2010年 10月 30日
大きくなったね、つつじちゃん!
つーちゃんがいない金曜の夜。

邪魔をされないで、思い切り好きなことができる筈なのに、
なんだか気が抜けちゃって、何にもする気が起きませんでした。
ブログの更新をしようとパソコンを開いても、なんだかやる気が出てこない。
かぼちゃんの面白動画を撮ってみようかと思っても、かぼちゃんも全くやる気なし。
二人で溜め息をついているだけの淋しい夜でした。

そうだ! 今までのつーちゃんの成長をもう一度見てみよう!
ということで、預かり母さんのブログをじっくりと読みなおしてみました。
う、う、うわぁ~~~~ん(涙)
預かり母さん、こんなに苦労して育ててくれたんだ!!
その歳で(失礼)、昼も夜もない2時間起きの授乳なんて、
よくぞ育児ノイローゼになりませんでしたね!
今さらながら、感謝の気持ちが溢れてきました。
そして、コメント欄のメッセージも一つ一つ拝見しました。
すごい!!つーちゃんにはここにも沢山の応援団がいたんだ!
みなさん、つーちゃんの里親になったのが私で良かったのでしょうか?
身が引き締まる思いがしました。
今日は、預かり母さんのブログの写真を勝手に使わせて頂き、
つーちゃんの成長ぶりを振り返ってみたいと思います。

2010年5月13日生まれのつつじちゃん。
保護から4日目の写真です。
体重は85グラム。 性別はまだ分かりません。

生後6日目。 ミルクは2時間起きでした!!

生後11日目。 ついに開眼しました!

人工乳で育てているつーちゃんは便秘がちだったそうです。
ぬるま湯で浣腸して、出して貰っていました。

この頃、かぼちゃんと私はつーちゃんに会いに行きました。

この時、「かぼちゃんの妹に・・・」という思いが芽生えたんです。

生後18日。 220gを越えました。

順調に成長を続けるつーちゃんの部屋は、
18センチ四方の段ボールから、30センチ四方の水槽に変わりました。

トイレの練習が始まりましたよ。

体重300グラムまであと少しです!

一人遊びが上手になってきました。 ぽんぽんのお腹が可愛いな!!

トイレでおしっこするのが上手になってきました。

体重400グラムです。

生後1ヵ月になりました。
なんと、机から落ちて太腿を骨折という事件が!!

でも大丈夫。 超成長期のつーちゃん。治るのもあっという間でした!

寝姿は天使だぁ!

生後6週目。 苦労の末、離乳食を食べてくれるようになりました。

預かり母さんの家のくりちゃんと!
この頃から、お転婆さんの兆しが表れたようです。
シャーっと言われても、猫パンチされても(勿論ソフトに)、つーちゃんには通じません。

体重550グラムになりました。

カリカリフードを食べられるようになり、体重は700グラムに!!

7月になり、体重は1キロを超えました。
いよいよ里親を探し始めるということを聞いて、「是非我が家に!」と、正式に立候補しました。
でもまだ、家族には内緒でした。

だって、男全員が「猫は嫌い」って言ってましたから。

預かりワンコの「なごんちゃん」とプロレス三昧の日々を過ごしていたつーちゃん。

遊び疲れると、どこでもコロッ!

こんなに可愛い仔猫に成長しました!

そして、7月26日。 我が家の家族になりました。

反対していた家族には、「預かり母さんが旅行だから、ちょっと預かりました!」と嘘を言いました。
予想通り、一晩でメロメロにされた男たち。
ムフフ、計画は大成功でした!!
今はもう、つーちゃんなしの生活なんてありえない!!!!
かぼちゃんとつーちゃんと出会えただけで、私の人生は最高にHAPPY!!
最後の瞬間まで、家族として大切に大切に、
共に生きていきたいと思います。
昨日も沢山のポッチンとコメントをありがとうございました。
一昨日の動画のトンネル遊びは、つーちゃんが大好きな遊びです。
でも本当はくぐって遊ぶよりも、ズボンの中で寝てしまうことが好きなんです。
さすがにそんな写真は撮れませんが・・・。
Tシャツの中も大好き。
なんでそんなことを覚えさせたかって・・・・す、すみません。
本当におバカな息子でして。
昨日の夕方、つーちゃんの手術が無事に済んだというお電話を頂きました。
近付くと前足でチョンチョン触ってきて、元気にフードも食べているそうです。
再会、なんだかドキドキします。
でも、まさか泣く訳はないと思います。
ハママさん、アナタっていったい・・・・・・。
最後まで読んでくれてありがとう!
ポッチンの応援も、どうぞ宜しく!

↓1ポチ




にほんブログ村
by kabosu112
| 2010-10-30 08:56
| つつじ