かぼ父さん一人旅 2011

先週の木曜日、

かぼ父さんは休暇を利用して、一人でスキーに行ってきました。

朝5時半に駅まで送り、「楽しんできてね!」と、笑顔で送り出した私。

お弁当を作って、かぼちゃんの散歩に行ったら、

せっかく洗った洗濯物は干す時間がなくなってしまったけど、

いいの、いいの。 

かぼ父さんが楽しければ、それでいいの。

かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21215553.jpg


東京駅7時12分発、山形新幹線つばさ123号に乗ったそうです。

(私はその頃、散歩中ですね。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2122308.jpg


東京駅構内で、仙台で有名な「利久」の店を見つけて購入したというお弁当。

(私は朝ご飯食べる時間なかったよ!)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2123537.jpg


お弁当箱に付いている紐を引くと温かくなって、焼き立ての味が楽しめるんだそうです。

(車の中で食べた、冷凍今川焼が朝ご飯。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21284234.jpg


山形駅に10時8分着。

そこから蔵王温泉行きのバスに乗り約45分。

12時過ぎから滑り始めたそうです。

(いいよね、遊びだもんね・・・。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2129395.jpg


氷点下7度。 頂上付近は吹雪で、写真を撮れるような状況ではなかったそうです。

(私は仕事だもんね・・・。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21322055.jpg


16時半に宿に入り、まずは温泉。

(睡魔と闘い、打ち合わせの時間。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21345250.jpg


貸し切り状態でラッキー!

(仕事から帰ると、疲れた体でかぼちゃんの散歩だよ。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21342065.jpg


顔に雪が吹き付ける露天風呂。 

のぼせないので、いつまでも浸かっていられるんだって。

(朝、干せなかった洗濯物、どうするよ!?)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21311365.jpg


夕飯は山形牛のステーキ御膳をチョイス。

柔らかくて、ジューシーで、それはそれは美味しかったそうです。

(夕飯はうどんに決定。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21374338.jpg


窓から見える蔵王温泉の街並み。

夜は21時にはぐっすりだったそうです。

(21時にはまだキッチンに立ってたし。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21384071.jpg


朝風呂に入り朝食。

(この時、私は散歩中。かぼちゃんのウンチポーズの写真送ってあげた!)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21412766.jpg


特大の浴衣を着て・・・。

(結局、干せなかった洗濯物のことはすっかり忘れ、洗濯機に入れっぱなし2日目突入。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21432376.jpg


2日目は、9時から滑り始めました。

(朝ご飯は車の中で、ロールケーキ食べたし。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21441613.jpg


昼食はここで。

(金曜は給食の日。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21445866.jpg


カツカレー!

(ちびっ子って、食事の時間になるとウンチがしたくなるんです。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21461289.jpg


お昼過ぎから、青空が見えてきました。

(食事を中断して、何度もちびっ子のお尻を拭きに行くのよ。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_214740100.jpg


雪質は最高。

(疲労は最高潮。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21482926.jpg


新雪も楽しめました。

(それなのに、ちびっ子は「センセー、ゾンビになって!」なんて言うし。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21491197.jpg


山頂に向かいます。

(うんと怖いゾンビになって、悲鳴を上げて逃げるちびっ子を追いかける。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21494231.jpg


今年のスノーモンスターは去年よりも一回り大きかったそうです。

(悪役なら任せて!)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21504986.jpg


山頂のお地蔵様。 胸から下は、雪に埋まっています。

(ちびっ子が帰った後は、もう抜け殻。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2151332.jpg


どこの宿でも、雪下ろしに大忙し。

(それなのに、帰ったらまた散歩と夕飯の支度だよ。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21524495.jpg


16時に宿に帰り、

(2日間洗濯機に入れっぱなしの洗濯物どうする!?)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21532578.jpg


また温泉に入りました。

(当然、また洗い直しだよね。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2154458.jpg


4階部分の雪下ろし。 ひぇ~~~!!

(早く帰りたかったのに、そうもいかなくて・・・)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21545375.jpg


山形駅。 

(職員室で、目を開けたまま脳だけ眠る技を身に付けました。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21552585.jpg


ローカル線が入ってきました。

(ようやく帰宅して・・・)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_2372594.jpg


19時31分発のつばさも入ってきました。

(ちょうどこの時間は、震えながら散歩してたな。)



かぼ父さん一人旅 2011_a0126590_21563039.jpg


夕飯は米沢のどまん中弁当。 美味かったな~!!

(結局、夕飯作れずにダウン。 化粧も落とさず、朝までリビングで行き倒れ・・・。)




かぼ父さんが楽しんでくれて、良かったです。

だって、私とは比べ物にならないストレスを抱えて仕事をしているだろうし、

こんな時間は絶対に必要ですもの!!

本気ですよ!

勿論、心から言っていますよ。

かぼ父さん、ホントにホントに、良かったね~~!!

山形の皆さん、かぼ父さんがお世話になりました!



昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
ダラダラくつろぐ2匹と共に、ダラダラ過ごした週末でした。
いやあ、幸せだったな。
今日は、かぼちゃん&つーちゃんの登場がなしでごめんなさい。
また明日、会いに来て下さい。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!053.gif 

↓1ポチ010.gif         ↓2ポチ016.gif
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
by kabosu112 | 2011-01-24 00:35 | かぼ父さん