2009年 11月 30日
コロン先生の教え
紅葉の見頃を迎えた、佐倉城址公園です。

今日は、ある偉い方と、ここで待ち合わせをしています。
あっ、いらっしゃいました!
私の友達のワンコ。 コロン先生です。

みなさん、はじめまして。 ワタクシ、コロンと申します。
今日は、かぼすとかいう娘に、正しい散歩の仕方を教えに参りました。

アンタがかぼすね。 ふ~ん・・・・。
いかにも、軟弱そうな面構えね!
アンタ、臭いわよ!! なに? 昨日、シャンプーした?
これだから、家の中で飼われてる奴は駄目なのよ!
ワタクシのように、台風が来ようが、雪が降ろうが、外で寝る!
これこそ、犬としての、正しい生き方です!!

まあ、こんな所で、ぐだぐだ言っていても、仕方ない。
では、ワタクシに付いていらっしゃい!

まず、基本ね。
穴があったら、顔を突っ込んで、臭いを嗅ぐ!
なに? できないと!? 何かがいそうで、怖いって?
アンタ、弱虫ね~~!

はい、じゃあ、ここでいいわ。
その綱を持った女が、イライラし始めるくらい、しつこく臭いを嗅ぐことが大切よ!

こういう所では、鼻を地面にこすりつけながら、歩くこと。
あら、これは上手いじゃないの。 合格!

こういう柵があったら、取りあえず頭を突っ込む。

次に、上半身を滑り込ませ、

足を伸ばして、スルスル~っと入り込む!

綱を持った女が、騒ごうが、止めようが、やり遂げることが大切。
勿論、外に出る時は、華麗なジャンプで、ひとっ飛び。
あら、アンタの綱を持った女、ワタクシのジャンプ、撮りそこなったわね。
アンタと同じで、愚図なんだから!

綱はぐいぐい引っ張る!
苦しくたって、舌が出たって、ひたすら引っ張る!
これは、自分との戦いだと思って!

こういう道は、ワクワクするわね。

徐々に、徐々に、端に寄っていくわよ。
なぜだか分かる?

決まってるでしょ! 側溝の中を、歩くんです!!
楽しいわよ~! アンタも、やんなさいよ!
えっ? 無理? 全く、どうしようもないわね。
それじゃ~、こんなことも、絶対にできないわね!

ん~~~! たまらないわよ~~!
いい臭いがいっぱいよ~~! 最高よ~~~!

かぼちゃん、今日は、お疲れ様。
強烈な散歩だったね~!
怖い夢見て、うなされないでよ!

今夜は冷えるね。
コロン先生、今頃は、庭の小屋の中で、ぐっすり寝てるのかな~?
かぼちゃんは、いつものソファーで、おやすみなさい。
コロン先生の教えはとても守れそうにない、軟弱なかぼちゃんに、ポッチンの応援、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-30 00:12
| コロン先生
2009年 11月 29日
今夜は二人きり
お出掛けのかぼ父さんを、駅まで送って行く間の、ほんの数分の出来事です。
な・なんなんじゃ~! これはっ!!

また洗濯バサミがやられてる~~!
見事に食べられてる~~!

私が留守の間に家にいたのは、かぼちゃんと2号の2人だけですね。

でも、2号はまだぐっすり寝てます。

さあ、これを食べた犯人は、誰でしょう?

知らん顔したって駄目よ。
いいもん。
今日は、かぼちゃんが泣いて嫌がる、あれをしちゃうからね。
(モジーノ家のミャーチンの写真をパクって、撮ってみました。)

お昼寝から起きたら、もう夜でした・・・。
遅くなりましたが、かぼちゃんのシャンプーを開始致します。

まずは全身をお湯で濡らしましょう。

シャンプー係とカメラマンの両方を、私一人でやってますから、大変です。

よ~く洗いましたよ!
可愛いでしょ!? ハリネズミかぼちゃんです。

油断してたら、浴槽の蓋の上に逃げた!!
こら~! 下りて!!

