2014年 08月 31日
戸隠キャンプ2014⑩ 旅の終わり

最後の夜を過ごしたのは
北志賀高原よませ温泉スキー場の
プチホテル・パディントンハウスです。

テントの撤収作業をしながら
かぼ父さんが予約を入れたのです。

それは大変でしたねぇ…( ̄▽ ̄)

お土産を買うために
今年もまた小布施に寄りました。

たくさんの思い出ができました。

初日の宿で
とんだハプニングがあったんです。

この旅で出会い
笑顔を下さったみなさん、
どうもありがとうございました。
かぼちゃんに会おうとして下さったのに
すれ違いになってしまったみなさん、
ごめんなさい。
いつか絶対にお会いしましょう!
楽しい楽しい夏でした。
思い出は大切に心のポケットにしまって
明日からまた頑張って働きます。
あといくつ寝たら
来年の夏休みかなぁ~!?
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
8月中にキャンプ記を終わらせることができました。
いろんな場所で出会う
「いつもブログを見てますよ!」と言って下さるみなさんが
とても感じのいい方ばかりなので嬉しくなります。
ホントにホントにありがとうございます(;_;)
応援して下さるみなさんがいるから頑張れます。
私って幸せ者です!!
この夏休みは、いろんなことに頑張りました。
母のこともありますし、自分のこともあります。
きっとそのうち報告出来ると思います。
いよいよ明日から二学期のスタートです。
自分を見失わないように
心に余裕を持って
毎日を過ごしていきたいです。
ファイトだ~~!!
こたろんさん、勇気を出しての初コメントありがとうございました。
そして、50歳のお誕生日おめでとうございます!
こたろんさんには、
フィフティーズ倶楽部会員ナンバー142番をプレゼント致します。
▲
by kabosu112
| 2014-08-31 22:48
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 31日
戸隠キャンプ2014⑨ 出会いに感謝

がんちゃん達とさよならをして
すっかりしぼんでしまった気持ちを癒すため、

あずきなさんご一家は
今回が初キャンプなんだそうです。
初めてのテント設営はチンプンカンプンで
人の目を気にしながら冷や汗をかいてしまったこと。
夜寝ていたらどういう訳か、
テントの中が水浸しになってしまったこと。

キャンプで一泊しかしないっていうのは
設営と撤収だけで時間が取られてしまい
全くのんびりできないと学習したこと。
そんな話を自虐的笑いに変えて
楽しく聞かせてくれました。
僕たち、間違ってました~(´▽`)
ってね。

「どうせなら、うちの隣にテントを張ってくれれば良かったのに!」
と言ったら、
料金の高い区画サイトを予約してしまったのだそうです。
私たちは予約がいらなくて料金の安いフリーサイト専門です。
だって、お盆以外はガラガラよ。
そこのところをちゃんと
ブログで教えておけば良かったね。
ごめん、ごめん。
しかし、綺麗に整備された区画サイトで
たいして雨も降ってないのに
なぜテントの中に水が入ったんだろう???
謎だ…。

それからは延々とダジャレ大会。
「かぼちゃんってかぼちゃ食べる?」
「テントにてんとう虫がとまってるよ!」
小雨が降る中の撤収作業は
姉弟のお陰で楽しくできました。
お姉ちゃんとは今も
連絡を取り合うお友達で~す(^O^)

ときままさんは
「今もキャンプ場にいますよ」のメールを見て
すぐに会いに来てくれました。
よかった、よかった。
でも撤収作業中だったので
それが終わったら
私達が会いにいくと約束をしました。
「どこにテントを張りましたか?川の方ですか?」
と聞いたら、
「いえいえ、橋の方です!」とのこと。

レオくんとハイジちゃんは
2匹で全く同じ動きをしていました。
カヤックで教わった
「群れとして認識し合っている」
という言葉を思い出し、感動しちゃいました。
ときままさん、れお父さん、
お会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました!
いつか、
お隣同士でキャンプを楽しみましょうね!!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
ときままさんのブログでもキャンプの記事があります。
我が家とはまた違ったキャンプ。
へ~、BBQでこんなもんも焼くのかぁと写真に釘付けでした。
カヤックでのレオ父さんに爆笑だし…。
遊びに行ってみて下さいね!
レオ&ハイジ&ときまま♪
でもね、
ときままさんの記事で私が一番好きなのはこれです!
「なんでこんな性分…」
がんちゃんのブログで
「泳ぐコタさん」の動画がアップされていました。
左腕一本で水中にいるコタさんを掴み上げ
自分の後ろにポイと乗せた瞬間もあったよ~!
見るだけで脇腹がつりそうになるから、
フィフティーズの皆さんは気をつけてね!
「泳ぐコタ」
▲
by kabosu112
| 2014-08-31 11:35
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 28日
戸隠キャンプ2014⑧ 輝く時間
ついにお別れの時がやってきました。
コタさん、元気でね!
ずっとずっと元気でね!!
楽しかったよ、ありがとう。
また会いましょう~~!!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
戸隠ツアー6(マリリンゲーム編)
戸隠ツアー7(白馬ジャンプ台編)
戸隠ツアー8(白馬でランチ編)
戸隠ツアー9(朝んぽ2日目編)
戸隠ツアー10(朝ごはん2日目編)
戸隠ツアー11(コスプレ)
戸隠ツアー12(あのお蕎麦)
戸隠ツアー最終章(お別れ)
みなさん、いつもありがとうございます。
本日最後の夏休みです。
午後からの時間は母に捧げなくてはならないので、
時計をチラチラ見ながら長編キャンプ記作りを頑張りました。
8月中にキャンプ記を絶対に終わらせたいです。
終わらなきゃ、私の夏も終わりましぇ~~ん!!
▲
by kabosu112
| 2014-08-28 11:07
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 18日
戸隠キャンプ2014⑦ 思い出のジャンプ台

