2010年 07月 17日
朝陽を浴びて、お散歩したよ!
朝から、太陽がギンギンに張り切っています。
1学期の終業式を迎え、昨夜はしみじみと解放感に浸る筈でしたが、
あまりの疲労感でそれどころではなく、行き倒れ状態でダウンしてしまいました。
だって、だってですよ!
園から150m離れた所にある倉庫を壊すというので、
あの炎天下の中、首にタオルを巻き、軍手をはめて、
えっちらおっちら重たい荷物を抱えて、倉庫内の荷物を園まで運んだんです。
30年前の恐ろしいくらい重い鉄製のテントの支柱とか、
クモの巣が掛った埃だらけの荷物を、大汗かきかき、いったい何往復したっけかな?
運び終わったら、次はそれを地下室に!!
三輪さんの「お給料は我慢料!」って言葉を、何度も何度も繰り返し唱えながら、
本当に頑張りましたよ!
作業が終わった頃には、終業式がもう1週間も前のことのように感じられました(涙)
ね?ね? 行き倒れても、仕方ないでしょう?
前置きがすっかり長くなりました。
では、今日の記事に入りましょう。
多分、昨夜9時過ぎに行き倒れ、そのまま1度も目を覚ますことなく朝になりました。
夕飯も食べてません。
顔を洗って窓を開けると、清々しい空気と朝焼けの空が見えました。
そうだ! 朝陽を撮りに行こう!!

お腹はぺこぺこだけど、元気が復活してきました。

夕陽しか撮ったことがなかったので、ちょっと興奮しています。

あは!すみません。 私、ベンチの上に立っています。

朝5時の、かぼちゃんのお散歩で~す。

きっもちい~~~~い!

いつもは橋の向こう側を歩いています。
こちらを歩くのは、初めてですよ!

かぼちゃんも、ご機嫌さん!

初めての場所には、しっかり名刺を置いて・・・。

私、田んぼが大好きなんです。

ほら、朝露がいっぱい。

朝陽を浴びて、かぼちゃんと私の影法師。

こんな可愛いカエルが、たくさんお散歩してました。

暑くなってからお散歩したら、干からびてしまうものね!
やっぱりお散歩は、早朝に限りますね。

おっと、大変!
干からびる前に、かぼちゃんに食べられちゃう~~~!!

かぼちゃん、ストップ~~~~!!!!

ああ、良かった。
カエルさんは無事、草むらに逃げることができました。

初めてみる車両です。
新型のスカイライナーかな?

5時半を過ぎたらもう暑くて、かぼちゃんの息は荒くなってしまいました。

夏休みは、毎朝早朝にお散歩しよっと!
きっと、いろんな発見があるだろうな。
かぼちゃん、楽しみだね~!!
ツイッター、面白いです。
夜、散歩しながらつぶやきます。
つぶやくだけでも楽しいのに、誰かがお返事をくれたりして!
「お帰りなさい!」なんて言って貰えると、嬉しくなっちゃう。
新たにフォローしてくださったみなさん、ありがとうございます。
ブログのコメントのお返事は、ツイッターみたいに手軽にはできませんので、
こちらはじっくりと、楽しみながらやっていきます。
待っててね!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-17 10:13
| 佐倉ふるさと広場
2010年 07月 15日
かぼちゃんの笑顔を見れば
西日本では、恐ろしい大雨の被害が出ているようですね。
被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
昨日の千葉県は、1日中、眩しい青空が広がっていました。
屋上のプールでは、ちびっこ達の歓声が響き渡り、
私はまたもや、じりじりと照りつける紫外線の餌食となりました。

あんなにいいお天気だったのに、
夕陽を期待してふるさと広場に行ってみると、西の空には、怪しげな雲が立ち込めていました。

来る度に、違う表情を見せてくれる印旛沼です。
「毎晩機嫌が違うので、玄関のドアを開ける瞬間はドキドキする!」と、家族から言われている私みたいですね。

いくら待っても、夕焼けに会うことはできませんでした。

今日は、風車の近くを歩くことにしましょう!

