2010年 12月 13日
ちょっとお庭をお借りします!
日曜日の朝のお散歩は、久しぶりにある場所に行ってみました。
城址公園よりもずっと近くにある、素敵な場所です。

ここから入ります。

山を登っていきます。
ややっ!真っ赤に燃えるモミジを発見!

真下から見上げて見ました。 うお~~~!!

降り積もった落ち葉を踏みしめながら上って行くと・・・・

そこには庭園が!!

誰の庭でしょうか!?

あら? 家もあるし!

いいのかな?

勝手に人の庭に入り込んでくつろいじゃって・・・。

それにしても、凄い庭園。

こんなに広いよ!

ここは、旧堀田邸といいます。

最後の佐倉藩主堀田正倫が、維新後に東京から佐倉に移り住んだ邸宅です。

芝生を植えこんだ明治様式の洋風庭園。

さくら庭園と呼ばれ、常時開放されています。

住居は、国の重要文化財。

邸宅の3分の1が公開されています。

私はまだ入ったことはないけど。

こんなに素敵な庭園で、

休日の朝をのんびりと過ごしている私達。

とっても静かです。

えへへ、かぼちゃん、嬉しそう!!!
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
鍵コメさん、
私達、もしかしたらどこかでお会いしているかもしれませんね。
かぼちゃんを見かけたら、どうぞ声を掛けて下さい。
アコさん、
武家屋敷の辺りは夜は真っ暗で、私は怖くて一人では歩けません。
佐倉にはいろんな坂があるんだけど、どれもタイムトンネルみたい。
いつもゾクゾクしながら歩きます。
師走の雰囲気が漂ってきて、なんだか気持ちが慌ただしくなってきました。
「掃除しなきゃ!」っていう気持ちだけは、すっごくあるんだけどね・・・。
さあ、今週も頑張りましょう!!
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
by kabosu112
| 2010-12-13 06:21
| 佐倉散策