もう逃げられないように、足でぎゅ~っと押さえつけて、
念入りに洗い流します!

ドライヤーが怖くて怖くてたまらなくて、
可哀想なくらい、私の腕の中で、ブルブル震えています。
なんて愛しいかぼちゃん。

って、また油断を見せたら、逃げられました。
ふん。 そんな事だろうと思って、リードを付けておいたんです。
さあ、カモン!

よーく乾かさないと、すぐに臭くなっちゃうんだってよ。

もう少しの辛抱だよ。 頑張れ!

お疲れ様でした。
もう何にもしないから、安心してくつろいでね。

今日は、お母さんと2人だけの夜だよ。

静かな音楽でも掛けようか?

どうぞ、好きなだけ、のんびりしてね。

あらあら、舌出して寝ちゃった!
こんな姿を見ると、しみじみ幸せを感じちゃうの。

そして、食事の支度を始めたら、私の隣で、ず~っとこの顔。
ひたすら私だけを見つめること、約1時間。
久しぶりに芋焼酎を飲んだから、ほろ酔い気分になっちゃって、
この痛いほどの眼差しが、胸の奥深くに突き刺さって、
愛しくて、愛しくて、涙が出ちゃった。
でも、かぼちゃん。
あなたのその眼差しの意味は、
「お母さん、大好き!」と、「ご飯、まだ?」の、どっちなのかな?
「お母さん、大好き!」に違いないと信じる私に、ポッチンの応援、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-29 07:24
| いたずら
2009年 11月 28日
今夜もまた落ちた!?
なんとな~く、おねむのかぼちゃん。
静かに過ごしたい気分なのに、今夜もまた、邪魔をする男がきた~~~~!

伸びてきた長い手。
また2号かい~~!!

あたしは、アナタのオモチャじゃないっつ~の!!

本当にしつこい!! しかも、毎晩、毎晩。

捕まってしまったら最後!

今夜こそ、逃げ切ってみせるわよ!

言っときますけど、あたし、最近、アナタのこと、全然好きじゃありませんから!

可愛がり方が、ジコチューなのよ!

あたしの気持ちなんて無視でしょ! いつだって!!

やめてっていってんのに、変ないたずらばっかりしてくるし!

あたしが本気で怒っているのに、それ見てケラケラ笑うし。

この、KY男が~~~!

あ、しまった!

え? なに?
しつこくしちゃうのは、あたしが可愛いから?

あたしのことが、大好きだから?

そうなの?

あたしだって・・・・本当は好きかも・・・・。

なんか、一番落ち着くっていうか・・・

やっぱり・・・・一番好きかも・・・。
今夜もまた、2号の罠にはまってしまったかぼちゃんに、ポッチンの応援、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-28 06:41
| 1号2号兄さん
2009年 11月 27日
幸せをくれる言葉たち
昨日の木曜日は、かぼ父さんがお休みでした。
チャンス!!
8時まで残業して、溜っていた仕事をほとんど片付けてしまいました。
これで、週末は、のんびりできるぞ!! バンザ~~~イ!

帰宅すると、かぼ父さんは夕飯の支度の最中でした。
「お疲れ様! 先にお風呂に入っちゃえば!?」ですって。
最高! いいね~! こんな生活。
あ~~、毎日家事をして、帰りを待ってくれている、奥さんが欲しいな~~!

「昼間、写真も撮っておいたからね!」ですって。
この、きれいとはいえない足が写っている写真は、かぼ父さんが撮った写真です。
後半に出てくる写真は、いたずら2号兄さんが撮った写真。
今日は、私が撮った写真は1枚もなしですが、どうぞよろしく~!

