2011年 01月 22日
角度の工夫
嬉しい週末です。

この2匹に、いっぱいいっぱい愛を注入したいと思います。

一昨日tomakaさんから頂いたコメントです。

>かぼちゃんつーちゃんが座っているとこを撮る時、かぼ母さんが腹ばいになって、
かぼつーちゃんと同じ高さもしくはそれより低い目線で撮ると、また違った感じに見えるかと・・・・。

早速やってみました!

つ、つーちゃんが・・・・凄い迫力!!
なるほどですね。 tomokaさん、ありがとうございました。

実はひとつ、悩みがあります。

つーちゃんって、首と顔の大きさにあまり違いがなくて、
首輪を付けても、自分で抜こうとしてしまい、その結果、猿ぐつわ状態になってしまいます。

預かり母さんから頂いた迷子札も、歯に挟まって口が閉まらなくなり、外すのが大変でした。

家族の留守中に猿ぐつわ状態になってしまったら、誰も外してやることができず可哀想だし、

かといって、何かあった時のことを考えると、連絡先の書いてある首輪はつけておきたい。

顔が小さい猫を飼っていらっしゃる皆さんは、いったいどうしてらっしゃるのでしょうか?
どなたか、いい案を教えてくださいませ。
でも、もしかして・・・・顔が小さいというよりも、太っているの???
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
ペペロンチーノさん、その言葉はまさに現在の私&私の同僚にぴったりです!
月曜日、職場で愛情セミナー開きます!!
柴犬LOVEさん、そんな苺の食べ方、初めて聞きました。
やってみます!!
sizukuさん、トレーナーの中に入れられるのは、かなり嫌がっていた様です。
2号の叫び声が聞こえていましたから・・・。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
「かぼすちゃんとおさんぽ。」は、2つのランキングに参加をしています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが加算されてランキングが上がるシステムです。
バナーをポッチンして下さると、とってもとっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!

↓1ポチ




by kabosu112
| 2011-01-22 08:35
| ひとりごと