2010年 08月 15日
戸隠でキャンプ!!4日目
戸隠で迎える最後の朝です。

しっかり寝袋の中に潜り込んで寝ないと、寒さを感じる程の冷え込みでした。

薄曇りです。 早速お散歩に出掛けました。

奥社入口のお蕎麦屋さん。 もう仕込みの作業で大忙しです。

週末に入り、賑わいを見せている戸隠。

昼間は人でいっぱいの場所も、朝は閑散としています。

鳥居の向こうには、かぼちゃんは入ることができません。

熊笹が生い茂る森を、のんびりと歩きました。

人がいない朝のうちに、中社をお参りしました。

パワースポットとして紹介されていた、境内にある滝。

樹齢700年の御神木。

そっと手を当てて、パワーを頂くのがいいそうです。 はい、TVで江原さんが言ってました。

最後の朝ごはんはちょっと豪華です。 でも私、とうもろこしは無理でした!

食後の休憩の後は、テントとタープの撤収作業をしました。
去年は雨の中の撤収で、大変な思いをしたっけ。
今年は新調した長靴を、1度も使わなかったな!

お土産をたくさん買って、戸隠を後にしました。
(実はこの時、お財布を無くしてしまった事件が勃発。 さんざん電話を掛けたり、探したり。
結局は車の中に落ちていたので事なきを得ましたが、かぼ父さんの冷たい視線が怖かった・・・。)

長野市街に向かう途中で、かぼちゃんのお遊びタイム!!
飯網高原大座法師池に寄ってみました。

この子達の近所に住むワンコにそっくりなんだそうです。
そっくりって言ったって、かぼちゃんよりは、可愛くない筈!!!

私、アスレチックは得意なんですよ!

この橋は、ゆらゆら揺れて危ないから、かぼちゃんは抱っこね。

長いドライブになるから、沢山走っておきましょう!

かぼちゃん、速い!

かぼちゃん、速い!

かぼちゃん、速い!

かぼちゃん、速い!

歴史好きのかぼ父さん。 どうしてもここに来たかったそうです。
川中島古戦場跡です。

語りべの会のおじさんが、写真を撮ってくれました。
初めての3ショットでございます~~~!!

きれいな庭園を散歩して、

最後のお蕎麦を食べ、

最後の温泉に入りましょう。
武田信玄の隠し湯として兵士を癒したという由緒ある名湯、松代温泉!!
4日間のキャンプの疲れを洗い流し、体も気分すっきりです。

お風呂上りに、かぼちゃんとお散歩。
山がある風景って、どうしてこんなに心が和むんだろう。
「遠き山に陽は落ちて~♪」と、歌いながら、一抹の寂しさを胸に歩きました。

長野県の皆さん、4日間、お世話になりました!
また来年、来れたらいいなぁ。
来年は、つーちゃんも一緒に???
まさか、それはないだろうなぁ。
みなさん、長い記事にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
これで、おしまいです!!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-15 07:05
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 14日
戸隠でキャンプ!!3日目

テントから出て、朝一番に吸い込む空気の美味しさと言ったら!!

眩しい朝日に感謝!
お日さま、今日も1日、宜しくお願い致します。

朝の散歩は、鏡池に行きました。

まだ訪れる人は誰もいず、聞こえるのは鳥のさえずりだけ。

こんなに柔らかな緑色って、初めて見たな。

時間よ、止まって!!

朝ごはんです。

はい。 昨日と同じメニューです。

食事の片付けが済んだら、お昼寝。 いえ、まだ朝だから二度寝か・・・。

時計なんていらない生活。

太陽が昇ったら起きて、沈んだら寝る。

お腹が空いたら食べて、汗をかいたら温泉に浸かる。
1日の予定はそれだけ。 サイコー!!!

それでも私には、どうしても行きたい所がありました。

ここの写真を撮る為に、戸隠にやってきたといっても過言ではありません。

かぼちゃんとかぼ父さんにしばしの別れを告げ、
ここからは、カメラマンごっこの始まり!
ただひたすら写真を撮ることに没頭・・・・できたかどうかは分かりませんが、
訪れる度に、感動で泣きたくなるこの場所の素晴らしさが、
みなさんに、ほんの少しでも伝わるといいのですが・・・。











私の感動、ほんのちょっとでも、伝わりました?