懐かしい白馬のジャンプ台に来てみました。

長野オリンピックの
「ふなき~!ふなき~!」のジャンプを
生で見た訳じゃありませんよ。

息子達はすっかり大人になり
キャンプのお供は
ワンコだけとなりました。

でも、これって最高!
こうしてワンコ仲間も加われば、
もっともっと最高よ!!
*変な日本語ですみません

もしかしたらこの日は
2014年で一番楽しかった日かもしれないな。
神様、
素敵な一日を
どうもありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
戸隠ツアー6(マリリンゲーム編)
戸隠ツアー7(白馬ジャンプ台編)
戸隠ツアー8(白馬でランチ編)
みなさん、いつもありがとうございます。
火曜から4日間の夏期保育があるため、
明日から一週間仕事です。
ちゃんと働けるか心配です。
私、大丈夫か???
でも、体を動かさない生活にも
そろそろ限界を感じてきたところですので、
頑張って働いてきますね!!!
という訳で、
もしかしたらキャンプ記は
しばらくお休みになっちゃうかもしれません。
そろそろニャンズの顔も見たいでしょ?
銀ちゃんのその後も気になるでしょ??
あは、でも疲れてパソコン開けない可能性もありで~す(>_<)
さあ、お盆休み明けのボケボケの皆さん、
一緒に頑張りましょうね!!
ちびさん、50歳おめでとうございます!
そしてフィフティーズ倶楽部にご入会、ありがとうございます!
ちびさんには会員番号142番をプレゼント致します!!
▲
by kabosu112
| 2014-08-18 00:00
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 17日
戸隠キャンプ2014⑥ かぼちゃん泳ぎます!
かぼちゃんとコタさん。

こんな写真だと
どっちがどっちなのが分からなくなります。
飼い主のサンダルがピンク色がかぼちゃんです。
それから…
飼い主の足に付いた水滴が
丸く残っている方がコタさんで、
流れ落ちている方がかぼちゃんよ~(T ^ T)
答えはビデオでどうぞ!!
ですよねぇ…。
コタさんも頑張りましたよ。
コタさんはね、
がんちゃんとコタ兄さんの間にゴールしたんです。
その時私、
びっくりしちゃったんです。
だってね…
男前過ぎて、
惚れちまうやろ~!
青木湖でのカヤックは
(あそんちゅスタイルアドベンチャーズ)
楽しいよ!!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
戸隠ツアー6(マリリンゲーム編)
戸隠ツアー7(白馬ジャンプ台編)
▲
by kabosu112
| 2014-08-17 11:19
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 16日
戸隠キャンプ2014⑤ 青木湖でカヤック
「青木湖でかぼちゃんと一緒にカヤックに乗る!」
これは私の最大の楽しみです。
(あそんちゅスタイルアドベンチャーズ)

春も夏も秋も冬も
一日の終わりはいつも目を閉じて
キラキラ輝く緑の湖面に浮かんでいるくらいですから。
(想像の翼を広げてね!)
準備が整いました。
かぼちゃんはシッポだら~んです(笑)

哀愁漂うでっかい背中のワンコを発見!!
って、コタさんじゃん(@_@;)
もしかして固まっている??

いえいえ、こんなに笑顔でした。

毎年ここに来てしまうのは

かぼちゃんと
こんなに素敵な時間を共有できるからなんだけど

それだけではなくて、

カヤックドッグガイドの山口さんの
この笑顔に会いたいからなんです。

まるで
犬の心が読める哲学者ですよ。
犬飼いなら誰だって
一度お会いしたら
魅了されてしまうに違いありません。

カヤックドッグポジションに
すっくと立つコタさん。
かっこい~い!!
これはシットオンカヤックといって
船体にはいくつか穴が開いていますから
下半身は濡れてしまうんです。
こうして水の上を散歩しているうちに

