1
2016年 05月 04日
一枚の写真から (ワン‘sパートナーの会)

アメリカのUltra PROのご協力により
かぼちゃんをモチーフにした
製品の売上げの一部を
動物愛護団体に寄付をする
という取り組みをしています。

また新たに
寄付をさせて頂くことができました。
写真とお礼状を送って頂きましたので
ご紹介させて頂きます。
今回のご紹介は沖縄県の
NPO法人ワン‘sパートナーの会です。

こんにちは。
沖縄県に事務局を置くNPO法人ワン‘sパートナーの会です。
この度のご寄付に心から感謝しております。
「ありがとう御座いまし た」。
かぼすちゃんの縁で頂戴したご寄付は、
保護イヌたちのために大切に使わせて頂きました。
重ねて「ありがとう御座います」。
「犬 猫殺処分ゼロを目指して!
~人と動物、人と人、みらいへつなぐ~」
をテーマに、
2016年3月20日に 開催されたイベント
「つなぐフェス」に参加した際の画像です。
~人と動物、人と人、みらいへつなぐ~」
をテーマに、
2016年3月20日に 開催されたイベント
「つなぐフェス」に参加した際の画像です。

お写真を拝見して
そこに若い方々がいらっしゃることを
大変嬉しく思いました。
未来に希望を感じます。
ワン‘sパートナーの会のみなさま、
お忙しい中
ありがとうございました。
さて、名づけて
「日本列島ウルトラプロかぼちゃんの旅」
これまで8ヶ所に旅をしてきました。
安心して下さい。
もう少し寄付が続けられそうです。
次はどこに…
「かぼすちゃんとおさんぽ。」facebook
「かぼすちゃんとおさんぽ。」YouTube(動画)
kabosumama Instagram(主に写真でちょっと動画)
kabosumama Vine (動画)
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
カレンダー・写真集と一緒の写真待ってます。
kabosu.calender☆gmail.com
(☆を@に変えてね)

まいにち
「かぼすちゃんとおさんぽ。」
日めくりカレンダー
税込価格¥1,296
緑書房
全国の主要書店および文房具店にて取扱い中。
ネットでは
Amazon/ 楽天ブックス / セブンネット
ほかで購入できます。
「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2016-05-04 00:07
| 一枚の写真から
2016年 03月 14日
一枚の写真から (アニマルクラブ石巻)

アメリカのUltra PROのご協力により
かぼちゃんをモチーフにした
製品の売上げの一部を
動物愛護団体に寄付をする
という取り組みをしています。
アニマルクラブは、
日本の動物たちの現状に胸を痛める人たちが、
「自分にできることで不幸な動物たちを助けたい」
と集まったボランティアで、
高校生からシニア世代まで20名余のメンバーが、
やりたいこと、
できることを役割分担して活動しています。

アニマルクラブには現在、
約70匹の猫と6頭の犬がいて、
メンバーが交代でお世話しています。
老齢や病気などで目の離せない子14匹は、
代表の阿部宅で生活しています。
また、ボランティアさん宅に
預かっていただいている犬や猫もいるので、
アニマルクラブが面倒をみている総数は100匹ほどになります。
《主な活動》
②電話やメールで寄せられる市民からの相談に応じています。
助けを必要としている動物に関わっている人に協力して、
ケージを貸し出したり育て方を教えて、
里親探しや野良猫の避妊・去勢手術や治療などの協力をしています。
「悩んでいる市民に知恵と力を貸して、
問題を解決してもらうことの積み重ねが、
社会の認識を変えていくことにつながる」
とも感じています。
助けを必要としている動物に関わっている人に協力して、
ケージを貸し出したり育て方を教えて、
里親探しや野良猫の避妊・去勢手術や治療などの協力をしています。
「悩んでいる市民に知恵と力を貸して、
問題を解決してもらうことの積み重ねが、
社会の認識を変えていくことにつながる」
とも感じています。

③「不幸になる命は生ませない」ことと
「飼い主のいない猫や犬でも、必要な治療を受けられる」ように、
獣医師の協力を得て、
『避妊予防センター』という動物病院を
週1回開院しています。
里親になってくれた方など
一般の飼い主さんも来てくれるので、
そこから得られる収益を
誰もお金を出してくれる人がいない動物達のために
回しています。

