンを楽しんでいたかぼちゃんを無理矢理引っぱって、駐車場まで駆けて行き、
車に乗り込んで、走ること8分。
夕陽が沈む前に着けるかどうか、ドキドキ。
信号待ちがもどかしくて、イライラ。
はやる気持ちを抑えながら、運転に集中して・・・。
やってきたのは、印旛沼の金メダルジョギングロードです。

間に合った!

かぼちゃんを車から降ろした頃には、もうすっかり夕陽は沈んでいました。

いいんです。
日が沈んでからが、ショータイムの始まりですから。

なんだか、1日の疲れなんて、もうすっかり消えちゃったみたい。

今日の夕焼けは、子供の頃によく見た夕焼けの色に似ているな。

あの頃は、いったい誰と一緒に空を見上げていたんだろう。

あと何年、かぼちゃんと一緒に空を見上げられるんだろう。

先のことなんて、どうでもいいね。
今、この瞬間の幸せを、噛みしめながら生きて行こう。
ね、そうだよね?
そうでしょ? かぼちゃん!!
自然が織りなす美しさって、何度見ても感動します。
母の胸に抱かれて眠った幼い日々のことは、もう覚えてはいないけど、
自然はきっと、母の胸と同じような温かさと優しさで、私達を包んでくれるのだと思います。
茜色の空から、母が歌う子守唄が聞こえてくるような気がして、
時間を忘れて空を眺めていました。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-22 05:24
| 佐倉ふるさと広場
2010年 06月 21日
その男、いい加減にしなさい!
ムシムシと暑い1日。
体がだるくてたまらず、ほとんど寝て過ごしちゃいました。

あまりにもだらけた私に呆れたのか、お昼頃に、「今日の予定は?」と聞いてきたかぼ父さん。
私の予定ですと? そりゃあ、これしかないですね。
「夜寝るまでに、掃除機を掛けること!」

一応、ちびまるこちゃんが始まる前に、掃除はちゃんと終わりましたよ。
夕飯もしっかり作ったし。
こんな休日の過ごし方、大好きです。
さて、写真は夕食後のかぼちゃんです。

あ~あ、かぼちゃん。 今夜もまた、2号に捕まってしまいました。

この男のかぼちゃんの可愛がり方は、本当にしつこいんです。

かぼちゃんが嫌がっても怒っても、ヘラヘラ笑って、やりたい放題。 見ていてイライラします。

私の布団の上で大騒ぎして! シーツがぐっちゃぐちゃになっちゃったじゃない。

「やめなさい!」って、何回言ったかな? 全く耳に入らないみたい。

かぼちゃんったら、さんざん逃げ回って、こんなに舌が長くなっちゃった!

うふふ、でも可愛いな、そのお顔。

かぼちゃん、ごめんね。
その男には、さっき、厳しく言っておいたから。
なんたって、成人したとはいえ、まだ学生の身。
お金のことを言えば、ギャフン!だよ。 簡単、簡単。
でもかぼちゃんも、案外楽しんでいたりする?
アハハ、まさかね! そんな男、嫌いだよね? ね? かぼちゃん!
ブログを始めてから、メールはほとんどしなくなりました。
でも新しい携帯は、ただ文章だけを打って、
最後に「デコ」っていうボタンを押すと、
一瞬で絵文字がいっぱいの派手派手デコメールに変わっちゃうの。
面白~~~~い!!
用もないのに、同僚にメールを送って遊んじゃいました。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-21 05:21
| 1号2号兄さん