2010年 01月 31日
覗いてみたいな、追い出しコンパ。
みなさんにご心配をおかけした膀胱炎ですが、
痛みが出る前に体がおかしいことに気付いて、
すぐに、イケメン先生のいる近所のクリニックに行ったので、
違和感も血尿も、薬を飲んだら良くなりました。
ご心配を頂き、ありがとうございました。

土曜日はちゃんと仕事にも行き、近付いている行事の準備をしてきました。
帰宅してからは、夕飯作りはかぼ父さんに任せてのんびりしましたよ。

今夜のメニューは、野菜と揚げ玉がたっぷり入った熱々うどんでした。
水分をたくさん摂るようにと、イケメン先生に言われたので、
お茶ばかり飲んでいます。
お風呂上がりの夕飯では、りんごジュース。
喉を鳴らしてグビグビと飲んでいたら・・・・視線が!

りんご好きなだけあって、ジュースも飲みたいのかしら!?

もちろん、ジュースなんてあげませんが、
空のパックならあげましょう。

噛め噛め! 思う存分噛みなさい、かぼちゃん。
噛んでストレス発散だ!

今夜はお兄さん達のいない静かな夜です。

1号は、今夜が本番だって言ってたな。
昨日はリハーサルだったらしいです。

何のって?
追いコン(追い出しコンパ)の!

人数が15人前後の体育会系の学科ですので、
縦のつながりは相当なもののようで、
この追いコンの為に、1ヵ月くらい前から準備を始めていたようです。

覗いてみたいですね、体育系のコンパ。

1号は、「ワカチコワカチコ」の芸をするとか・・・。
ウィッグまで付いたあの衣装が、先日届きましたよ。
1号よ。 やるなら、完璧を目指せ~!

馬鹿馬鹿しいことに真剣に取り組む。
うん、いいなぁ。
若いっていいなぁ。

しかし、来年は追い出される側でしょ?
大丈夫なのかな。
母の心配事が、また増えそうな予感。
かぼちゃん、おかあさんを助けてよね!!
ワカチコの衣装、私もちょっと着てみたい。
ちびっ子達に、ウケるだろうな。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-31 01:21
| 男の料理
2010年 01月 30日
違和感を感じませんか?
おかしいな・・・。
なんだか違和感・・・。
かぼちゃんって、こんなにデカかったっけ??

我が家自慢の、ちっちゃくて可愛いかぼちゃん。
でも今日のかぼちゃんは、
なんだかいつもと、ちょっと違うような・・・・。

そっか!! 分かりました。
いつも私が撮る写真。
かぼちゃんを抱っこしているのは、181㎝のかぼ父さんと
190㎝近い1号2号。
かぼちゃんがとっても小さく見えるのは、そのせいだったんだ!!

私だって、決して小さくはありません。
165㎝ありますもの!

男達の腕の中では小さいかぼちゃん。
私の腕の中ではでっかいかぼちゃん。
体重8.1キロの、まんまるかぼちゃん。

かぼちゃん、いつもみんなを癒してくれてありがとう。
かぼちゃんのモフモフをナデナデしていると、
1日の疲れが消えちゃうんだよ。
不思議だね~~!
私、夕方から体調に異変が起こりました。
病院に行って、検尿してビックリ!!
ワインのような真っ赤な血尿が~~~!!
膀胱炎でした・・・・。
週末、ゆっくりしたいです。
でも、明日は出勤。
あ~~ん、休みたいよ~ん!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-30 00:34
| 日常
2010年 01月 29日
いたずらしたのは誰ですか?
今朝起きて、キッチンに入ったらビックリ!!
うっかり出しっぱなしにしてあったプラスチックごみの袋が、
何者かにいたずらされていました。

ネズミか猫か、かぼちゃんか・・・。

落ちていた肉のトレイを持って、
かぼ父さんに抱かれていたかぼちゃんに近付いていきました。
視線を合わせないようにしていますね~~!

ねえ、この肉のトレイが、かぼちゃんのベッドの前に落ちてたよ。

おい、こら!

ねえ、ちょっと!

追い込まれたら、壁の方を見てしらんぷり。

かぼちゃんの辞書には、

反省という文字はないのかい?
今日、お医者さんに鼻の下を診て頂いたら、
アレルギーかも・・・・って。
しばらく様子見です。
どうぞ、これ以上広がりませんように。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-29 00:53
| いたずら
2010年 01月 28日
かぼちゃん百面相
部屋の中を激しく駆け回って遊んだ後・・・・

2号に捕まって、引っくり返されちゃったかぼちゃん。

見て見て!
鼻の下が赤くなっちゃってるでしょ!?

私も風邪気味で、鼻をかみ過ぎて鼻の下が真っ赤。
かぼちゃんとお母さん、お揃いだよ!!