《代表の阿部智子様より》
私は高校生のから約40年、
この活動を続けてきました。
その過程で、
「かわいそうな犬や猫がいたら、
動物愛護団体の人にお願いして助けてもらえばいい」
という考えでは、
世の中は変わらないと感じました。
問題が解決されないまま、
堂々めぐりの先送りになるからです。
「かわいそうだから、助けなきゃ」
と主体的に動く人が増えれば、
動物たちの地位も向上し、
彼らを護るための法律も確実なものになっていくでしょう。
私達の役割は、
小さな命への思いやりを持つ人たちに、
「~すべきですよ」というアドバイスに留まらない、
助けるためのサポートをしていくことだと考えています。
この活動を続けてきました。
その過程で、
「かわいそうな犬や猫がいたら、
動物愛護団体の人にお願いして助けてもらえばいい」
という考えでは、
世の中は変わらないと感じました。
問題が解決されないまま、
堂々めぐりの先送りになるからです。
「かわいそうだから、助けなきゃ」
と主体的に動く人が増えれば、
動物たちの地位も向上し、
彼らを護るための法律も確実なものになっていくでしょう。
私達の役割は、
小さな命への思いやりを持つ人たちに、
「~すべきですよ」というアドバイスに留まらない、
助けるためのサポートをしていくことだと考えています。
※写真キャプション…
近年アニマルクラブにいる猫や犬の高齢化も進み、
介護と看取りも重要な仕事の一つになりました。
すり減っていく命が望むこと寄り添う過程で、
教えられることもあります。
近年アニマルクラブにいる猫や犬の高齢化も進み、
介護と看取りも重要な仕事の一つになりました。
すり減っていく命が望むこと寄り添う過程で、
教えられることもあります。

アニマルクラブ石巻のみなさま、
お忙しい中
お写真とお手紙を
ありがとうございました。
「かわいそうだ」と思うなら、
助けるために動かなければ何も変わらない。
この言葉に胸を打たれました。
私も自分にできることを
もっともっと考えて行きたいと思います。
さて、名づけて
「日本列島ウルトラプロかぼちゃんの旅」
次の旅はもう決まっています。
千葉からは遠くて
とっても美しい所ですよ。
近いうちにご紹介いたしますね!
AmebaFRESH!
「かぼすちゃんとおさんぽ。チャンネル」

次の配信は
3月14日(月)21:00~21:02
「かぼちゃんと海」
↓
https://amebafresh.tv/kabochannel
*夜8時50分から生放送の間だけチャットができます。
遊びにきてね(^O^)
かぼチャンネルで待ってます。
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」facebook
「かぼすちゃんとおさんぽ。」YouTube(動画)
kabosumama Instagram(主に写真でちょっと動画)
kabosumama Vine (動画)
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。
1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ

にほんブログ村
カレンダー・写真集と一緒の写真待ってます。
kabosu.calender☆gmail.com
(☆を@に変えてね)

まいにち
「かぼすちゃんとおさんぽ。」
日めくりカレンダー
税込価格¥1,296
緑書房
全国の主要書店および文房具店にて取扱い中。
ネットでは
Amazon/ 楽天ブックス / セブンネット
ほかで購入できます。
「かぼすちゃんとおさんぽ。
「かぼすちゃんとおさんぽ。チャンネル」

次の配信は
3月14日(月)21:00~21:02
「かぼちゃんと海」
↓
https://amebafresh.tv/kabochannel
*夜8時50分から生放送の間だけチャットができます。
遊びにきてね(^O^)
かぼチャンネルで待ってます。
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」facebook
「かぼすちゃんとおさんぽ。」YouTube(動画)
kabosumama Instagram(主に写真でちょっと動画)
kabosumama Vine (動画)
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
カレンダー・写真集と一緒の写真待ってます。
kabosu.calender☆gmail.com
(☆を@に変えてね)