のろけてもいいですか?
仕事の話ですよ。
毎日、とろけてしまいそうな、嬉しい言葉の中で過ごしています。
大好き。 愛してる。 可愛いね。 ありがとう。 かっこいいね。
これは、私が子ども達に対して、よく掛ける言葉ですが、
反対に、よく貰う言葉でもあります。
(なにやってんの! いい加減にしなさい! 何回言ったら分かるの!等も、よく使いますが・・・)

ちびっ子達が家に帰る時間には、この嬉しい言葉を、シャワーのように浴びています。
「センセー、大好きだからね!また明日!」
「センセー、今日も明日も、愛してるよ。 バイバイ!」
こんな感じです。

先週のヒットは、私の膝の上で、猫のように甘えながら言った、男の子の言葉。
「あ~ん、お家に帰ったら、
センセーに会いたくて、会いたくて、我慢しられな~い!!」
これは、感動でした。 勿論、いただき!
毎日、一人一人の耳元で、
「先生ね、○○くんが帰っちゃったら、○○くんに会いたくて、会いたくて、
我慢できなくなっちゃう~~!」と、囁きます。
「ん、もう~! 大人なんだから、我慢してね! 明日も、ちゃんと、来てあげるから~!」とか言いながら、
みんな鼻の下を伸ばしてくれます。

毎日、毎日、可愛い言葉で、私を喜ばせてくれる女の子がいます。
私の左腕を両手でスリスリと触りながら、
体をクネクネさせて、恥ずかしそうに囁いてくれます。
昨日も、また、クネクネしながらの告白タイムがありました。

センセー、あのね・・・・
(今日はなんだろう!? 大好き? 愛してる? 可愛い?) ←心の声
センセーね、今日、劇の練習の時の、風さんの踊りを踊っている時ね・・・・
(ああ、新体操のようなリボン持って踊っている時の話ね!)

センセー、すごーくね・・・・
(ステキだったのね! だって、天女のようなイメージで踊ったんですもの。
自慢の長い腕をしならせながら、ゆらり、ゆらり。
やっぱり、ちびっ子でも、感動したか!!
さあ、恥ずかしがらないで、その先を言ってごらん! とってもきれいだったよって!!)
センセー、すごーくね・・・・・

髪の毛、ボサボサだった・・・・。
髪振り乱して踊る私に、ポッチンの応援、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-27 05:31
| ちびっ子
2009年 11月 26日
たくさん遊んで頂戴な!
かぼちゃん、ご飯ですよ~!
色とりどりの蒸し野菜、美味しそうでしょ? たくさん、食べてね。

ご飯が済んだら、1号兄さんが、遊んでくれるんだって!

よかったね~、かぼちゃん。
夕飯の後の遊びの時間が、一番楽しみなんだもんね!

「最近、かぼが、俺に対して、なつくようになってきた気がする。」と、1号兄さんが言います。

あのね、かぼちゃんが我が家に来て、1年ですから!
なつくの、遅過ぎませんか??

まあ、君は、家でのんびり過ごしていることが、ほとんどないからね・・・。

君、かぼちゃんの散歩って、したことあるの?

えっ? ある? 2回? 1年間でたったの2回!?

それじゃあ、頑張って、お遊びでスキンシップを取って頂戴な。

かぼちゃんも、最近になってようやく、君を家族として、認めてくれたようだし。

遊びもだんだんと白熱してきました。

結局最後は、追いかけっこになっちゃうのね。

捕まえようとしても、かぼちゃんのすばしっこさには、敵いません。

なんたって、かぼちゃんは、宙を飛びますから~~!

かぼちゃん、楽しかった?
答えは、その笑顔で分かるね~~!
かぼちゃんのにっこり笑顔に、可愛いぞ!のポッチン、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-26 00:41
| 1号2号兄さん
2009年 11月 25日
連れ去られたピョン子ちゃんは!?
「みなさん、初めまして。 私、白ウサギのピョン子です。
どうぞ、よろし・・・きゃ~~~~~~!」

ピョン子ちゃんは、ご挨拶の途中で、何者かに、連れ去られてしまいました。
ほんの一瞬のことでしたので、どんな犯人かは、よく見えませんでした。
可哀想な、ピョン子ちゃん・・・・・。
いったい、今頃は、どうしているのでしょう?