さあさあ、
今から、かぼちゃんの百面相、始まり始まり~!

ぺこちゃんかぼちゃん。

にっこりかぼちゃん。

ウルウルかぼちゃん。

ぺろりんかぼちゃん。

アヘアヘかぼちゃん!!
私のお気に入りは、ぺこちゃんかぼちゃんです。
ところで、鼻の下の赤いのはどうしたんだろう?
乾燥のせいかな?
ちょっと気になります。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-28 00:08
| 日常
2010年 01月 27日
かぼちゃんの寝顔
遊び疲れて、おネンネかぼちゃん。
うさちゃんと熱く格闘して遊んだから、
疲れちゃったのかな。

頭が座布団から落ちていますよ。
こういう体勢も、結構気持ち良かったりして・・・・。

右の前足が宙に浮いてますけど、
大丈夫?
夜になったら・・・

父さんに抱かれて、ソファーでだらりとネンネ。
かぼちゃんの寝顔は、いくら見ても身飽きないよ。
かぼちゃんは、何歳になっても、
寝顔が可愛くて、羨ましいな。
ゆるゆる~~っとしたかぼちゃん。
ああ、一日中一緒にいたくなっちゃうよん。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-27 00:39
| おひるね
2010年 01月 26日
プレゼントはかぼちゃん!
今日はかぼちゃんに、なんと、プレゼントが届いているんです~~!!

いったい何だろうね?

早く見たいよね?

じゃじゃ~~~ん!
これです!!
中身は・・・・

なんと、かぼちゃん!!!
これはですね、

お正月にお会いした、
私の義兄のお母さんが、作って下さったんです!

ほら、このシャドーボックスもお母さんの作品なんですよ。
シャドーボックスというのは、絵をパーツごとにカットして重ねて貼り、
平面的な絵を立体的に仕上げたもの。
このスノーマンは、キットを使って作ったそうですが、

この、かぼちゃんは

ブログの中から、この写真を使って下さったようですね!

プリントアウトまでは、お父さんのお仕事。
そして、そこから先の細かい作業は、お母さんのお仕事。
お二人が力を合わせて、この可愛い作品が誕生したのです。
感激です。

絨毯も、ソファーも、カーテンも、
とてもリアルで、なんだか恥ずかしい・・・。

かぼちゃんは、これが自分だって分かっているみたいに、
嬉しそうにしています。
大切に、飾らせて頂きます。
お父さん、お母さん、
どうもありがとうございました!!
かぼちゃんは、
素敵な出会いや心温まる出来事を次々と運んできてくれます。
もしかして、かぼちゃんって、天使なのかもしれないな!
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-26 00:13
| 日常
2010年 01月 25日
頑張れ、かぼ父さん!
日曜日の午後、
かぼちゃんは初めての公園でお散歩です。

橋を渡ったり、

高台から、のどかな風景を眺めたり。
今日はここ、成田市下総で、
かぼ父さんのサッカーの試合があるのです。

おっさんチーム、頑張っております。

かぼちゃんは当然、試合になど興味もなく、

パパの応援に来ていたちびっ子達に、モテモテでした。

お散歩のサービスもしちゃいました。

いいとこ、みっけ!!

ここは、誰もいないよ。

珍しく、木の枝なんか咥えたりして、

ガジガジしたり、

ブルンブルンしたり、

クンクンしたり、

食べちゃったり。

試合も終わったみたいだよ。

結局、応援はしなかったね。

1対0で、負けちゃったそうです。
残念でした。
デジイチ、まだまだ使い方がよく分かりません。
望遠レンズがあるのに、付けたことありません。
きっと、もっともっときれいに撮れる筈です。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-25 04:33
| かぼ父さん
2010年 01月 24日
我が家の格言
昨日は、久々に街へ行きました。
デパ地下で、北海道を発見。

「全部、味見してって!」という言葉に甘え、
次から次へと、全部頂きましたよ。

ご飯もあったら、最高だったな!
釧路の和商市場を思い出しちゃった。
ああ、北海道に行きたい・・・・。

あまりの美味しさに、財布の紐は緩み・・・・
気がつけば、手には袋がいっぱい。

初めて見るこんな物も買っちゃった!
お好み焼きが大判焼きみたいになってるの~!
この後、かぼ父さんと焼鳥屋で一杯やって、帰宅しました。
そして、今朝です。
大朝寝坊しちゃいました。

これ、昨日のお土産。
昨夜、酔っぱらった震える手で、1人1個って書いておきました。
これ、我が家では大切なことです。
だって・・・・

書き忘れた袋は、全部なくなってる~~~~!!!
こっちはたっぷり入ってたから、油断した私が悪かったのよ。
だって我が家の格言は、「美味しい物は早い者勝ち」だもんね。

朝日の中で遊ぶかぼちゃん。

うさちゃん、可哀想。

なに? その目は、なに?