う~ん、ちょっと怖い空です。

「お母さん、空ばっかり見てないで!」
かぼちゃんに、そう言われた気がしました。

視線を下に移せば、風になびく稲の絨毯。

きれいなものは、そこらじゅうに散らばっているんだね。
心の目を大きく開けて、探しにいこう。

かぼちゃんの探し物は、小さなバッタ。
みんな、逃げてね。 かぼちゃん怪獣に食べられちゃうよ!

あはっ! こんなに近くに、こんなに可愛いものを発見!!

3D映画のような空だね。
早く、天候が安定しますように。

お散歩も、夕飯も終わったかぼちゃん。
のんびりくつろいでいます。
いい笑顔でしょ?

先日の「モジーノ家のそれでも犬生活」の記事は、大きな波紋を呼びました。
もじ子さんの勇気は、カッコイイです。
私からも、一つだけ言わせて頂いていいですか?
自分の家で生まれた子じゃなくても、子犬から育てた子じゃなくても、どんなに辛い過去がある子でも、
ちゃんと本当の家族になれるんですよ。
たとえ、その犬が病気を持っていても、体が不自由でも、年老いていても、
温かく大きな心で迎え入れて下さっている方が、大勢いらっしゃいます。
血のつながった親子じゃなくても、兄弟じゃなくても、
不幸な犬を引き取って、多頭飼いしている方も、大勢いらっしゃいます。

これから犬や猫を飼おうとしている方は、どうぞ、里親になることを考えてみては頂けませんか?
心配しなくても大丈夫。
必ず、幸せになれるから。
かぼちゃんの笑顔が、何よりの証拠です。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-15 02:34
| 佐倉ふるさと広場
2010年 07月 11日
かぼちゃんクンクンパトロール隊
昨日の土曜日は出勤でしたが、お昼過ぎには帰ってくることができました。
午後から洗濯機を3回も回しましたが、全て乾いてくれたのでバンザイ!!
今日は朝寝坊した上に、家事をしながらの更新ですので、
いったい何時に更新作業が終わることやら。

昨日の夕方は、夕焼けを期待して、印旛沼に行きました。

晴れていたのに、ちょうど夕陽の位置に大きな雲があって、沈んでいく様子は見えませんでした。

この橋の上から、いつも写真を撮ってます。 ね、かぼちゃん!

おひさま、あの雲の向こうで、真っ赤に燃えているんだろうな。

いつもの、金メダルジョギングロードです。
まずは必ずこの木の所で、オシッコチーして・・・・

この直線コースが目に入ると・・・

いきなり駆け出します!

かぼちゃん、待って~~~~~~!!

約70m疾走したら私が動けなくなりますので、仕方なく止まり、またオシッコチー。
これ、毎回お決まりです。

その後のこれも、お決まり。

あとはクンクンを思いっきり楽しみます。

尻尾を上にしたり、

クルンとしたり、

ダラリとしたり。

進めや進め!
かぼちゃんクンクンパトロール隊は、今日も張り切っております。

かぼちゃん、クンクンってそんなに楽しい?

そうか、楽しいのかぁ!

でも、だんだん暗くなってきたよ。

もうそろそろ、帰った方がいいと思うよ。

かぼちゃん、聞いてるの?

今日はどうしてそんなに張り切ってるか、ちゃんと知ってるよ!

小さなバッタが沢山いるんだよね!

もうすっかり暗くなってしまったよ。
だってかぼちゃん、1時間近くもクンクンしてたもんね。

さあ、お家に帰って、ご飯の仕度しなきゃ。

かぼちゃん、もうダメ!!
いい加減にして!

私にイライラした声を出されて、
最後はしょんぼりのかぼちゃんでした。
先週分のコメント返し、終わりました!
コメントを下さったみなさん、ありがとうございました。
毎日ちゃんと返せればいいのだけれど、ごめんなさいね。
さあ、いよいよあと5日で夏休みです。
それはちびっ子達の夏休みであって、私の夏休みはまだまだ先ですが、
保育がないと、日々の面倒な書類から解放されるし、体力的にも楽だし。
気分はルンルン~~~~!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-07-11 12:45
| 佐倉ふるさと広場
2010年 06月 24日
橋の上でたたずんで
昨日の午後は、大雨・洪水警報が発表された佐倉市。
夕方の散歩は、土砂降りの中を歩かなくてはならないのかと思うと憂鬱な気分でしたが、
5時前にはすっかり晴れて、青空が広がってくれました。

嬉しくなって、カメラを抱えてお散歩に行こうと思ったら、
お向いの昭和少年くんとばったり!!

