2009年 08月 06日
蝉時雨
今朝も城址公園でお散歩です。
アブラゼミが嵐のように鳴いています。
いたる所に蝉の死骸が落ちていて、避けて歩くのは結構集中力が必要です。
蝉って、死んでると思って油断しちゃうと、
突然バタバタと動いたりして驚かされるから、苦手です。
ベランダに蝉の死骸があっても、絶対に触れません!
2週間以上、見ても見ない振りを続け、最後はかぼ父さんに片付けて貰います。
とってもスマートな柴ちゃんに会いました。
かぼちゃんが家族になる前は、柴犬はみんな同じ顔をしていると思っていました。
でも、違うんですね~!
同じ柴犬でも、大きさも毛並みの顔もそれぞれです。
親子だそうです。
かつてのアイドル、Wink みたいね~!
子供の頃は、こういうちょっと高い所を歩くのが、大好きだったな。
かぼちゃんも、ここのパトロールは念入りです。
異常なしですね!
パトロール、お疲れ様さまでした。
太陽の光を浴びて輝く緑。
秋になったら、どんな風景に変わるのかな?
この木達は、いったいいつからここに根を張り、
どれくらいの歳月を見送ってきたのでしょうか?
こんなにこの場所が好きなのは、
私の前世はきっと、佐倉城の家老の娘の乳母だったのかもしれないな。
この池に、家老の娘を誤って落としてしまって死なせてしまい、
困り果ててこの池に身を投げたと言われる、可愛そうな乳母。
それからこの池は「姥が池」と呼ばれるようになったそうです。
うん、多分それ、前世の私。
だから、今でも水が怖いのね。
な~んて事をあれこれ考えながら、約1時間、たっぷり歩いてきました~!
トレニアがぐんぐん成長しています。
ビオラも順調です。
今年の秋は、苗を買わなくで済んでしまいそうです!
さ~て、かぼちゃん。
お休みの生活にも慣れてきたし、今日こそはテキパキと家事をこなしてみせるわよ!
頑張りま~す!
最後まで読んで下さってありがとうございました。
ブログランキングに参加をしています。
↓スイカをクリックして頂けると、順位が上がります。
できることなら1日1回、ぽちっと応援よろしくお願い致します。
by kabosu112
| 2009-08-06 05:16
| 佐倉城址公園