なによ~~! こわいよ~~!

うぎゃ~~! 助けて~~~!!
この後、かぼちゃんに押し倒されて、
顔をクンクンペロペロされてしまった私でした。
助けて~~~!と叫びながらも、
幸せ~~~!!!
早くしないとお昼になっちゃう!!
今日こそ掃除をしないとね。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-24 10:45
| 日常
2010年 01月 23日
昨日より今日、今日より明日。
今日のかぼちゃんのおやつは、これ!

大好きなグリニーズ。

他のおやつも、大好きだけど、
グリニーズは目の輝きが違います。

早く、食べたいでしょ?
はい、どうぞ!

と思ったけど、やっぱ、や~めた!
この袋の中に入れま~す。

自分で取り出して、食べて下さいね。
袋の口を縛って・・・・

あ~あ、クンクンしているだけですね。
先代犬のケンちゃんだったら、袋を噛み破って食べてるよ~!
3重の段ボール箱に入れたって、彼なら絶対に取り出して食べちゃいます!!

仕方ない、袋の口をあけましょう。

何の躊躇もなく、袋の中に頭を入れました!
これって、かぼちゃんにとっては、凄い進歩です。
半年前なら、怖がってできなかったことだもの。

愛護センターから助け出され、我が家に来て1年3カ月。
お人形のようだったかぼちゃんは、
今でも、少しずつ変わってきています。

感情の表現の仕方が、日に日に豊かになっています。

私が仕事から帰った時や、
お散歩グッズが入った玄関のクローゼットを開けた時、
「やった~~! バンザ~~イ!!」と、派手に喜んでくれるようになりました。

遊んで欲しい時、
ストーカーのように付いてきて、
しつこいくらい、前足でトントンと誘いを掛けてくるようになりました。

かぼちゃんと私達の関係は、
これからも、まだまだずっと、進化していくんですね。

成犬から飼っても、
こんな風に、信頼関係を積み上げていく楽しみがあります。

これから犬を飼いたいと思っている方は、
かぼちゃんのことを思い出して、
保護犬を引き取るということも、選択肢の一つに入れておいて下さいね!
小さな命がひとつ、救われるのですから。

さて、今日はなぜスーパーの袋を使ったのかと言いますと、
今、私がハマっていることをご紹介したくて・・・。

スーパーの袋に空気を入れて、ボールにします。
そして、両膝でリフティングをするんです。

下腹の引き締め効果があるそうですよ。
みなさんも、挑戦してみて下さい。
私、昨日までの最高記録は連続97回。
日々、記録を更新しています。

すっごくいい運動になりますよ。
息、ハアハアしちゃいますから!!
職場では、私がダントツの上手さです。
みんな、20回もできませんし。

いっぱい体を動かして、
年末年始についた贅肉を撃退だ~!!
リフティングに挑戦したら、記録を教えてね!
そしたらきっと私、ますます燃えて、
春にはお腹がペッタンコになっちゃうかも~~!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援、宜しくお願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-23 08:57
| かぼすのこと
2010年 01月 22日
日本語の発音は、はっきりとね!
ポピーの花が、次々と開きます。

みんなオレンジ色だけど、
それぞれが微妙に違う、自分だけのオレンジ色。
きれいだな。

こんなに買っちゃいました!
赤い箱のラムレーズンがお勧めです。
お酒が効いていますから、子どもはダメよ。

モジーノ家の英語のシャワーの記事を拝見して、
思い出したことがあります。

私、今の仕事に復帰する前、英会話教室で、受付の仕事をしていました。

英語なんて全く話せませんよ。

話せないから、外国人講師に対しても、あくまで日本語で通しました。

結構、なんとかなりました。
私、ジェスチャーが上手いですから。

日本に来たばかりのリチャードは、日本語が全く話せなかったので、
私がよく教えてあげていました。

リチャードは、ハンサムで性格が良かったので、
いたずら心が働いて、
ウフフな言葉を、無理矢理言わせてしまおうとした事があります。

素直なリチャードは、意味も分からず、
私の言った通りの言葉をオウム返しするんですが、
発音が微妙に違って、全く違う意味となってしまい、
ウフフな筈の言葉が、トホホな結果に終わってしまったんです。
さて、その言葉とは・・・・・

私 「かぼママ、可愛い!」って言ってごらん。
リチャ 「かぼママ、コワイイ!」

私 「かぼママ、きれい!」って言ってごらん。
リチャ 「かぼママ、キラ~イ!」
せっかくのチャンスだったのに、残念でした!!
日本語の発音って、難しいんですね。
眠い~~~! もうダメです~~~!
おやすみなさい。
まん丸かぼちゃんに、ポッチンの応援、宜しくお願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-22 01:50
| ひとりごと