2009年 08月 07日
美術館
朝5時過ぎです。
寝ぼけ眼のかぼ父さんが、寝ぼけ眼のかぼちゃんを起こします。

かぼちゃん、おはよう!

まだ、ねむねむのかぼすちゃんですね。

かぼちゃん、お散歩行かないの?

駄目みたいですね~!
無理に起こさなくたっていいわよ。
お散歩は後でおかあさんと行くもんね!

ということで、8時に、お散歩出発しました~!
今日はね、いつもとは違うコースを行ってみましょう。

蔵が見えますね。 塚本美術館です。
刀剣類だけを展示するユニークな美術館だそうです。

車でよく通る道なのに、こんな場所があったなんて気付きませんでした。
タイムスリップしたみたいね。

佐倉市立美術館です。
正面のエントランス部分は、1918年に「旧川崎銀行佐倉支店」として建設され、現在に至るそうですよ。
我が家から歩いて来られるのに、まだ中に入ったことはないのです。
ここで美味しいプリンが食べられるって、テレビでやってました。

美術館の裏の道をのんびり歩きます~!

玉屋の坂。 ちょっとドラマに出てきそうな坂じゃないですか?
黄昏時の灯りがつく頃が、風情があっていいんですよ。

猿が脇の坂を通って家に帰りましょう。

お散歩の後は、もちろんお昼寝ですね。

朝寝、昼寝、夕寝、夜寝、かぼちゃんは大忙しだね。

今日も、とっても平和なかぼちゃんでした~!
最後まで読んで下さってありがとうございました。
ブログランキングに参加をしています。
↓かき氷ありますをクリックして頂けると、順位が上がります。
できることなら1日1回、ぽちっと応援よろしくお願い致します。

by kabosu112
| 2009-08-07 07:13
| 佐倉散策