お昼御飯は、勿論お蕎麦。
「お蕎麦が好きなんですね!」って言われます。
勿論大好きですが、戸隠って右も左もお蕎麦屋さんばかりなんですもの。!

次は温泉!
車が止まったら、かぼちゃんは期待でいっぱいのこの笑顔ですよ。
「かぼちゃんは待っててね!」なんて、どうして言えるでしょうか!?

そういえば、今日はまだ、かぼちゃんと遊んでないな。
温泉は、かぼ父さん一人で行ってきて!
私は、かぼちゃんとお散歩してる!

なんと、無料のドッグランを発見!
ここでの様子は、また後日、記事にしますね。
そうです。
向こうで尻尾を下げてうなだれているのが、かぼちゃんです。

この木の張り紙、読めますか?
この自然の中で、この木の所が、喫煙所ですって!!

キャンプ場に帰ると、もう日は傾いていました。

今夜のご飯は何だろな~?

この日は土曜日。 テントの数も、ぐっと増えました。

かぼ父さんが、何やら七輪で焼いていますよ!

ウヒョッ!!

巨大な和牛ステーキです!!

どうやら焼きあがって、今、切っているみたいですね!
ああ、早く食べたい。

柔らかくって、そりゃ~もう美味しかったですよ!
ワインも進んでしまいました。

戸隠で過ごす最後の夜です。
吐く息が白くなるほど、冷え込んでいます。

寝てしまったら、もう終わってしまう・・・。
なんだか、ちょっとセンチメンタルな夜でした。
to be continued
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-14 08:06
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 13日
戸隠でキャンプ!! 2日目
戸隠で迎えた朝です!
かぼちゃんはぐっすり眠れたようです。

車の中でも、テントの中でも、このケージさえあれば安心して過ごしてくれます。

朝のお散歩は、キャンプ場に隣接する牧場に行きました。

去年は雨の中、ここをお散歩したっけ。

雨に降られないって、幸せだな~!

か・かぼちゃん! 後ろで牛が、怖い顔して睨んでいるよ!!

は・はやくこっちへおいでって!!

朝ごはんです!
普段はおにぎり一個で済ませるのに・・・。

お腹いっぱい! しばし、食休み。

かぼちゃんのこんなダラリンな寝顔、初めて見ました。
気持ちいいのでしょうね!

今日はドライブです。

鬼無里を通って、白馬まで行きます。
かぼ父さん、運転頑張ってよ!

美しく懐かしい風景に目を奪われながら、くねくね道を走って走って、
最後のトンネルを抜けると・・・・雪渓が見えた!

「犬も一緒に楽しめる場所はないですか?」と、観光案内所に聞いたところ、
岩岳スキー場を教えてくれました。

かぼちゃんも一緒に、ゴンドラに乗りましたよ。
あまりの高さに、3人とも顔がひきつる~~~~!!

頂上はユリの花が満開でした。
素晴らしい展望と甘いユリの香りにうっとり!

すっきりとはいきませんでしたが、十分に雪渓が望めました。

かぼちゃんも、気分爽快だね!!

林の中をお散歩して、

山を眺めて、

リフトにも乗って、

かぼちゃんの笑顔も満開でした!

長野オリンピックのジャンプ台!
前に来た時は、まだ建設中でしたよ。
1号と2号が小さくて、とっても可愛い時でした。

帰り道、鬼無里でお風呂に入って、

キャンプ場に着いたら、既に夕暮れ。

キャンプは、この時間からがいいんですね。

ランタンの灯りに癒されます。
静かな夜の始まり。

「テレビもなくて、夫婦二人で、いったいどんな会話をしているの?」と、
友達から聞かれました。
えっ? 会話?? そう聞かれると、分からないや。
明日はどこの温泉に入って、何を食べようか。
そのことだけを、繰り返し話している気がします。

2日目の夜も、すっかり酔っ払いになりました。
夜中にトイレに起きたかぼ父さんは、満天の星空を見上げたら、
流れ星をいくつも発見したそうです。
「外に出て、見てごらんよ!」と、誘われたけど、睡魔には勝てずに起きられなかった私でした。
to be continued
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-13 02:52
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 12日
戸隠でキャンプ!初日
8月5日から8日まで、3泊4日で楽しんできた戸隠キャンプ。
一度は、「今年は中止!」と決めたので、支度は出掛ける直前に慌ただしくやっただけ。
4日の午前中は愛護センターの清掃ボランティアに行き、午後は母の病院へ。
夜8時に帰宅し、留守にする家の中を片付け、支度が全て終わったのが午前3時!!
いいの、いいの。 私は寝ていけるんだから!
かぼ父さんさえ寝てくれればそれでいいのよん!
1時間、ソファーでうたた寝して、4時50分に出発~~~~!!
さあ、思いっきりのんびりしてくるぞ~~~~!!