まいにち
「かぼすちゃんとおさんぽ。」
日めくりカレンダー
税込価格¥1,296
緑書房
全国の主要書店および文房具店にて取扱い中。
ネットでは
Amazon/ 楽天ブックス / セブンネット
ほかで購入できます。
「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2016-03-14 00:35
| 一枚の写真から
2016年 01月 11日
一枚の写真から (日本アニマルトラスト)


公益財団法人日本アニマルトラストです。
本当にありがとうございます。
動物たちのために大切に使わせていただきます。

平成27年4月に内閣府から認可をいただき、
現在公益財団法人として活動させていただいております。

スタッフ一同頑張って参りますので、
今後とも皆様のご支援ご協力のほど、
宜しくお願い申し上げます。

日本アニマルトラストのみなさま、
お忙しい中
お写真とお手紙を
ありがとうございました。
直接的には何もできず
自分を歯がゆく思うこともありますが、
Ultra PRO のおかげで
この「一枚の写真から」の活動は
まだ当分続けられそうです。
名づけて
「日本列島ウルトラプロかぼちゃんの旅」
次はどこに旅しようかな?

「かぼすちゃんとおさんぽ。」
日めくりカレンダー
税込価格¥1,296
緑書房
全国の主要書店および文房具店にて取扱い中。
ネットでは
Amazon/ 楽天ブックス / セブンネット
ほかで購入できます。
カレンダーとペットの写真
カレンダーと人間の写真
こんなところに置きましたの写真
などなど、送って下さいませ(^O^)
(カレンダーの写真は表紙限定でお願いします)
↓
kabosu.calender☆gmail.com
(☆を@に変えてね)
「かぼすちゃんとおさんぽ。」facebook
「かぼすちゃんとおさんぽ。」YouTube(動画)
kabosumama Instagram(主に写真でちょっと動画)
kabosumama Vine (動画)
************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2016-01-11 19:27
| 一枚の写真から
2015年 05月 28日
一枚の写真から(しっぽの会)

アメリカのUltra PROのご協力により
かぼちゃんをモチーフにした
製品の売上げの一部を
動物愛護団体に寄付をする
という取り組みをしています。

この春
また新たに二つの団体に
寄付をさせて頂くことができました。
写真とお礼状を送って頂きましたので
ご紹介させて頂きます。

今回のご紹介は北海道の
「しっぽの会」です。

この度は多額のご寄付をいただきまして、
本当にありがとうございました!
いただきましたご寄付は、
保護動物や動物愛護・福祉の活動に、
責任を持って
大切に使わせていただきます。
保護動物や動物愛護・福祉の活動に、
責任を持って
大切に使わせていただきます。
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会の活動の基軸は、
行政機関に収容されている行き場のない犬や猫を引取りして、
当会の施設で心と身体の健康を取り戻しながら、
新たな飼い主さんを探す保護活動や
行政機関に収容されている行き場のない犬や猫を引取りして、
当会の施設で心と身体の健康を取り戻しながら、
新たな飼い主さんを探す保護活動や
『人と動物が幸せに共生する社会』
の実現を目指して、
ホームページやfacebook、会報誌、イベント等で
啓発活動にも尽力しています。
の実現を目指して、
ホームページやfacebook、会報誌、イベント等で
啓発活動にも尽力しています。
現在、
新・札幌市どうぶつ愛護センター建設の署名運動も行い、
札幌市、延いては北海道の動物行政の転換期と
多くの皆さまに
ご支援ご協力をいただいているところでした。
新・札幌市どうぶつ愛護センター建設の署名運動も行い、
札幌市、延いては北海道の動物行政の転換期と
多くの皆さまに
ご支援ご協力をいただいているところでした。
これからも、不幸な動物がいなくなるよう、
人と動物が笑顔で暮らせる社会作りに
微力ながらも努力してまいります。
人と動物が笑顔で暮らせる社会作りに
微力ながらも努力してまいります。

Thanksボードを手にするのは、
当会の発足時からのボランティアさんと
老猫のホナミ。
ホナミは飼い主さんが死亡し、
実のおばあちゃん猫と一緒に、
年の瀬も暮れも押し迫った頃に
保健所に放棄されました。
実のおばあちゃん猫と一緒に、
年の瀬も暮れも押し迫った頃に
保健所に放棄されました。
短めのカギシッポがかわいい
癒し系ニャンコのホナミ。
癒し系ニャンコのホナミ。
おばあちゃん猫のナゴミ(右)と一緒に
当会で出会いを待っています。
当会で出会いを待っています。

