2011年 07月 02日
1995年夏 北海道キャンプ
千葉県内は勿論のこと、茨城、福島、長野と、
連休や夏休みを利用して、あちこち出掛けて行きましたよ。
初めての北海道キャンプは、1号が1年生、2号が年長の時でした。

何度か一緒にキャンプをしてきた、友達のIちゃん一家と一緒でした。
Iちゃんの旦那さんで、帯広出身のTちゃんが計画を立ててくれたのですが・・・

今、改めて見ると、すっごいハードスケジュールです。
夜9時半に幕張を出て、朝7時半に青森発のフェリーに乗るですって!?
ひぇ~~~~~~!!!!
あの頃は若かったな・・・。

でも多分、予定通りには行かず、フェリーを1本遅らせた記憶があります。
ようやくフェリーが動き出した時の喜びと言ったら、そりゃ~もう、アナタ!!!

思わず、カンパイで~~す!
3時間40分後には、また運転するというのにね・・・。
今では考えられません!!!

Iちゃん家のワンコ、ダンボも一緒でした。
この頃はまだ私、犬がちょっと怖かったので、ダンボを撫でた記憶がありません。
Yちゃんの娘のKちゃんは、今はもう2児の母・・・。

16年も前のことなので、もう記憶が曖昧です。

当然ながら、デジカメなんてありませんでしたので、
フィルムの無駄使いもできず、
みんなで集まって、「ハイ、チーズ!」の写真ばかりです。

覚えているのは、連日、雨、雨、雨だったこと。

服が濡れ、だんだんと着る物がなくなり、
観光よりも、コインランドリー探しが優先された日もありました。

それでも、初めての北海道。

毎日が、新鮮な喜びでいっぱいでした。

一瞬だって静かにならない1号と2号は、

どこに行ったって、大騒ぎ。

よく、「犬を飼わない?」と、聞かれることがありましたが、
その度に、
「とんでもない!うるさい二人の息子達の世話だけで、精一杯です!」 と、答えていました。

夜は、毎晩酒盛り。
Tちゃんのおやじギャグが、1号と2号に大ウケだったっけ。

このキャンプで一番記憶に残っているのは、北海道での最後の夜。

キャンプ場で、いか刺しとイクラ丼を作りました。
Yちゃんったら、山盛りのイクラが入った器を、炊事場に落としちゃってさ・・・・。
勿論、10秒ルールでかき集め、美味しく頂きました。

我が家で流行った「カマキリ星人」。
2号も凄い顔だけど、かぼ父さんのカマキリ星人が一番怖いんですよ。
私は今でも毎日、カマキリ星人に変身をして、ちびっ子達を追いかけ回していますけどね!

このキャンプを皮きりに、私達家族は、この後4回、北海道を訪れました。
2年後にはケンも加わりました。

昔の写真をデジカメで撮ってアップしていますので、画像がボケボケですみません。
(右下の茶色い物は、邪魔をするつーちゃんの前足です)

こんな感じの、簡単な旅行記になってしまいますが、
宜しかったら、次回の1996年編も、また見て下さいね!!
でも、次回はいつになることやら・・・。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
バナーをポッチンして応援して頂けると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




by kabosu112
| 2011-07-02 11:07
| 北海道旅行記