会う度に元気に挨拶をしてくれるんですよ。 偉いですね!!

そして、挨拶の次には必ずと言っていいほど、
「ねぇ!ねぇ!あのさ…」と、何か質問をされます。

今日の質問は「かぼすちゃんって、卵、産む?」でした。

アハハ!! いつも楽しい昭和少年くん。
お喋りしてると、ワクワクしてきちゃうんですよ!
絶対に将来有望だと思うな!
またゆっくり、かぼちゃんと遊んでね!!
さて、お散歩は佐倉ふるさと広場に行ってみました。

PM.6:50 飯野竜神橋の上から見た印旛沼です。

目の前に広がる幻想的な風景。
どんなふうに撮ったら、この空気が伝わるのだろう?
かぼちゃんの存在も忘れて、ひたすらシャッターを押し続けました。

夕陽。 線香花火みたいに、今にもパチパチと火花が咲きそう。

PM.6:55 たった5分の間に、空と湖面の色がどんどん変化していきました。

静かな静かな夕焼け空です。
昨日は風景ばかり撮って、かぼちゃんの写真を撮り忘れました!
かぼちゃん、みなさん、ごめんなさいね。
今日は晴れ!暑くなりそう?
ああ、恐怖のプールに入れてしまう・・・。
体力、夜までもつかな~?
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-24 05:54
| 佐倉ふるさと広場
2010年 06月 22日
茜色のショータイム
夕方、城址公園を散歩していたら、
木立ちの隙間から、西の空がオレンジ色に輝いて見えました。
「今日は美しい夕焼けに出会えるかもしれない!」
でも、城址公園にいてはダメなのよ!

のんびりクンクンを楽しんでいたかぼちゃんを無理矢理引っぱって、駐車場まで駆けて行き、
車に乗り込んで、走ること8分。
夕陽が沈む前に着けるかどうか、ドキドキ。
信号待ちがもどかしくて、イライラ。
はやる気持ちを抑えながら、運転に集中して・・・。
やってきたのは、印旛沼の金メダルジョギングロードです。

間に合った!

かぼちゃんを車から降ろした頃には、もうすっかり夕陽は沈んでいました。

いいんです。
日が沈んでからが、ショータイムの始まりですから。

なんだか、1日の疲れなんて、もうすっかり消えちゃったみたい。

今日の夕焼けは、子供の頃によく見た夕焼けの色に似ているな。

あの頃は、いったい誰と一緒に空を見上げていたんだろう。

あと何年、かぼちゃんと一緒に空を見上げられるんだろう。

先のことなんて、どうでもいいね。
今、この瞬間の幸せを、噛みしめながら生きて行こう。
ね、そうだよね?
そうでしょ? かぼちゃん!!
自然が織りなす美しさって、何度見ても感動します。
母の胸に抱かれて眠った幼い日々のことは、もう覚えてはいないけど、
自然はきっと、母の胸と同じような温かさと優しさで、私達を包んでくれるのだと思います。
茜色の空から、母が歌う子守唄が聞こえてくるような気がして、
時間を忘れて空を眺めていました。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-22 05:24
| 佐倉ふるさと広場
2010年 06月 09日
金メダルへと続く道
日曜の夕方のお散歩です。