手前のおばあちゃん犬の忍は
函館保健所からやってきました。
シーズーのチーちゃんは
飼い主の事情で当会で引き取りした
おじいちゃん犬です。
温かな家族に迎えていただいて、
残された犬生を
幸せに過ごして欲しいと出会いを期待して、
スタッフ一同お世話にがんばっています。
函館保健所からやってきました。
シーズーのチーちゃんは
飼い主の事情で当会で引き取りした
おじいちゃん犬です。
温かな家族に迎えていただいて、
残された犬生を
幸せに過ごして欲しいと出会いを期待して、
スタッフ一同お世話にがんばっています。

ミックス犬のクリからも
かぼすちゃんにありがとうです!
かぼすちゃんのように
幸せになれるようがんばるね♪!

すまし顔のルイト。
ルイトは年末、
飼い主に保健所に放棄され、
ギリギリの崖ぶちの命でした。
エイズ感染症キャリアと判明しましたが、
同じキャリアの仲間と
同室で暮らしています。
同じキャリアの仲間と
同室で暮らしています。
幸せになりたいのはどの子も同じはず・・・
ご理解ある飼い主さんとの出会いを待っています☆
ご理解ある飼い主さんとの出会いを待っています☆

ぼくらも同じ気持ち・・・
エイズと白血病キャリアの
チロ(手前)とチョロマツ。
1頭で暮らしていた部屋に
チロがきてチョロマツは
友だちができました。
同じ感染症同士なら一緒に暮らせます。
家族が欲しいのは
どの子も変わりありません。

札幌市に
新・札幌市どうぶつ愛護センター建設要望の
署名運動を展開しました!
この日は、
たくさんのご来場があり
800名あまりの方がご署名くださいました!
札幌市に愛護センター建設が実現するように
引き続き応援お願いいたします!

動物イラストレーターのかきはらひとみさんは
当会が数名の任意団体だった頃から
ご支援くださっています。
当会が数名の任意団体だった頃から
ご支援くださっています。
イベントで、
かぼすちゃんへのThanksボードも
掲げてくださいました♪

お手紙を拝見して
涙がとまりませんでした。
しっぽの会の皆様
ありがとうございました。
かぼすちゃんへのThanksボードも
掲げてくださいました♪

Thanksボードを手にしているのは
当会代表の稲垣真紀です。
この日は地域猫の発案者である
黒澤泰先生をお招きして
札幌市と共催で
「『地域猫』のすすめ ノラ猫と上手にくらす方法」
の公開講座を開催しました。
お手伝いのボランティアさんは
犬猫のお世話以外にも
こうしてイベントにも参加ご協力くださっています。
しっぽの会大切な一員です。
当会は保護活動と啓発活動と
両方に力を注いでいます。
両方に力を注いでいます。
こうして活動できるのも
ご寄付くださった皆さまのおかげと
深く心から感謝しております。
ご寄付くださった皆さまのおかげと
深く心から感謝しております。
かぼすちゃん、本当にありがとう!
かぼすちゃんのように
幸せな保護ワンニャンが増えるよう、
人に翻弄され苦しむ動物がいなくなるよう,
幸せな保護ワンニャンが増えるよう、
人に翻弄され苦しむ動物がいなくなるよう,
これからもがんばります!
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会
お手紙を拝見して
涙がとまりませんでした。
しっぽの会の皆様
ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2015-05-28 06:10
| 一枚の写真から
2015年 05月 25日
一枚の写真から(いのちのはうす保護家)

アメリカのUltra PROのご協力により
かぼちゃんをモチーフにした
製品の売上げの一部を
動物愛護団体に寄付をする
という取り組みをしています。
こんにちは。
いのちのはうす保護家と申します。
いのちのはうす保護家と申します。
この度はご支援を頂きまして
本当にありがとうございます。
本当にありがとうございます。
素晴らしいプロジェクトのご提案を頂きまして
スタッフ、犬猫共々、心より感謝いたします。