まさか、小さな鼻を噛まれて、ブルンブルン振り回されたり、

可愛いお尻を、ガブリとされたり、

つぶらな瞳に歯を当てて、ガチガチされたり、、

鋭い爪で、背中を引っかかれたりなんて、されていないかな?

さんざん、もてあそばれた後で、「ねぇ、ねぇ、大丈夫?」なんて、声を掛けられても、

ピョン子ちゃんは、完全に気を失っているだろうな。

「あたし、かぼすよ。仲良くしようね!」って・・・・、何を今さら。
ピョン子ちゃんの耳には届いていませんから!
早く、救急車、呼んであげなきゃ~~!
す・すみません・・・。
時間がないので、こんな記事で、許して~!
可哀想なピョン子ちゃんに、回復を祈ってます!のポッチン、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-25 01:45
| 日常
2009年 11月 24日
お手伝い、ありがとう!
今朝6時半頃に、昨日の分のブログを更新して終わり、また寝ました。
幸せな二度寝。
かぼ父さんが、私の実家の庭に、露天風呂を作った夢を見て、
目が覚めたら、お昼を過ぎていました。

鏡を見たら、顔の左半分に、沢山の筋が付いていて、びっくり!
顔を押しつぶして、寝ていたみたい。
若い時は、すぐに消えたのに、今は半日経っても、消えないの。
参ったな。
「見て見て!この顔、凄いでしょ!?」と、かぼ父さんに顔を突き出して見せたら、
「えっ? ああ、シミが? ホントだ!」ですって。
マジで言ってる所が許せない。 ふんっ!!

金曜日に帰宅したら、玄関に、花苗が置いてありました。
近くに住む、かぼちゃんの預かり母さんからの、嬉しいおすそわけでした。
そろそろ、ビオラとチューリップを植えようと思っていたところ。
やった~!

腰痛が悪化するのが怖いので、今日はあまり動けないなと思っていたら、
頼もしいお手伝いさんが登場してくれました!!
お向かいの家の、お兄ちゃんです。

もうすぐ12月だというのに、半袖に下駄ですよ!
たくまし~~い!!

「任せて!任せて! やってあげる~!」と、次から次へと、たくさん働いてくれました。
「ねぇ、手伝って終わったらさ、かぼすちゃんを触らせてくれる?」 ですって!
勿論、いいに、決まってる~~!

初めは警戒していたかぼちゃんも、
おやつのビスケットを貰ったら、ちょっと安心したようです。
あっ、弟くんも登場ですよ。
彼、右と左の足に、違う靴を履くのがマイブームなんだそうです。
仮面ライダーWになったつもりらしいですよ。
ふふふ、子どもって、楽しいね~!

家の周りをぐるっと歩いたり、

虫取り網で捕まえられそうになったり。
ひぇ~~~!

たくさん、手伝ってくれて、ありがとう!
植えてくれたビオラが、大きくなっていくのを、見守っていてね!
また、お手伝い、よろしくね~!

今日のおやつは、抹茶のロールケーキ。
暗くなった頃に、やっと家中の掃除と片付けをして、
3連休は終わりとなりました。

結局、どこへも行かなかったな。
かぼちゃんは、楽しかった?
あんまり遊んであげられなかったから、新しいラップの芯をプレゼントするね。
こんな物で、喜んでくれるかぼちゃんは、いい子だな~!
さ~てと、明日からまた、労働だ~! みんな、気合いを入れて、頑張ろう!!
よっしゃ~~!のポッチン、お願いします!