風車近くの金メダルジョギングロードを歩きました。

マラソンの高橋尚子選手も有森裕子選手も、

ここを風のように走ったのです。

ここに来ると、私でも走れるような気分になってきます。

かぼちゃんだって、走りたくなるよね。

そう、風のように。

車が来る心配がないこの道。

かぼちゃんったら、歩きながらも、「遊ぼう!遊ぼう!」って誘ってきます。

ボールを追いかけながらのお散歩。

時々、ボールをガシガシしてみたり、

ボールをポンポン弾ませてみたり、

大きなお口でガブリしてみたり。

お散歩には、ボールはもう絶対に欠かせないね。

だけど、今日(火曜)の散歩の時、このボールを城址公園の側溝に落として失くしました。

隙間が開いていて、ポッチャンだって。
かぼちゃんったら、ボールが消えた隙間を、いつまでも見詰めていましたよ。

明日、新しいボールを買おうね。

こんな姿を見ちゃったら、買わずにいられるわけがないよね。
片付けなきゃいけない仕事がまだ終わらず、バタバタとしています。
コメントのお返事、遅れています。ごめんなさいね。
みなさんに、感謝しています。
いつもいつも、沢山のポチをありがとう。
みなさんの応援があるからこそ、毎日の更新ができるのです。
かぼちゃんの笑顔、今日もみんなに届け~~!!
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-06-09 00:18
| 佐倉ふるさと広場
2010年 05月 17日
淋しい日曜日
金曜の夜から熱を出し、寝ているだけで終わってしまった週末でした。
のんびりできたのは幸せだったけど、リフレッシュはできなかったな。
せめて、ほんの少しでもいいから散歩の写真を撮りたいと思い、
夕方、かぼちゃんがまだ行ったことのない印旛沼公園に行ってみました。

かぼ父さんは野球の練習から帰ってきて、ビールを飲んでしまったので、
私が運転しなくてはいけなかったのですが、
頭がひどくクラクラしていて、怖いのなんのって。
ハンドルにしがみつきながらの運転で、やっとのこと公園に着きました。

でも来てみたら、草がぼうぼう。 残念!

初めての場所が好きなかぼちゃんは、嬉しそうにしていましたけど。

ここからの印旛沼の眺めは抜群ですよ。

ズームレンズに替えて、いつものふるさと広場を写したら、
やっぱり風車から見える夕陽を撮りたくなっちゃった。
また車に乗り込み、移動です。
頭は更にクラクラしてます。怖いです。

夕陽に染まる田んぼ。

2週間前に来た時は、まだ水も入ってなかったな。

太陽が沈む位置、少し右にずれた気がするな。

かぼちゃんの写真は、全く上手く撮れませんでした。

家に着いたら、もうダメ。
和室に敷いてある布団にダウン。

頭がクラクラなのは、寝過ぎのせいか、薬のせいか、風邪のせいか?

淋しいから、暗い部屋の布団の中から、かぼちゃんを撮りました。

こんなで迎える月曜日、ちょっと辛いな。
でも、分かってるんだ。 大丈夫。
ちびっ子達が「おはよう!」って言いながら、嬉しそうに私の胸に飛び込んできたら、
一瞬で頭がすっきりして、元気が出てくるんだから。
どんな薬よりもよく効くんだから。
あれ? イメージしただけで、もう頭がすっきりしてきたぞ!!!
今週は体をいたわりながら、過ごしていこうと思います。
そろ~り、そろ~り、静かに、静かに・・・。
しかし、あのテンションの高いちびっ子達に、
果たしてそれが通用するかが問題なのだ。
最後まで読んでくれてありがとう。
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-05-17 05:02
| 佐倉ふるさと広場
2010年 02月 07日
真っ赤に燃えた太陽だから
昨日の土曜日は行事の為に出勤し、
帰宅は4時近くになってしまいました・・・。
仕事だけで1日が終わるなんて絶対に嫌!!!
即行カメラを持って、お散歩に出掛けました。

佐倉ふるさと広場です。

風がビュンビュン吹き荒れる寒い1日でしたが、
ここ印旛沼の風は、街中を吹く風の3倍の強さはありそうな感じ。
息をするのも大変です・・・。

顔が痛い。 冷たい。 凍りそう。

かぼ父さんに声を掛けようとしても、
うまく呼吸ができなくて声が出せないし。

なんでこんな日に、ここへ来てしまったのか?
それは勿論、美しい夕日を眺める為ですが・・・・・過酷だ。

ニット帽も飛ばされそうな勢いの風にも、
かぼちゃんはヘッチャラだもんね。

のんびり、自分のおしっこの匂いを嗅いだりなんかして・・・。
その毛皮、羨ましいです。

かぼちゃん、かっこいいよ!!

