2013年 06月 12日
仙台の旅 松島編
終日フリータイムの2日目は、松島に行きました。

遊覧船でクルージングです。

潮風に吹かれながら、グビグビっとね!!

カモメがガイドをしてくれました。

カモメの餌が売っているんですけど、なんと「かっぱえびせん」なんです(笑)

えびせんを差し出すとね・・・・

パクッと咥えて、飛んで行きます(*_*)

50分の島めぐりを満喫しました。

焼き牡蠣を見つけたので、

いただきました~!!

カキフライもいただきました~!!

ホタテ焼きもいただきました~!!

牡蠣カレーパンもいただきました~!!!

松島海岸駅前で、
JRのユニホームを着て写真を撮りませんか!?」と言われたので、
大喜びで撮って貰いました。
50を過ぎた夫婦が、お馬鹿ですね~~~(*゚▽゚*)

この写真は、来年の年賀状に決まりだな!!(嘘です)
仙石線マンガッタンライナーっていうのはね、

これですよ!!

偶然乗ることができて興奮しました。

全車両に石ノ森章太郎さんの漫画が描かれているんです。

ロボコン、可愛いね~


仙台に帰ってきて、牛タン屋さんに入りましたよ。

塩とタレを注文して、半分ずっこで頂きました。
食いしん坊旅行も、これで食べ納めです。
ああ、美味しかったな。
ああ、楽しかったな。

仙台発16時32分発のスーパーこまち12号で帰って来ました。
ホームで電車を待っている間、
なんだか故郷を離れて行くような・・・そんな淋しくて悲しい気持ちになりました。
初めて来た土地なのに、不思議な感覚でした。

帰宅した時の3匹の写真は撮り忘れましたm(_ _)m
みんな玄関まで出迎えてくれましたよ。
ベタベタ、ムニムニ、ゴロゴロと、甘えん坊大会の夜となりました。
みんなが寝た頃に、私一人で
秋保のおはぎをじっくり味わいました。
仙台のみなさん、山形のみなさん、おじゃましました。
またいつか、遊びに行きますね。
みなさん、どうもありがとう!!!
<おわり>
*************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、ランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです。

1ポチで10ポイント どちらか1ポチで両方に5ポイントずつ



にほんブログ村
みなさん、いつもありがとうございます。
なんだか最後はテキトーな感じになってしまいましたが、
ようやく旅行記が終わりました。
ああ、良かった、良かった。
明日からはまた3匹の日常の写真に戻ります。
佐勘のバイキングの記事を見た私の同僚に、
「全くなってない!!」と、叱られました。
バイキングの女王と呼ばれている彼女によりますと、
私の食べ方はダメダメだそうです。
どこででも食べられるフルーツを先に食べるな!!
なぜ、あんなに沢山の種類のジュースがあるのに、
おかわりでまた同じジュースを飲むのか!?
お腹が膨れるから味噌汁もダメ!!
アスパラを何本食べれば気が済むんだ!!
まずはサンドイッチからせめて、
腹がはち切れそうになるまで食べて食べて食べまくれ!!!
「私なら、かぼ父さんよりももっといっぱい食べられるわ!」
と、鼻の穴を膨らませて言っていました。
「もう1回行って、やりなおしてこい!!」だってさ(*_*)
海空さん、フィフティーズの会にご入会ありがとうございました。
会員ナンバー105番をプレゼント致します。
by kabosu112
| 2013-06-12 00:46
| おでかけ