↓1ポチ




にほんブログ村
柴犬ブログランキング
▲
by kabosu112
| 2009-11-24 00:29
| お花
2009年 11月 23日
トリミングは便利だな
どんよりとした空、震えあがる寒さで、
外に出るのも億劫な、連休中日となりました。

かぼ父さんは、また私に頼まれて、
カメラを持って、朝のお散歩に出掛けて行きましたよ。

カメラに収められた画像を見るのは、
なかなか楽しいものです。

「あれ、これはどこだろう?」と、考えるのは、ワクワクしちゃうし、

かぼちゃんに掛けた、かぼ父さんの声まで想像ができて、
思わず笑ってしまいます。

「どうだ、上手いだろう!」と、しつこいので、
「そうね、たくさん使わせて貰うわ!」と、言っておいたけど、
袋と手袋を放り投げて、それも一緒に写してしまうというセンスが、
私には理解できません。

「こんないい表情を見せてくれるのは、撮るのが俺だからだよな!」と、
相変わらず、自己満足に浸っていますが、

トリミングをしてるから、こんな感じですけど、
このかぼちゃんの顔は、ほんの、端っこの方に写っていたもので、
ほとんど壁ばかりの写真だったんですよ。

かぼちゃんも、やっぱり寒いんですね。
ヒーターを付けると、すぐにやってきて、その前で丸くなります。
これは、私の写真。
どうしてトリミングしてあるかっていうと、破けて補修してある障子を隠す為。
そして、散らかっている、私の仕事道具を隠す為。

これは、1号兄さんに撮って貰った写真。
勿論、首から上も、トリミングでカット。
どんな写真でも、どうにでもなってしまうから、便利でいいですね。

かぼちゃんったら、私に体をペタリとくっつけて、眠ってしまいましたよ。
嬉しくってニンマリしちゃいます。
こういう、何気ない小さな幸せこそが、心をじんわり温めてくれるんですよね。

お茶の時間は、アップルパイを頂きました。

大好きなりんごの匂いのせいか、
珍しく、「ちょっとちょうだいな!」と、催促してきます。

中はこんな感じ。
サクサクのパイ生地と、たっぷり入った、ほど良い甘さのリンゴ。
あ~~、美味しかった!
さあ、もうひと仕事、頑張りますか!?

連休中にやりたかったことは、まだ、一つもできていません。
ちょっと、気分も暗くなってきちゃいました。
せめて明日は、太陽に会えますように。

いつものように、いつもの場所で、まどろむかぼちゃん。
我が家の幸せが、ここにあります。
でも、このかぼちゃん専用になってしまった椅子、
考えてみれば、骨盤矯正のマッサージ機だったのを今、思い出しました!
これで、腰をモミモミすれば、座り仕事で疲れた腰も、
気持ちいいじゃ~、ないですか!?
高かったのに、いつの間にか、使い方を忘れていたわ。
我が家の幸せさん、ちゃっと、そこ、どいて!!

でも、こんな寝顔を見ちゃうとね・・・・そっとしておいてあげたくなる・・・。
かぼちゃんが起きたら使わせて貰おうっと。
それでは、みなさん。
連休最後の1日、楽しみましょう!
ポッチンも、よろしくお願いしま~す!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-23 06:26
| ひとりごと
2009年 11月 22日
10年後の為に
3連休初日。
何処かへ出掛けたくなるようなお天気でしたが、
何処へも出掛けず、溜っていた家事をやっつけただけで、
1日が終わってしまいました。

夜は持ち帰りの仕事をやっつけなくっちゃ。
腰がまだ完治していないので、
姿勢に気をつけながら、机に向かいます。
さて、私は何を作っているのでしょうか?
正解者には、100万円プレゼント~!
さあ、みんなで、考えよう!!

嘘ですから。
100万円は、私が欲しいですから。
えっと、洋服買って、鞄買って、靴買って、美容院行って、エステ行って・・・・。

「ワタクシ、週末は、エステに行きますのよ~!」なんていう、生活がしたいな。
でも、実際は・・・

ワタクシ、昨日は、かかりつけの整骨院にいきましたのよ。

背中に鍼を28本刺して、鍼の上に、もぐさを乗せて、火を付けて、
そりゃあ・・・・怖かったですのよ~!

でも、腰の痛みが、消えてしまいますのよ!