私達は、
命の期限が迫った犬猫たちを、
管理所、保健所からレスキューし、
日常の世話、ケガや病気の治療、
心身のリハビリを行っています。
また、毎週譲渡会を開催し、
家族の一員として生涯を全うできる
温かい家族を探しています。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2015-05-25 23:57
| 一枚の写真から
2015年 02月 08日
一枚の写真から(ちばわん)


寄付をしたそれぞれの団体から
写真とお礼状を送って頂いたので
その報告を兼ねて
記事を作り
「一枚の写真から」
というカテゴリにまとめました。


今、かぼちゃんとの生活があるのは
ちばわんのお陰です。
心から感謝の気持ちを込めて
ご紹介させて頂きます。

このたびは、
ちばわんに多額のご寄付をいただきまして、
本当にありがとうございました。
かぼすちゃんとのご縁を嬉しく思っております。
心よりお礼申し上げます。
ちばわんに多額のご寄付をいただきまして、
本当にありがとうございました。
かぼすちゃんとのご縁を嬉しく思っております。
心よりお礼申し上げます。
遣わせていただきたいと思います。

かぼちゃんとの出会いで
ちばわんを知り、
保護活動について知ることができました。
尊い活動だと思います。
たくさんの保護犬・保護猫、
そして
その子の家族となったみんなが
幸せを頂きました。
温かな小さな幸せ。
アナタが側にいてくれるだけで嬉しい…
そんな幸せです。
ちばわんのみなさま、
ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2015-02-08 13:49
| 一枚の写真から
2015年 01月 11日
一枚の写真から(松江犬猫の会)

去年の暮れに
「一枚の写真から(どうぶつ基金)」
という記事を作りました。
アメリカのUltra PROという会社が作った
かぼちゃんをモチーフにした製品がありまして、
その売上げの一部を
動物愛護団体に寄付をしていく
という内容の記事です。
寄付をさせて頂いた団体には
ひとつだけお願いをしました。
商品を買って下さった
アメリカの皆さんにも伝わるように
英語で書かれたメッセージボードを持った写真を
私に送って下さいと。

私達は、まだまだちいさな団体で、
自分たちにできることを模索しながら進んでいます。
年間約100頭くらいの犬や猫を
県下の保健所から保護救出などをしながら、
新しい飼い主探しをおこない
「動物が捨てられない・迷わない・不幸な命は増やさない。」
をモットーにあの手この手で啓発活動も並行しています。

頂いたご寄付は
日常の保護犬猫のフードや医療費をはじめ、
未来を担う子供たちの啓発活動にも役立たせて頂きます。
日常の保護犬猫のフードや医療費をはじめ、
未来を担う子供たちの啓発活動にも役立たせて頂きます。

かぼすちゃん、つつじちゃん、ぎんなん君のように、
保護犬猫が幸せになっている姿は
保護活動をするものにとってはとても明るい光です。
保護犬猫が幸せになっている姿は
保護活動をするものにとってはとても明るい光です。
その光はこれから進むべき道を明るく照らしてくれています。

直接的には何もできませんが
こんな形のお手伝いができるのは
かぼちゃんのお陰です。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
冬休み明けの一週間はキツかった!
昨日の記事は
「私だけじゃなくて、
仕事や学校に行かなきゃならない大人も子供もみんな同じでしょ?」
という思いで書いた文章でした。
心配をして下さったみなさま、ごめんなさい。
そしてありがとうございました。
求人サイトはよく見ています。
そして妄想しています。
仕事のことも含めて
これからの生き方については数年前からずっと悩み、考えています。
でも答えは出ません。
ずっと霧の中で迷子になっている気分。
ため息の数が増えたら、また妄想します。
使い切れないくらい額の宝くじが当たったら何に使おうとか、
福山雅治からプロポーズされちゃったらどうしようとかね。
>がんばって!・・転職よ・・by(キキ)
これ、すごくウケたのに、天職の変換ミスだったんですか?
残念!!
>かぼママさんだって絶対、日々の中に嫌な事や辛い事、
色々あるだろうなぁと前から思っておりましたが、やっぱりそうですよね。
あります、あります!
嫌なこと山ほどあります。
そんな時ほど、笑える記事を作ってストレス解消してます(笑)
>私なんて毎日思ってます。あ~辞めたい!とかパートになろうかな?
でもお金欲しいからやっぱりこのままにしよう(-.-;)とか。
うふふ、同じ、同じ(^O^)