午前8時前に、横川SAに着きました。
かぼちゃんのお散歩タイム&朝ごはんです。

私がだるま弁当で、かぼ父さんがとりべん。
ああ、この時に戻って、またキャンプをやりなおしたいよ~~~ん!!

渋滞なしで、午前10時前には戸隠キャンプ場に着きました!
空いてる~~~~~!!

私達がテントを設営している間、かぼちゃんは涼しい木陰でひと休み。

全ての作業を終わらせ、お昼はゆっくり、キャンプ場内にあるお蕎麦屋さんのテラスで。
なんて涼しいの! なんて静かなの!

戸隠そばは、一つまみづつをまとめる独特の盛り方で、「ぼっち盛り」と呼ばれています。

天ぷらは二人で半分づつね!

お腹がいっぱいになったら、木陰でお昼寝。
贅沢な時間!!

お昼寝の後は買い出しに出発!
今年もここ八百屋さんでね。

あった、あった! 楽しみにしていたとうもろこし!

夕顔は、まだ食べたことありません。

むれ温泉、天狗の館で汗を流しましょう。

霊仙寺湖を眺めながら、ゆっくり露天風呂に浸かりました。

キャンプ場に戻り、私はかぼちゃんとお散歩。
かぼ父さんは、夕飯の支度です。

夕日はもう、山の向こうに沈んでしまいました。

山っていいなぁ。
なんだかとっても、懐かしい気持ちになるの。

ランタンに灯を灯し、

茹でたてのアツアツとうもろこし。

静かに静かに夜は更けていきました。

七輪で野菜とトントロを焼き、お腹いっぱい食べて飲んで、
この日は疲れていたので、早く寝てしまいました。
to be continued
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-12 20:54
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 08日
横川SAで


ここで夕飯を食べました。
やっぱりお蕎麦〜!!
ナビの帰宅予想時刻は0時45分です。
かぼちゃんは、もうぐっすりですよ。
楽しかったキャンプが終わってしまうのは淋しいけれど、
つーちゃんに会えると思うと嬉しいです。
4日間、携帯からの投稿でしたが、
お付き合い下さった皆様に、感謝致します。
一眼レフで撮ったキャンプでの様子も、お楽しみに!
夜のキャンプ場の雰囲気が上手く出せているといいのですが…。
それでは、かぼ父さんに安全運転をお願いして、
私もこっそり寝ちゃおうと思います。
そうそう、hiroさん、keikottyさん。
私は長野が大好きですが、長野の人達も大好きなんですよ。
学生の頃、佐渡の民宿でひと夏バイトしていたんですが、
長野からのお客様はみんな良い方ばかりでした。
口調が穏やかで優しいので、ホッとした気持ちにさせられました!
そういう意味も含めて、
長野、大好きです!
今、埼玉県嵐山PAを通過しました。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-08 23:03
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 08日
湯上がり散歩


かぼ父さんは休憩室でお昼寝中。
私はかぼちゃんと、山と田んぼを眺めながら、川沿いの土手を歩いています。
風が気持ちいい!
松代温泉、今回の温泉の中で一番良かった!
心地いい蝉の声。
千葉の、耳をつんざくアブラゼミの声とは大違い。
そういえば、戸隠では蝉は鳴いていなかったな。
渋滞を避けて、ゆっくり帰ります。
長野、大好き!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-08 18:18
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 08日
歴史のお勉強
▲
by kabosu112
| 2010-08-08 15:33
| 2010年戸隠キャンプ
2010年 08月 08日
さよなら戸隠


お土産を買い、戸隠バードラインを通って長野市街に向かっています。
途中、飯綱高原大座法師池で、かぼちゃんのお散歩休憩。
私はアスレチックに挑戦だ!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-08-08 14:21
| 2010年戸隠キャンプ