コタさんとかぼちゃんの心は
見えない力で結ばれたみたいです。

不思議なことに
2匹は同じポーズを取るようになったんです。

山口さん曰く
「これはお互いを群れと意識し合っているから」
なんだそうです。

一方がポーズを変えると
もう一方が同じように変えるのです。

なんて神秘的(*゚∀゚*)
そうだ!
もしかしたら…

ここにはもう一匹いるのかもしれません。
人間たちには見えないだけで、
黒い三本足の柴ちゃんが
お空の上から降りてきて
一緒に乗っているかもしれない!
そして、
三匹が同じポーズを取っているに違いない。
ね、そうでしょう?
アンちゃん!!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
戸隠ツアー6(マリリンゲーム編)
戸隠ツアー7(白馬ジャンプ台編)
▲
by kabosu112
| 2014-08-16 12:38
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 15日
戸隠キャンプ2014④ コタさんがキター!
キャンプ3日目の朝です。

午前5時。
戸隠山に掛かる雲が
朝日を浴びてピンク色に染まります。
ほんの一瞬のことだけど、
この光景が見たくて
かぼ父さんはいつも早起きです。
(私はまだテントの中)

そして
キャンプ場の木々たちが
ゆっくりと金色に輝き始めます。

午前5時半、
がんちゃんからメールが届きました。
「今、上信越道の松代PAを出ました!」
島根から夜通し走り続けて820キロ。
ゴールはあと少しです!!
コタさん、会いたかったよ~~!

コタさんは体中おさわりOKだそうです!
「では失礼します」
散々撫で回して
体臭をクンクンして
耳の中までクンクンして…

匂いだけじゃありません。
毛の色も質も、密集感も、モフモフの感触も、
癒してくれる不思議なオーラも、
包み込んでくれる優しさも、
何もかもそっくりなんです。
もしかしたら兄妹じゃないですか~~??

さあさあ、朝ごはんにしましょう!

白馬で待ち合わせの予定だったので
あり合わせですけれど…。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
戸隠ツアー6(マリリンゲーム編)
▲
by kabosu112
| 2014-08-15 11:43
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 14日
戸隠キャンプ2014③ 妙高スカイケーブル
乗車の様子を動画でどうぞ!
ただただ
ぼんやりと過ごしました。
パチパチと燃える炎の音だけが聞こえる
静寂の夜が訪れました。
でも私の胸はドッキドキ!!
だって、
「今から家を出ます!」っていう
がんちゃんからのメールが届いたんだもの。
私たち、10時間後には会えるの?
がんちゃん!!
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
がんちゃん目線の戸隠キャンプの様子はこちら!!
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
戸隠ツアー3(青木湖編)
戸隠ツアー4(カヤックドッグデビュー編)
戸隠ツアー5(湖上散歩編)
▲
by kabosu112
| 2014-08-14 12:48
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 13日
戸隠キャンプ2014② れんげちゃん

新穂高温泉に別れを告げ
戸隠に着いたのは午前9時。
いつもの場所に設営することができました!

キャンプの始まりは戸隠そばから!

そうなんです。
なかなか覚えて貰えないんです。
年配の方からはほとんど
「すみれちゃん」って呼ばれちゃいます(笑)
とのことでした。
さすがフィフティーズ(笑)
戸隠の空の下で
みんなで大笑いさせて頂きましたよ(^O^)
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
▲
by kabosu112
| 2014-08-13 06:48
| 2014年戸隠キャンプ
2014年 08月 11日
戸隠キャンプ2014① ガッタンゴー

なんとレールの上を
マウンテンバイクで走れるのです!!

テレビで紹介されていたのを見て
すぐに予約を入れたんです。

では出発です!
運がよければ
日本カモシカに遭遇できるそうですよ。

ガタンゴトンという
レールのつなぎ目の音と振動が心地い~い!!

さて、今度はずっと上り坂だそうです。

駅で帰って来る人たちを見ていたら、
みんな汗だくでヒーヒー言ってました(笑)

さて、私たちは大丈夫でしょうか?

往復6キロ弱のコースをガッタンゴットン。
電動アシスト付きバイクのお陰で
楽勝でした\(^o^)/

駅に着いたら
カメラマンが撮ってくれた写真が
出来上がっていましたよ。
思い出の一枚になりました。

朝6時には戸隠に向かって出発をしました。
いつかまた晴天の日に
ロープーウェイに乗りに行きたいと思います。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村

かぼすちゃんとおさんぽ。
ブログ公式Facebook ページ
みなさん、いつもありがとうございます。
8月中にはキャンプ記を仕上げたいとは思いますが
あまり期待しないで待っていて下さい。
今年はあまり写真を撮らなかったし・・・。
島根のがんちゃんのブログで
戸隠ツアーの記事がアップされています。
私の方はあてにならないと思いますので、
こちらでお楽しみ下さいませ。
「柴犬コタロウとアンのちょんぼし幸せ」
弾丸☆戸隠ツアー(到着編)
戸隠ツアー2(朝んぽ編)
▲
by kabosu112
| 2014-08-11 16:44
| 2014年戸隠キャンプ