ただ、煙の匂いが1日中、私を包んで消えず、おばあちゃんになった気分ですのよ。

「こんなに疲れを溜めちゃって、どうしちゃったのよ~?」と、先生に言われちゃいました。

「先生、私、あと10年は働きたいんですけど、この体、大丈夫ですかね?」と、聞いてみました。

「あと10年も働くの?
大丈夫じゃない?
いける! いける!
でも、その後は、し~~~らない!
体、全然、動かなくなっちゃったりして~~! ガハハハ」 なんて、
楽しそうに私をからかう先生。

ちょ、ちょっと!
退職したら、やりたいこと、たくさんあるのに、
辞めた途端、動けなくなるなんて、可哀想過ぎる、私!!

わかりました。
もう、無理はしません。

できることはする。
できないことはしない。
だから、今夜は夕飯、作らない!!

できました。
ビーフシチュー。
かぼ父さん、ありがとう。

で、今は、日曜の朝、8時40分。
ブログの更新の作業を始めたのは、確か、昨夜の10時だったのに、
なんで今になっちゃったの?

そりゃ~、仕事をやっつけながら、久しぶりにビールを飲んだからよ。
すっかり気持ちよくなっちゃって、
結局、仕事も、ブログも、できませんでした~!

睡眠、たっぷりの朝です。
でも、仕事は、どっさりです(涙)
スヤスヤ眠るかぼちゃんに、舌出てるよ~!のポッチンを、お願いします。

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-22 09:03
| 日常
2009年 11月 21日
失ったやる気は・・・
やった~~! 金曜の夜を迎えました。
今夜のうちに、掃除も洗濯も、できることはみ~んな済ませて、
明日の朝は思いっきり朝寝坊!!
の、筈が・・・・

帰宅して、かぼちゃんの散歩に行こうとしたら、
「あ、俺がさっき、行っておいたから!」と、2号兄さん。
そうか、この人、今日、休みだとか言ってたな・・・・。
サンキュ☆

一瞬気が緩んでしまうと、もう全てがダレダレ~になってしまうのが、
私の駄目なところ。
掃除?
やる気を失くした。
夕飯の支度?
後でね。
取りあえず、疲れが襲ってきたから、
ちょっと横になって休もうっと。
そして・・・
気付いたら、9時を過ぎていました。
うわっ、3時間近くも寝ちゃったよ!!
さあさ、寝ぼけた頭を、もとに戻さなくっちゃ。

この雪だるまさんはね、音に反応すると、
賑やかなジングルベルの歌に合わせて、体をユラユラ揺らして踊るんです。
かぼちゃん、ビックリ。 ちょっと怖~い!
おっと、テ-ブルの下からは、こんな物が、出てきましたよ。

ねぇ、ねぇ、かぼちゃん。
これ、なんだか知ってる?

この洗濯バサミさん、誰かにカミカミされちゃったんだって。
可哀想にね、痛い、痛いって、泣いてますよ。
しかも、つまみの部分がなくなってますけど・・・・。
まさか、明日の朝、かぼちゃんのお尻の穴から、出てきたりはしないよね? ね?
私、1度失ったやる気は、新しい太陽を見るまでは、復活しない体質です。
今夜は2号兄さんと2人きりだし、夕飯作るの、や~めた!

ドライブセットって、知ってましたか?
3人分のセットが1000円!
3人分だけど、かぼちゃんの分はないのよ。
悪いね~! でも、かぼちゃんはさ、ほら、美味しい洗濯バサミ、食べたじゃない?

明日から3連休だよ。
したいこと。
昼寝。 お散歩。 ガーデニング。 粘土遊び。 読書。

したくないけど、しなきゃいけないことの方が多いな。
でも、そこは、まあ、適当にいきましょう!

みなさんも、どうぞ、
楽しい連休をお過ごし下さいませ。
今日、ちびっ子達に、勤労感謝の日の話をして、
「私も毎日、ここで働いているのよ。」と、言ったら、
「うそばっかり~!」と言われました。
ちびっ子達から、毎日ただ遊んでいるだけの大人と思われている私に、
お疲れちゃん!のポッチンを、お願いします。

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2009-11-21 01:30
| ひとりごと