2011年 08月 14日
北海道キャンプ⑥ 富良野~美瑛ドライブ
* * * * * * * * * * * * *
北海道キャンプ記を初めてお読みになる方は、こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
北海道キャンプ① 青森からフェリーに乗って
北海道キャンプ② ハラハラドキドキのご対面
北海道キャンプ③ 「はなびちゃんとおさんぽ。」
北海道キャンプ④ 函館で美味しい物を食べよう
北海道キャンプ⑤ 富良野へ
* * * * * * * * * * * * *
キャンプ3日目。
まずは、ファーム富田にやってきました。

富良野のメロンは、空を飛ぶんですね!

この日のかぼちゃんは、いつも以上にモテモテでした。

あっちこっちにいる外国人観光客から、声を掛けられ、撫でられ、写真を撮られ・・・。

「ちょと見て!メチャクチャ可愛い柴犬がいるわよ!」
「うわっ、本当!! こんな可愛い柴犬、初めて見たわ~!!」って、感じのことを、
みなさん、それぞれの国の言葉で話していました。
多分・・・。

名前と歳を、何度尋ねられたことでしょうか。
その度に、見事な英語でお答えしました!
その2つなら、
幼稚園の英語教室の時間に、ちびっ子と一緒に習いましたから~(笑)

日本語で、「もしかして、かぼすちゃんですか?」と、声を掛けられた時は驚きました。
車のステッカーを見た訳でもなく、
ただ、かぼちゃんの顔だけみて分かってくれたなんて、感動ものです!
道郎mamasさん、どうもありがとうございました!!

美瑛にも行きました。

町全体が、絵本の中の風景のようですから、

どこをどう写真に撮ったらいいのかなんて、さっぱり分かりません。

数枚撮っただけで、もう写真は諦めました。

下手な写真を撮ることで時間を潰してしまうのは、あまりにも勿体なかったので。
しっかり脳裏に焼き付けて、記憶に残すことにしました。

子ども達と2度訪れたことのある、ファーム千代田。

テラス席なら、かぼちゃんも一緒にいられます。

これが食べたかったの!!

一口食べたら、口の中がとろけちゃいま~す!!

かぼちゃんが、やけにお利口さんにしていると思ったら・・・

レストランから出た途端、
お隣のソフトクリーム売り場にかぼ父さんを引っ張っていって、おねだりを始めました!

これはもう、買うしかないっしょ!!

青い池を見て、白金温泉でのんびり露天風呂に浸かり、

キャンプ場に帰ったら、もう日が傾き始めていました。

この時間にビールを飲みながら、
日が沈んでいく様子だけを眺めて時間を過ごすって、これまたなんていう贅沢!!!

いつもセカセカしている自分が、馬鹿らしく思えてきちゃう。

1日の終わりを、毎日こんな風に迎えられたら、どんなに素敵だろう。

また仕事が始まって、慌ただしい毎日になったとしても、

ここは何も変わらない。
ゆっくりと朝日が昇り、静かに夕陽が沈んでいく。

そのことを思うだけで、きっと、私の心に富良野の風が吹くだろう。

今夜の肴は、ししゃもと焼きナス。
あとは野菜がいっぱい!

焚火の炎がパチパチと、歌ってくれた夜でした。
to be continued
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです
↓1ポチ
↓2ポチ
北海道キャンプ記を初めてお読みになる方は、こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
北海道キャンプ① 青森からフェリーに乗って
北海道キャンプ② ハラハラドキドキのご対面
北海道キャンプ③ 「はなびちゃんとおさんぽ。」
北海道キャンプ④ 函館で美味しい物を食べよう
北海道キャンプ⑤ 富良野へ
* * * * * * * * * * * * *
キャンプ3日目。
まずは、ファーム富田にやってきました。

富良野のメロンは、空を飛ぶんですね!

この日のかぼちゃんは、いつも以上にモテモテでした。

あっちこっちにいる外国人観光客から、声を掛けられ、撫でられ、写真を撮られ・・・。

「ちょと見て!メチャクチャ可愛い柴犬がいるわよ!」
「うわっ、本当!! こんな可愛い柴犬、初めて見たわ~!!」って、感じのことを、
みなさん、それぞれの国の言葉で話していました。
多分・・・。

名前と歳を、何度尋ねられたことでしょうか。
その度に、見事な英語でお答えしました!
その2つなら、
幼稚園の英語教室の時間に、ちびっ子と一緒に習いましたから~(笑)

日本語で、「もしかして、かぼすちゃんですか?」と、声を掛けられた時は驚きました。
車のステッカーを見た訳でもなく、
ただ、かぼちゃんの顔だけみて分かってくれたなんて、感動ものです!
道郎mamasさん、どうもありがとうございました!!

美瑛にも行きました。

町全体が、絵本の中の風景のようですから、

どこをどう写真に撮ったらいいのかなんて、さっぱり分かりません。

数枚撮っただけで、もう写真は諦めました。

下手な写真を撮ることで時間を潰してしまうのは、あまりにも勿体なかったので。
しっかり脳裏に焼き付けて、記憶に残すことにしました。

子ども達と2度訪れたことのある、ファーム千代田。

テラス席なら、かぼちゃんも一緒にいられます。

これが食べたかったの!!

一口食べたら、口の中がとろけちゃいま~す!!

かぼちゃんが、やけにお利口さんにしていると思ったら・・・

レストランから出た途端、
お隣のソフトクリーム売り場にかぼ父さんを引っ張っていって、おねだりを始めました!

これはもう、買うしかないっしょ!!

青い池を見て、白金温泉でのんびり露天風呂に浸かり、

キャンプ場に帰ったら、もう日が傾き始めていました。

この時間にビールを飲みながら、
日が沈んでいく様子だけを眺めて時間を過ごすって、これまたなんていう贅沢!!!

いつもセカセカしている自分が、馬鹿らしく思えてきちゃう。

1日の終わりを、毎日こんな風に迎えられたら、どんなに素敵だろう。

また仕事が始まって、慌ただしい毎日になったとしても、

ここは何も変わらない。
ゆっくりと朝日が昇り、静かに夕陽が沈んでいく。

そのことを思うだけで、きっと、私の心に富良野の風が吹くだろう。

今夜の肴は、ししゃもと焼きナス。
あとは野菜がいっぱい!

焚火の炎がパチパチと、歌ってくれた夜でした。
to be continued
****************************
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして頂けると、とってもとっても嬉しいです

↓1ポチ




by kabosu112
| 2011-08-14 03:16
| 北海道キャンプ2011