うふふ、さすがのかぼちゃんも、
風で息がうまく吸えないみたい。

かぼちゃん。
おかあさん、そろそろ限界だわ。

もう、橋を渡って引き返そうよ。

ほら、お日さまがオレンジ色に燃え始めたよ。

さよなら、お日さま。
また明日ね。

寒くて、冷たくて、苦しい散歩だったけど、
この美しい風景の中に立っていられる私達って、なんて幸せ!
全てのことに、感謝です。
この後買い物に行ったのですが、
疲れが吹き出してぐったり。
買い込んだ甘いおやつを食べまくった後は、
夕飯の支度もせずに、深夜1時まで寝ちゃいました。
ぐうたらな主婦で、ごめんなさい。
最後まで読んでくれてありがとう。
ついでにポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
*おまけ*
ほ~ら、20代から50代までのお姉さん達ですよ。

精神年齢は、勿論みんな、20代ですけどね!
▲
by kabosu112
| 2010-02-07 03:30
| 佐倉ふるさと広場
2010年 01月 11日
初めてのデジイチ写真
今日、初めてデジイチを触りました。
取り説を読むのが苦手な私。
そんなものは全く開かず、いきなり適当にいじって、適当に写してしまいました。
では、私のデジイチ初作品を、披露させて頂きます~!(ドキドキ)

ソファーの上でゆったりくつろぐかぼちゃん。

ほ~ら、瞼がくっついた。

かぼちゃん!
ごめんね。 呼んでみただけ。

お目目が覚めちゃった?

ドアが開いて、誰かが部屋に入ってきたよ。

1号兄さんだ。

かぼちゃんはお昼寝。 1号兄さんはお勉強。
どちらの邪魔も、しないようにするからね。

今日は2号にいさんの成人式だから
ケーキを買ってきましたよ。

バラ色のケーキはバラ模様のお皿で、
バラ色の紅茶はバラ模様のカップでいただきましょう。

夕方のお散歩は、風車のある公園にやってきました。

お日さまも夕焼けも、西の空に飲み込まれていっちゃった。

明日も休み、嬉しいな。 どうぞ、明日も晴れますように。
すっかりカメラマン気取りでたくさん撮ったけど、
ちびっこカメラとの違いは分かるかな?
もっともっと勉強しなくちゃね!
明日もたくさん撮りますよ!!
早く使いこなせるように、頑張ります。
成人式に行く2号の写真を撮ろうとしたら、「やめてくれよ!」って感じで
ブスッとして可愛くなかったので、撮るのをやめてしまいました。
男なんてそんなもんですかね!
かぼちゃんが一緒だと、自然と笑顔になるのにね!!
いつもポッチンの応援、ありがとう!
今日もどうぞよろしくね!!

↓1ポチ




にほんブログ村
▲
by kabosu112
| 2010-01-11 01:06
| 佐倉ふるさと広場
2009年 10月 09日
可愛いシルエット
台風の1日でした。
ちびっ子達は休園になりましたが、職員はいつもより1時間以上早く出勤しましたので、
帰りも早く帰ってくることができました。
やった~! 明るいうちに散歩に行ける!

台風一過の夕焼けを眺めに、佐倉ふるさと広場へ行きました。

夕日のスポットライトを浴びながら、ゆらゆら揺れるススキ達に、思わず見とれてしまいました。

かぼちゃんも、お日さま色に染まっちゃったね。

かぼちゃん、来てよかったでしょ?

金メダルジョギングロードです。 私でも軽やかに走れそうな気分になってきちゃう。

素敵な場所だけど、気を付けなくてはいけないことがあるんです。
ここ印旛沼には、恐ろしい噛みつき亀がいるんだそうですよ。
かぼちゃんの足をガブリと噛まれたら大変!! ちょっと気が抜けません。

風車の左横に小さく見えるのが富士山です。 実際はもっと大きく見えて、感動的でした。
やはりこのカメラじゃ、無理ですね・・・。 やっぱり欲しい。 一眼レフ。

台風が空をお掃除していってくれました。

ここにも、可愛いシルエットが・・・。

台風に泣かされた方も多かったでしょうが、
私とかぼちゃんには、感動がいっぱいのお散歩をプレゼントしてくれました。
↓1ポチ




にほんブログ村
ランキングに参加しています。ぽちぽちっと2つのボタンのご協力、宜しくお願い致します

▲
by kabosu112
| 2009-10-09 00:07
| 佐倉ふるさと広場