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
▲
by kabosu112
| 2015-01-11 01:36
| 一枚の写真から
2014年 12月 20日
一枚の写真から(どうぶつ基金)

2014年1月のThe Vergoの記事を見て、
「Dogeとしてかぼちゃんが有名になる事で
保護動物への関心が高まって欲しい」という
保護動物への関心が高まって欲しい」という
私の気持ちに賛同して下さった
アメリカのUltra PROという会社が
このような製品を発売しました。
カードゲームに使う物らしいのですが
日本では全く馴染みがないので
どうやって使うのかは首を傾げるばかりです。
売上の一部を動物愛護団体に
寄付して頂けることになりました。
海の向こうのことですし
商品が並んでいるのを見ることもできないので
全く実感はありませんでしたが、
先日、
Ultra Proから私へ
初めての送金がありました。
「本当に買ってくれた方がいたんだ!」
ちょっと感動しました。
アメリカのUltra PROという会社が
このような製品を発売しました。
カードゲームに使う物らしいのですが
日本では全く馴染みがないので
どうやって使うのかは首を傾げるばかりです。
売上の一部を動物愛護団体に
寄付して頂けることになりました。
海の向こうのことですし
商品が並んでいるのを見ることもできないので
全く実感はありませんでしたが、
先日、
Ultra Proから私へ
初めての送金がありました。
「本当に買ってくれた方がいたんだ!」
ちょっと感動しました。

そのお金は
3つの団体へ寄付させて頂きました。
その際、
それぞれの団体にあるお願いをしました。
商品を買って下さった
アメリカの皆さんにも伝わるように
英語で書かれたメッセージボードを持った写真を
送って下さいと。
早速「どうぶつ基金」から
お礼のメールと写真が送られてきましたので
ご紹介させて頂きます。
この度は多額の御寄付をいただきまして、
ありがとうございます。
深く感謝しております。
私どもの運動をご理解いただき、
過分なる御厚意を頂戴致しましたことは、
身にあまる光栄に存じております。
お陰様を持ちまして、
多くの方々にご理解と御賛同を頂き、
一同深く感謝致しております。
今後も「行政による犬や猫の殺処分ゼロ」の実現のため
精一杯活動していく所存でございます。
ありがとうございます。
深く感謝しております。
私どもの運動をご理解いただき、
過分なる御厚意を頂戴致しましたことは、
身にあまる光栄に存じております。
お陰様を持ちまして、
多くの方々にご理解と御賛同を頂き、
一同深く感謝致しております。
今後も「行政による犬や猫の殺処分ゼロ」の実現のため
精一杯活動していく所存でございます。

追伸:
サンクスボードを持った写真を添付にて送付いたします。
この写真は12月12日から15日にかけて
福岡県の馬島という13世帯40人しか住んでいない、
でも猫は約80匹に増えてしまった
小さな島で行ったさくらねこ一斉TNRの時に撮りました。

おかげ様で
手術可能な体重に達していた79匹の猫たちに
不妊去勢手術、混合ワクチン、ノミ、ダニ駆除のレボリューション、
さくら耳カットをすべて無料で施すことができました。

79匹のさくらねこたちは
この島の人たちや、
猫目当てに島に訪れる人たちに見守られながら
平和に暮らすことになります。

これもご寄附をいただいた皆様のおかげです。
心から感謝申し上げます。

この1枚の写真が
小さな命を救う為の力になれたなんて…
泣きそうなくらい感動を貰いました。
かぼちゃんありがとう!
*他の団体からも写真が届いたら
またお知らせ致します。

「かぼすちゃんとおさんぽ。
かぼす・つつじ・ぎんなんのほのぼの生活」
書店にて発売中です!
定価1080円(税込)
ワニブックス刊
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
▲
by kabosu112
| 2014-12-20 01:12
| 一枚の写真から
1